※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆうまる
子育て・グッズ

保育園を続けるか悩んでいます。子どもが病気で苦しんでおり、保育園のリスクに疑問を感じています。主人と話し合いが難しい状況で、説得する方法を求めています。

保育園を継続するかについて

皆さん、アドバイス下さい。

結論から言うと、私は2歳の上の子の保育園をやめさせたいと思っています。
しかしながら、主人は保育園に通わせたいと考えていて話し合いが膠着状態です。

私は現在、下の子の育児休暇中です。産前産後休暇で保育園に入園出来るようになり、育児休暇移行後も継続して保育園に通わせています。
今、通っている保育園は2歳までの保育園で来年には他の保育園にうつらなければいけません。

5月に入園して以降、上の子は風邪、胃腸炎を繰り返し5月、6月、7月と保育園に通えた日数は毎月5日程度。

上の子と私が交互に風邪をひいていて家族の誰かが必ず体調不良という日々を3ヶ月経験し、疲弊しています。

私の育児を楽にする面もあると主人に言われましたが、この3ヶ月間、風邪の看護や病院への往復で楽になった感覚は一切ありません。

ただ、保育園へは楽しく通っているようでいい面もたくさんあったと思っていて一概に保育園自体を否定する気もありません。

直近で上の子が風邪をひき40℃を超える熱を出した為、病院を受診しました。コロナかと思いましたが、PCR検査は陰性。中耳炎が悪化して乳様突起炎になっていました。生後3ヶ月の下の子も咳をコンコンしていたので上の子の風邪が移ったかなと咳止めシロップを貰おうと軽い気持ちで受診したところ、RSウイルス感染症でした。

上の子の保育園のお休みの連絡をした際に園でRSウイルスが流行していると言っていたので上の子からうつっ他のだと思います。

そして夜中に咳込み呼吸が短時間とまる症状で1時間ほどギャン泣き。救急車で運ばれ、病院に到着時には状態は安定していましたが、RSウイルスの症状のピークまであと数日あるので入院しましょうという事になりました。

コロナ禍の影響で付き添い不可。面会も1名のみ。1日30分。体調が安定していれば2〜3日の入院らしいですが、状態によるので退院出来る日はのびる可能性もあります。

呼吸が出来ず泣きじゃくる下の子を見て、生後数ヶ月の子を感染症のリスクに晒してまで保育園に通わせる意味に疑問を感じています。

コロナ、インフルエンザ、手足口病、アデノウイルス、感染する度に入院なんて耐えられません。
通っている小児科も現在、ひっきりなしで患者がきているようで病院で感染するのではとヒヤヒヤしながら週1くらいて通っているのも虚しくなります。

ただ、主人は保育園をやめさせるという考えは一切ないようで話になりません。
一時的に保育園を休ませることはいいけど、保育園をやめるという考えはないとはっきり言われました。
コロナやインフルエンザ等流行しているウイルスが落ち着けば通えるからやめない言って私の話を聞いてくれません。

私としては子どもの生命を危険にさらしてまで保育園を続けるメリットは一切ないと思っています。
彼にとって子どもの命より優先すべきことがあるから主張しているのか、訳がわからず甚だ疑問です。

私は来年の4月まで育児休暇中なので保育園に必ず通わせなければいけない状態ではありません。

主人を説得したいのですが、語彙力がなく、理解してくれません。
役所に相談しようとか、保育園に相談しようとか私の意見は聞かないのに他の人の意見には耳を傾けようとしていることが不快でたまりません。

これは家族の話で役所や保育園が介入すべきことではないはずなのに。

皆さんなら、ご主人にどう伝えますか?
アドバイスいただきたいです。
本当に困っています、助けて下さい。

コメント

tatara

今辞めて、育休明け入園できそうな地域なのでしょうか??それによって変わるかもですが来年の4月入園ができるならやめてもいいた思います、ただ今のうちに色々感染しといた方が来年仕事復帰した時また一からにはならないので楽かなぁとは思います😊その辺はどうお考えでしょう??休園できるなら休園でいいのでは?と私も思います😉2歳までの園に通ってたら進級の時提携園に優先で入れますよね??

