息子はADHD、ASD疑いで、幼稚園では特性が強く出るが療育では集中できる。就学相談中で、通常級でもやっていけるか悩んでいる。支援が必要かどうか迷っている。
最近、年長の息子がADHD、ASD疑いのグレーと小児発達の先生に言われました。特性としては、他害、急にカッとなる、切り替えが苦手で教室から飛び出してしまうこともある、、という感じで、幼稚園では今年から加配をつけてもらいました。療育も2箇所行っているのと、内服も開始しました。ただ、特性が強く出るのは幼稚園のみで療育では開始から終わりまで集中して取り組めたり、他害や危険行動も全く無く、下の子達にも優しく頼りになる存在なようです。今の所LDは心配ないと言われています。
集団とそうじゃないところの違いだとは思いますが、グレーと言われるまでもずーっとモヤモヤした気持ちでいました。今は就学相談をしていて、先日検査をしてきたところです。別の場所で行ったウイスクはIQが平均以上でしたが、私は息子が自分らしくいられる居場所が見つかると良いなと思っています。幼稚園の担任、というか園全体で息子を支援してくだっています。教室では個別にパーテンションを作ってもらったり、クールダウンに別室に行ったりすることが良くあるそうです。なので私は一日ずっとではなくでも支援級を考えていました。ですが、就学相談の際に通常級でも全然やっていけると思うけどな〜と仰っていたので、どうしたものかと悩んでいます。判定はこれからなのでそれからまた悩むとは思うのですが、就学相談をして通常級にしたよ!という方はいらっしゃいますでしょうか?また、との際のお子さんの困りごとや、入学後の様子など教えて頂けると嬉しいです!
- はじめてのママリ🔰
コメント
退会ユーザー
クラスの子の話ですが、支援級ですがずっと通常クラスにいますよ。本人や親の希望なのかはわかりません。やはり「他害、怒る、切り替えが苦手、立ち歩く」は目立つようですが、すぐに加配の先生が来てくれるそうです。加配の先生も人が足りなくていろんなクラスに入っているのでその子につきっきりというわけではないようです。
今年度の担任はあまり理解がない先生のようで、その子はいつも怒られていると子供から聞きました。
通常学級の全ての先生が理解あるわけではないので、支援級の先生の方が安心かなーと聞いていて思いました。
むぅ
情緒支援級在籍の息子がいます。
ASD疑いで、1年生になってから受けたWISCは平均値以上でした。
授業は支援員さんのサポートを時々いただきながら今のところすべて普通級で受けています。
学校見学の際に、通常級に入ってしまうと、わからないことがあっても
支援がつかないのでそのままになってしまう可能性があるというお話をききました。
まずは、学校にご相談されて、支援体制の確認は必要だと思います。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
今は学校と園とかなりの連携が取れてると思っていますので、今後の面談でまた考えたいと思います!
色々と悩みますが、参考にさせて頂きます✨
退会ユーザー
私レベルでも、加配の子には怒るのではなくクールダウンという概念の方がよいとわかるのですが、わからない先生のようでめちゃ怒ってるらしいです。息子から聞く限りですが。