子供がイレギュラーな状況下では課題に取り組まず、意思表示は強いが妥協しない。発達凸凹の可能性や対処法について相談したい。
気持ちが継続しない。
イレギュラーな状況だとやらない子供について。
最近悩んでます。
発達検査や、3歳児検診、療育などて
お手本を見せられてやってごらんの課題で
絶対にやりません。
意思表示はしっかりしてて
「嫌だ!やらない!」と断固としてしません。
妥協もしません。
ひどいときは、ママやって!と言ってきます。
こんなんじゃ検査も訓練もできないし日々つかれます。
集団指示は通るし、切り替えもわりとできます。
これが発達凸凹ですか?よくわからないのですが、
同じようなお子様で
こうしたらするようになった。
成長したらするようになったというかたいらっしゃいますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
けー
発達凹凸について全くの無知ですが、3歳なら反抗期の可能性は…?
はなまる子
じつは、定型発達という可能性ありませんか??
やりたくない理由を聞きましたか?
3歳なら、もう自我意識が芽生えているし、これから自立に向けて自己コントロールしている時期ですよね? なぜお手本通りにしなきゃならないかの理由を説明してみて、それに納得できるかどうか?
納得できない気持ちは、劣っているのではなく、心の成長だと考えることも出来ます😇
-
はなまる子
?多めでしたね💦
特に、質問というわけでなく、断定できないのてそうなりました。
息子が同じ時期に発達検査をやりましたが、検査員に反抗して、やりませんでした😅
今は小学生にもなってて出来ると思います😳💦- 7月31日
-
はじめてのママリ🔰
返信が遅くなり申し訳ございません😭
実は定型…考えたこともありませんでした。発達検査の際凸凹があるといわれたので発達に問題があるとばかり考えてました。その可能性もあるかもしれません。
うちの子以外の療育先の子は取り組んでいて比べて落ち込みました。
理由を聞いたら
恥ずかしいししたくなかったと言ってました。
心の成長かもしれないというお言葉ほんとはげみになります。- 8月30日
nakigank^^
たぶんですが、求められるとプレッシャーだからできないと思われたくないというか、できないのが嫌でやりたくない。できるかもしれないけど、できないかもしれない。だからやりたくないというのは違いますか??
長男が2歳の時に、これ何だっけ?とかこれ教えて〜とか求められると怒りました。
なのでこの子はできないのかなと思ってたけど、先生と話してる時に一人でたまたまやってるのを見てオッケーでした。😅
言葉が出るようになった3歳すぎからこれ何?と聞くと答えてくれるようになったので、言葉にする自信がまだないのかな?と思いました。💦
-
はじめてのママリ🔰
返信遅くなり申し訳ございません😭
求められたらプレッシャーなんですかね。たしかにその可能性もあるかもしれないです😢- 8月30日
はじめてのママリ🔰
返信が遅くなり申し訳ございません😭反抗期…あるんですかね
ほんと全くやらずイライラしてしまいます。