※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

妹が子供を苦手としているため、上の子が遊びたがるのを無視したり逃げたりします。この状況に対して、どう対処すれば良いでしょうか。

よく実家へ行くのですが、
私には10個離れて妹がいて今高校三年生です

上の子は人懐っこくて誰とも遊びたがるため
妹がいると「遊ぼうよ」など色々話してますが

妹は元々子供が好きじゃないので
話しかけられても無視。
しつこいと「はいはい」と返事をします。

くっつかれると「あっちいって邪魔」
5分ぐらいは遊びに付き合ってくれますが、
その後は「もうしつこいわこのガキ鬱陶しー」と言ってどこかへ逃げていきます😂

3歳児なりに言葉を理解したのか、
「鬱陶しってなに?きらいってこと?」って聞かれます😂

実家にいるのでどうしても妹の方へ行ってしまいます
私も「◯◯(妹)疲れてるからだめだよ〜」とか
「ままと遊ぼ〜!!」とか声をかけてますがダメです、

高校生なので口の悪さは仕方ないんですかね😂😂

上の子を適当にあしらってる姿を見ると
ちょっと嫌な気持ちになってしまう自分もいます🥲
気にしすぎですよね、、

みなさんなら仕方ないと思って放っておきますか?💭

コメント

はじめてのママリ🔰

私も嫌な気持ちになるかもです😢
でも子供嫌いなのは妹さんの自由なので、
もし私なら自分が行くの控えるか妹がいないタイミングで行くかもです!
子供が傷つけられる姿は見たく無いので

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます😭
    私も極力妹がいないタイミングを狙ってますがなかなか上手くいきません、、
    ちょっと行くの控えようと思います🥲

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

仕方ないと思いますね🤣
高校生のときにそんな3歳の相手できたか自信ありません笑
口も悪かったですし笑

実家にお邪魔するのはこっち側なので、妹と会わないような時間帯にするか、行かないようにしますかねー🤔

はじめてのママリ🔰

高校生だから、とかはあまり関係なく、みんながみんな小さな子どもを好きとか可愛いと思うわけではないのでそこは仕方ないかなと思います🥲

そのまま放っておくのではなく、妹さんが学校の時間帯や遊びに行っている時にご実家に帰るなどされてみてはどうですか?😌

ママリ灬̤̬

子供嫌いなら仕方ないです💦
妹さんも子供嫌いなのにしつこくされて嫌な思いされてるのでは…?
全く会わないようには出来ないとは思うので皆さんおっしゃるようになるべく妹さんが居ない時間帯に行き帰ってくるまでに帰るみたいにすると良いかもしれません🥺

マリル

私ならしばらく実家へは帰らないですね😥

妹さんが悪いみたいな書き方されてますが、子供嫌いな人からしたら、結婚して家を出た姉が子供を連れてしょっちゅう帰ってくるのはウザいだろうなーと思います💦

実家に行く頻度を減らすって選択肢はないんでしょうか?
嫌な気持ちになるとか、仕方ないと思って放っておくとか、、全て質問者さん基準なところがちょっと気になりました💦
高校生って多感な時期ですし、3年生なら受験勉強もあるんじゃないですか?
質問者さんの方が配慮すべきだと思います😖