  • ゆうまる

    ゆうまる

    アドバイスありがとうございます。今、やめても来年の入園の申請時にプラス加点がつきます。2歳迄の保育園なのですが進級時の提携園がない規模の保育園で通うことでのメリットは私が育児休暇中に免疫をつける、楽しく通うということだと思います。
    上の子が免疫をつける為に、そして来年の自分の職場復帰が楽になる為に生後3か月の下の子の体調不良を見過ごしていいのか自責の念があります。まだ母乳免疫で通常の風邪はなんとかなっていますが、ウイルス系は防ぎきれなくて、また入院になると考えると怖くて怖くてたまりません。来年の4月であれば上の子は幼稚園に通え預かり保育でなんとかなりますし、下の子は0歳児枠なので入園は可能だと思っています。

    • 7月31日
  • tatara

    tatara

    来年の4月に困らないようであればやめてもいいと思います!!うちは今小学校、幼稚園、保育園行かせてますが保育園は3歳から無料ですが、幼稚園は長期休みだと助成金引いても1日2000円前後は預かりで取られるのでそこが注意です💦できることなら送り迎えも含めて兄弟同じ園に預ける方がかなり楽ですよ☺️0歳でも激戦区に住んでるので4月入園楽勝〜って感じなのがすごいなぁと思いました!!来年幼稚園入れるならもう見学とかは行かれてる感じですかね?幼稚園の願書ももう少しで提出ですしまずは4月から保育園なのか幼稚園なのかを旦那さんと答え出した方がいいと思います😊

    • 7月31日
  • ゆうまる

    ゆうまる

    来年の4月の保活に関しては今保育園をやめても、継続しても同じプラス加点がつくので状況は全くかわらないです。
    また提携園もない為、来年4月に再度新しい保育園を探すことになります。
    なので、保育園に通わせても、今やめさせても状況は全く変わりません。


    すみません、私の語彙力がないせいなのか、保育園に入園させることが楽勝だとは全く思っていません。ただ1歳児枠よりは0歳児枠の方が可能性がある程度の認識です。

    勿論、保活は大切ですし、全く何も考えずに今通っている保育園をやめさせたい訳ではありません。

    今現状、通わせても通わせなくても来年の保活は変わらない。ならば極力、下の子の健康に害が及ぶような事は避けたいとの思いから一時的に保育園を退園したいと私は思っています。

    今、下の子は上の子が保育園でもらってきたRSウイルスに感染し昨日から入院しています。今日の面会では血中酸素濃度88で声もガラガラ、点滴を打って顔も浮腫んでいました。
    今、下の子は病院で苦しんでいます。1日30分しか面会出来ず、自宅でひたすら搾乳して時間を紛らわせています。

    これは来年私が職場復帰をする為に私が今後、楽をする為に下の子が入院したり犠牲になるのは当たり前で仕方のないことなんでしょうか(;_;)

    すみません。
    保活も勿論大切なのですが、RSウイルスで入院するってそんなに保活より軽んじられることではないと思っていて(/ _ ; )私、なんか間違ったこと言っているのでしょうか…

    • 7月31日
  • ゆうまる

    ゆうまる


    すみません…
    面会での下の子の状態があまりにショックで保活、保活と考えられない自分がいます(;_;)

    • 7月31日
  • tatara

    tatara

    今はそうかもしれませんが今回を機に今後のことを考えるなら、時間は今あるでしょうしもっともっと調べて旦那さんとお話しした方がいいですよ。休園出来ることも知らなかったみたいですし、今は下の子のことで感情的になってて、人の意見がすんなり入ってこなくて辞めさせたいの一心だと思います。それは母の気持ちとしてわかります。辞める辞めないの前に4月入園2人分の活動をあとこの1.2ヶ月で完了させなきゃいけないですよね??それにむけて自分はどう動くのかを明確に旦那さんに示すことができなければ旦那さんも納得しないと思います!!保育園見学、幼稚園見学、幼稚園ならプレ入ってないと入園できないとこも多数あります。幼稚園となるとバス、給食なども大事なとこですし(お弁当なら働いてると大変)調べが必要ですね!!今の状態のまま、圧力をかけてくるような強めの旦那さんはまるめこめないと思います。あと、入院してしまった以上軽んじるとかではなくてもっと早くに手を打つべきだったって話であって今、入院したから急いで辞めさせなきゃ!ってのがうーん🧐です。旦那さん、ちゃんと周りの意見聞こうとはしてますし、ゆうまるさんももっと調べて旦那さんより知識を持ってみましょう😊

