※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yamyam
子育て・グッズ

子供はa幼稚園がいいと言うが、親はb幼稚園を希望。本人の意思を尊重すべきか悩んでいる。将来後悔しない選択をしたい。

2歳8ヶ月の子の通う幼稚園について
子供の意見を聞くか、
親優先か、
本人に幼稚園行きたいねー!と
声かけると
子供はa幼稚園がいー!と
言います。
親としてはb幼稚園希望なのですが、
aは名前が言いやすいせいか
覚えていてよくa幼稚園行くねー!とか
言っていますが、aとbの幼稚園の
区別がついているのかハッキリわかりません。
理由を聞いてもとくに言う事も無く…
また、b幼稚園の未就学教室に参加しましたが
楽しそうにやっていました。(aは見学のみで
帰りに園庭で遊んだだけ)
通ってしまえばどちらでも楽しめそう
ですが、本人の意思を無視してしまう
ようで心苦しいことも
最近これがいい、あれが好きと
出てきているので本人なりに一度の
見学で何か感じとっているのか、
引っかかっており少し悩んでいます。
bを選んだらaが良かったー!とか
ずっと言われたり
するのでしょうか、

コメント

はじめてのママリ🔰

お子さんのように、幼稚園に行く!と発言したり、実際に見学などで、楽しんでる、幼稚園に対して嫌がるような素振りがないお子さんの場合は、あまり気にせずお母さんの入れたい幼稚園を選んで良いと思います。
例えばその幼稚園が自宅の近くでしょっちゅう前を通るとかだと後々そこに通いたかったーとか言う事はあるかもしれませんが、そうでもなければ忘れてしまうと思いますよ。

み

うちは娘の意見を尊重しました!
今プレですが、そのまま今行ってる幼稚園に入園させるつもりです。
家から1番遠いですが、娘がここが良い!とずっと言い続けてたので決めました☆

  • み

    候補の中で1番遠いという意味です。

    • 7月31日
  • yamyam

    yamyam

    コメントありがとうございます!他の候補の幼稚園は
    行きたいとは言っていなかったですか?また、ここが良い!と理由は言っていましたかー?

    • 7月31日
  • み

    最初は他の幼稚園(B幼稚園)が良いと言っていましたが、今の園内(A幼稚園)にある施設が気に入って、ずっとA幼稚園に行く~!と言ってました。
    何回聞いても、B幼稚園の良いところと伝えましたが「A幼稚園!」と言うので、A幼稚園に決めました!

    • 8月1日