    • 7月31日
  • ゆうまる

    ゆうまる

    ごもっともな意見です。
    感情的になっていて冷静になって考えなければと思いました。

    保育園をやめさせる事に関して即退園しなければと考えているわけではありません。

    保活を考えていないわけではないんです。
    来年の申請に関しても主人には話をしています。
    最悪、保育園がダメだった場合に通える幼稚園も調べ済みですし、来年4月がダメな場合、1年育児休暇の延長は可能で、再来年もダメだった場合は私の母が近くに住んでいるので下の子を預かってくれると言っています。流石に2年もあればどこか決まるのではないかと思っていますが、このことは既に主人に説明済みではあります。

    休園できる事は知りませんでした。あまりに休園していると保育不要と認識され退園させられると思っていたので(;_;)

    これを既に説明済みなのです。

    もっと早く手を打つべきだったというのは、どう早く手を打てばよかったのでしょうか(;_;)

    夫婦で話し合うということなら何度も話し合っています。
    主人は寛容に見えますが、ほとんど私の意見を全く聞いてくれないです。

    休園できる以外の知識は持っていたつもりでしたが足りなかったようです。
    もっともっと調べれば納得してくれるようにも思えなくて途方にくれています…

    ただ、退園するという選択肢もある事

    • 7月31日
  • ゆうまる

    ゆうまる

    すみません、途中できれてしまいました。

    ただ、退園するという選択肢もある事自体が主人の頭の中に一切ないとはっきり言われています。

    もうどうしたらいいかわからないです…

    • 7月31日
まぬーる

辞めるより、体が弱い子の通わせ方次第だったのかなーと?

月火木金登園して、水曜日調整とか、火水木金行くとか、
週3日行くとかしながら、
集団生活にならせばよかったかな?
時間も短くするとか。

ちなみに、一定の期間、休園手続きもできますよ〜!

仕事が4月からあるなら、
健康管理しながら集団生活をするにはどうすべきかじゃないですかね。
いずれ週五日の集団生活になるように適応して返すなら、
登園の仕方の工夫からではないかと思いますね。

  • ゆうまる

    ゆうまる

    お返事ありがとうございます。
    保育園には毎日通わせていなくて、主人とは曜日を決めたりして、休ませる日を作り母子の時間を作ることに関して了承してもらってました。が、蓋を開けてみたら主人からの無言の圧があり週1の主人が出社の日のみ保育園をお休みさせていて、病気もらって帰ってきて全然通えない、多少回復したら保育園に行かせまた病気をもらって帰ってくるを繰り返してます。
    時間も短時間保育です。
    私なりに工夫をしていたつもりですが、主人の圧が凄くて結果的に母子で風邪をこじらせています。

    風邪をこじらせるだけなら多少我慢出来ますが、3ヶ月の下の子が可哀相で胸が苦しいです。

    休園手続き出来るのですね!
    知らなかったです。

    ちょっと調べてみようと思います。

    • 7月31日
  • まぬーる

    まぬーる

    無言の圧かあ💦そんなに何度も風邪をもらうなら、毎日頑張ってまで来なくても大丈夫なんですよ〜って、お母さん大丈夫無理してない〜?って、担任から言われたりはしなかったんですかね?

    お母さん育休中だし…風邪こじらしてるし、毎日来てもらうことが、お子さんの体や心へのベストではないんですよって、声かけてもらえなかったんですね💦
    下の子が入院とか、実は一大事ですよ💦

    多分、週4日だけじゃ、きついお子さんだったんだろうなあ…って、保育関係者目線では感じました。

    短時間保育だとしても…昼ご飯食べたら帰りますね位の家庭からの配慮があっても良かったかも。
    午後に病院に行くために。
    あと、病院にいかずとも、午後は家でゆっくり寝たら全然違いますし。

    まあ仕方ないですね。今はこの話の段階ではないですから、
    園に籍はおくけど、登園の仕方は初期に話し合ったように直したほうがいいと、園のものに言われたていにして、
    再度ご夫婦で話せば、もう少しは良いような気もしますね。

    もっとストレートにはっきりいうと、病み上がりの子供を親が連れてきて、4時5時まで健康な人間と集団生活したらそりゃぶり返すので、
    体に合わせた登園の仕方ってなんだろうね〜ちゃんと考えなさいよってところが、
    ご夫婦には足りなかったのです。ああまた来た、体調大丈夫かな?って担任は思わなかったのかなと思いますが、
    登園したとしても、お子さんの体調についての細やかなコミュニケーションは双方で取れなかったことも要因かと思います。


    でもなあ、0か10かしかの判断しかできない旦那さんなようなので、この負のスパイラルのような辛さに対して、
    全てから解き放たれたいのもわかります。
    スパッと辞めるのも本当はおすすめではあるんですよね💦

    それかこども園の2歳クラスで、夏秋産まれだったら1号認定にして在籍を残す手もありましたが、3月生まれだとな〜…辞めてもいいよねって気持ちにはなりますよね💦

    園の先生に信頼できるものがいれば、お母さんから相談しながらもう少し登園の仕方について、テコ入れすることができたのかなーとも思ってしまいました。

    • 7月31日
  • ゆうまる

    ゆうまる

    保育関係者さんなのですね(;_;)
    ご指摘その通りです。
    夫婦間の認識不足の結果です。

    園でも病欠がかなり多く、また夫婦間の連携不足を把握してらっしゃるのか、送迎が毎回主人なのですが、私が稀に送迎すると園長先生が出てきてくれることが多く、園でも問題?の認識はあるようです。

    保育園の主担当が主人なのか弊害になっているのではと私は思っています。

    なんか、もうこの問題から解放されたい…もう、その通りです(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

    もうツラくてツラくて。

    入院中の下の子のボロボロになっている姿を見て冷静ではいられなくて(;_;)

    すみません、私も語彙力がなく、ここでの文面同様、私の思いや考えが他者に誤って伝わる事が多く(;_;)

    • 7月31日
  • まぬーる

    まぬーる

    いえいえ、伝わってますよ✨
    ただ、送迎が常に旦那さんということが新たにわかりましたので、どうりでなあ…園と旦那さんも表面的なコミュニケーションのみだったのなら、それはそれでうまくいってなさそうだし、
    主さんがお子さんの母親として、じっくりと担任や園長と関われていない事もわかってきました。

    元気に登園できても、
    登園しますよ→はい預かりますね→はいさようなら〜みたいな浅い流れのせいなのか、とにかく旦那さんに全ての実権を握られてしまっているようにもみえてきて、園のほうも主さんご家族にどのように保護者支援していけばいいのか、悩ましいんじゃないかなあとも思えてきました。

    今後も仕事を継続していく上で、自分と子供達の健康維持のどちらもが、正直必須になりますね。
    私も周りも、わりと入院事案は経験済みです。
    小児科と耳鼻科と内科と皮膚科を使い分け、更にはメインとサブも使い分けます。
    子供を入院までいかせないような健康管理テクも、必要になるんですよね💦
    それが無理なら…仕事を潔く辞めるかたを、何人か見てきました。そして、子供のサポートに徹することにされたかた、いました。

    1歳未満のうちは上の子からどうしてももらいやすいので、2ヶ月か3ヶ月の休園で、下の子の月齢が半年になるまではなんとか落ち着かせた生活をしたい!!というのでもいいんじゃないかなーとも思いますけどね✨
    それか、育休延長もありですけど、でもそうなると、旦那さんの、俺が育児してる感が今よりも強くなる気もして、それはなんだか嫌だなあと思っちゃいました💦

    旦那さんは、出勤日以外はご在宅で、子供の事は基本は園に出したいかたなんですね?
    あまり子供の事は見たくないけど、送迎は進んでするというところがちょっと変だなあって感じました。プライドがあるのかなあ。
    病み上がりとかで大事を取って休ませたほうがいい日でも、園に出してしまうということなら、子供の体調のことをまるで分かっていませんので、旦那さんが頻回に園に顔を出しているのならばそこを逆手に取り、園から旦那さんにうまく注意してもらえば、週に何度か休ませることが実現できると思いますよ。

    まずは電話ででもいいので、次にご自分が送迎に行くときに、少しお時間を頂いて園とお話がしたいとさえ言っていただければ、時間はいくらでも作ることができます。
    園と主さんで、今のお気持ちを色々とお話してみてはいかがですか?もちろんその時に、休園手続きについてもお話することは可能です。申請用紙もお渡しできるけど、
    園でのお子さんの体調を含めた本当の様子を教えてもらいながら、今後どうしていくことが適切なのか、第三者のお考えを聞きながら、ご夫婦で考えてほしいです。

    園を辞めるのは実は簡単ですけど、主さんがお仕事を辞めないなら、折り合いをどうつけて、来年4月の入園にこぎつけるかがポイントにはなりますよね。

    下のお子さんの入園も控える中、旦那さんにどう協力してもらえるかも含めて話さないと、今だけの問題ではなく、今後が困るよなあって思ってしまって。

    • 7月31日
  • ゆうまる

    ゆうまる

    凄いです。
    そうです、その通りです。
    なんか問題のある親と思われたくないからと言っていて担任の先生にほとんど相談をしていないようです。
    私が保育園の担任にある件を相談すると主人に伝えた時、そういう話を保育園側にいうのやめてよと主人に言われた事があり、ほとんど園側とコミュニケーションは取れていないと思います。

    私は母子ともに健康で楽しく保育園に通えるのであれば退園しなくてもいいと思ってはいるんです。

    ただ、3ヶ月間風邪→休む→風邪→休むの繰り返しでほとんど保育園に通えておらず、登園のスタンスもずっと一緒で、主人は半年経てば免疫つくよ、だからこのまま頑張ろ!と言うだけで体調不良の際の大半の看病は私が行っています。主人は育児に積極的に関わっていると言いますが、やっていることはサブです。

    病院はかかりつけの小児科とサブ小児科2件、耳鼻科も使い分けていて、大きな病院に救急車で運ばれた事もある為、救急時に行ける病院も確保しています。
    もう5月下旬から常に上の子は咳、鼻水、嘔吐、高熱のオンパレードで、少しの体調の変化も逃さず病院には行っているつもりなんですが、それも頻繁に病院に行かなくても良いのに保育園行かせたくないから病院行ってんだろ的な態度を主人にされることがあって、なんていうか凄く考えが浅ーいんです。
    現在、上の子は乳様突起炎なのですが、この病気の怖さもあまりわかっていなくて私が大袈裟に騒いでいると思っているような態度をされます。
    結果として中途半端に風邪の完治を長引かせた結果の中耳炎からの乳様突起炎なので完全に親の責任です。

    もう素晴らしく勘づいて下さって驚愕です。
    俺は俺なりの育児をしてる感がすごいんです。母親ほどは出来ないけど、俺やってるじゃん!って毎回言われてます。それ当たり前だよ親だしと思いますが、もう相手にするのもやめてしまいました。

    5月入園で私は産後3週間程度でまだボロボロだったから保育園の送迎は出来ないと言ったことから主人の保育園の送迎は始まったのですが、結局は主人をかいしてしかほぼ保育園側とかかわれないような状態です。

    しっかり夫婦で話し合いたいのですが、もうお互い自分の意見を押し付けあってると思い込んでしまっていて会話にならないことが多く、保育園に関する内容はタブーみたいになってて(;_;)

    いただいたアドバイスをもとに先程主人と話しました。
    とりあえず、乳様突起炎が完治するまでは保育園を休園すること。また現状のままの保育園への登園は風邪等で結果的に子どもに負担をかけていることを踏まえて、園側とどう登園していく方法が良いのか協議の場を持ちましょうと提案し、主人も承諾してくれました。ただし今後、安心安全な育児が出来ないようであれば(下の子が入院したりするようなら事態など)保育園を退園するという選択肢も加えて欲しいと伝えてみました。

    しばらく休園し、保育園側と協議し、1番ベストな方法を探せればと思ってます。

    保育園を退園するという選択肢が主人が許容してくれただけでも大きな進歩でした。

    正直、私はなぜ退園すべきだと思ってもらう為に努力が必要で、私に対して保育園を続けていく為の努力を主人がアプローチしてくれないのかとずっとモヤモヤしてたんです。

    少し進捗したようでホッとしています。

    もう下の子を危険に晒すような状態にならないよう相互に情報共有して改善出来るよう頑張ります。

    • 7月31日
  • まぬーる

    まぬーる

    そうだったのですね。
    旦那さん…ある意味、精神的DVに近い感覚の持ち主なのかもしれないですよね。でも、今回子供が入院したことで、、少し危機感を持って分かりはじめてくれたのか…。
    犠牲になるものを真近で見て、初めて気づくかたっていますものね💦

    既に病院については、主さんがサブもメインも決めてカバーされていましたし、
    なんて言葉にするのが適切かわかりませんが、母親として子供の体調管理の部分だけを任されているような状況があり、
    自分の子供が属している社会とは断絶させていたということになるのかなあと感じました。
    送迎に携わらせることはほぼなく、社会とは遮断されているに近くて、なんにも楽しくはなかったですよね💦
    旦那さん自体が、保育士と談話するタイプではないのかもしれないけど、主さんが送迎させてもらっても、余計なことは話すなよと挨拶のみにさせられてたところがあるなら…
    ちょっと普通の母親としての生活を奪われているなと観じました💦
    普通は預け先の保育士と談話しながら、子供の成長を楽しむものなんですけどね💦

    休みの日も、家族でのリフレッシュはほとんどなく、きっとどこにも行けなかったですよね。園で集団生活をしている子供は、ある程度は土日の過ごし方も気をつけなければいけないところはありますけど、この状況だと…主さんは家事しながらもずっと病院って感じですよね💦

    下が2ヶ月3ヶ月の頃って、上の子は赤ちゃん返りのピークを迎える時期でもあるんですが、体調が悪くて本末転倒ですよね(T_T)早く治してあげたいですね。
    人間本来の、家庭で経験すべき成長段階も止まってしまっているし、
    登園できないことによる、
    園生活を通しての成長段階も、育てていきたいのに止まっていて、悲しいです。

    ですが、進歩した状況に、とても嬉しく思います😊
    旦那さんね〜…子育てがわからない人だけど認められたい人なのであれば…園が手助けをするしかないかなと思われますね✨

    ベースは家庭なので、まずは家庭が回らないと、子供の心と体が安定しないんですよね。その上で、集団生活があるって感じですから、
    夫婦で相違があるときは、
    知恵を貸していただくといいと思います✨親身な園だといいですね!

    中耳炎っこちゃんだと、耳鼻科メインに動くことが多いと思いますが、喘息体質だと小児科にもいかなきゃいけないので、あれが1番大変ですよね💦
    うちは下の子が小さい時、そういうのが多かったです💦
    小児科でこの薬をもらわないと治らないけど、耳鼻科に先にいかないと抗生剤がもらえないからなあって、結局2回動くことになる辛さったらもう〜ですよね😂病院いってたら家の事なんてもちろんできないし、仕事にも出れない。
    けど上の子も学校にださなきゃいけないので、片方元気なら受診しなくてもいいけど、
    二人共かかるていか、病気を共有しているていで薬をもらうほうが完治まで早かったりもして😂

    喘息体質だと、
    酸素濃度も下がりやすいので、吸入器が手放せないですよね。
    でも本当の喘息持ちは吸入器程度では解決しないらしいですが、、、今じゃスイミングの効果もあるのか、病気には強いですよ!

    来年以降、下のお子さんの園生活が始まり、あんまりにも体が弱い場合は、園にいれずに下の子だけはご親族にみてもらうとかでもよいし、
    在籍しながら平日はあまり出さないとかでもいいだろうし、
    下のお子さんの体に合わせた登園がいずれ課題になりそうですね✨
    けど、意外に2番目のほうが体が強い場合がよくあり、
    1歳未満のうちは色々あっても、園生活してみたら無敵だってこともあるので、まだまだ分かりませんね✨

    うちは下の子が逞しくなりましたので、発熱しても翌日には下がるようになりました😊
    解熱剤いらずです。上の子の時はよく使ったので、解熱剤やら下痢止め座薬のストックが沢山ですが😂

    長くなりましたが、困りごとには解決策を生み出さないと、なにも解决しないんですよね😊
    応援しています!

    • 8月1日
  • ゆうまる

    ゆうまる

    もう読んでいて感銘を受けるばかりです。
    今の私の現実をわかっていただいて救われた気持ちです。一生懸命、子供が風邪をひかないように、ちょっとした変化にも過剰に反応するくらい健康管理してきたつもりなんです。でも、そんなことで病院行かなくてもいいんじゃない?って毎回主人は言います。でもその後に必ず主人が息子に無理をさせるんです。私が息子を病院に通わせている状態なのに保育園でどろんこ遊びや水遊びを許可していたり。結果的に私が頑張って健康管理しても全て旦那が台無しにする。結果、事前に通院させた際にもらった薬をフル活用する。もう勘弁して欲しいって何度思ったことか。

    くしゃがらさんが仰るように、主人は子育てはわからないけど、積極的に参加したい人。この言葉に尽きます。
    子育ての仕方がわからないのに調べない、勝手にいろんなことをやって私が被害を被ることが非常に多いんです。
    風邪をひいている息子にさらに悪化させるような事を平気で悪気なしでやるんです。
    風邪気味の息子に保育園での水遊びをなぜ主人は許可したのか尋ねると楽しいことを経験させたいからだそう。
    なんか間違ってない?
    風邪気味の息子に水遊びをさせてその時は楽しいかもしれない、けどその後に風邪を拗らせて可哀想な生活を強いていることに気付いてないんです。こういったことの繰り返しが多く、口論となり、このことが私が保育園を退園したいという気持ちに走らせた要因でもあります。

    保育園側に手助けを求める事も正直申し訳なく思う気持ちがあります。園側からしたら夫婦で解決してよ、揉め事に介入したくないって思うと思うんです。

    でも、なんでしょう素晴らしく私の言うことを聞いてくれないんですよね。私の言葉の使い方がキツいからかも知れません。また主人に対して否定的な言葉を投げかける事が多かったからかも知れません。
    でもわかって欲しいのは、本当に私の育児を妨害するような事を悪気なしで主人はするんです。手間を増やすような事ばかり繰り返しされたら優しく諭せないし寛容になれないです。もう悪循環です。

    家庭での生活が闘病生活ばかりで、その原因が私にとって保育園での生活だったので排除したいと言う気持ちになったこと、少しでいいのでわかっていただきたいです。

    保育園側が悪いから保育園を辞めたいのではなく、主人のせいでこんなことになってるって思ってる部分が大半なんです。

    園側がわかって下さるといいのですが。本当に申し訳ない気持ちでいっぱいなんです。
    園側は何も悪くないんですよ。主人が悪いんです。でも指摘しても私の意見に耳を傾けない。
    だから、園長先生や担任の先生の言葉なら聞いてくれるかも知れない。でも本来なら夫婦で解決しなきゃいけない事だとも理解しているので苦しいです。

    主人が余計なことをしなければもっとうまく保育園を活用出来るのにって正直思うんですが、なかなか排除するわけにもいかず、そのくせ言うことも聞かないという…

    息子の身体が弱いというよりも健康な子でもそんな事したら悪化するよってことを主人がやるからなんですよ。
    高熱を出した翌日に平熱に戻って息子が公園に行きたいと言ったからと言って小雨が降る中、知らぬ間に公園に連れ出したり。あり得なくないですか!?
    胃腸炎から回復し、少しずつ食事量を調整してるのに、子供が食べたいって言ったからと胃腸に刺激を与えるような食べ物を与えて、嘔吐や下痢になったり。

    私の中でこういった事例を少しでも排除する=保育園退園だったんです。
    極端でしたが(^^;

    園側と調整してみてから、退園するからしないか改めて考えてみようと思います。

    色々相談に乗って下さり、ありがとうございます。
    感謝です。

    • 8月3日
ママ

5月入園とのことで
まだまだ保育園の洗礼を受ける期間かなと思います。
個人差ありますが半年くらいで体調は安定してくると思います。
ご家庭の問題になるので口を挟めませんが、私もご主人と同じで保育園には通わせると思います。
いずれ、また保育園に通わせるんですよね?
そらならまた一からになってしましますし😣😣
保育園に預けて生命を危険にさらすとは思ったこともありません😣
あくまでも私の意見ですが、、、
保育園だけに限らず他にも感染症をもらう事だってあります。
たしかにリスクは減らせますけどね😊
ご家庭の問題なので、どう説得するかというより
メリット、デメリットをお互いに意見を出して何が1番子供達にとって良い選択なのか話し合う必要があるんじゃないでしょうか。

  • ゆうまる

    ゆうまる

    アドバイスありがとうございます。
    来年の4月から保育園に通わせることにはなると思います。
    勘違いさせてしまったようですが、保育園に預けたら一律生命を危険に晒すなど私も思っていないです。少なくとも上の子に関しては保育園の洗礼で仕方のないことだと思っています。今現在、コロナ、インフルエンザ、手足口病、RSウイルス、アデノウイルスなど留意しなければならない病気がたくさんある中で、上の子がいろんなウイルスを持ち帰り生後数ヶ月の子供の命を危険にさらしている現状に対して述べています。
    下の子がもう少し大きくなってからでもいいのではないかと危惧しています。

    • 7月31日
  • ママ

    ママ


    我が子も下の子が生まれた時にはすでに上の子は保育園に通ってました。
    その頃はコロナで全国で緊急事態宣言が出ている時期でした。
    育休の身だったので、その時は自宅保育していました。
    週に2、3回だけ預けるなどしてましたね。
    今でも、仕事がどちらかが休みの日は
    休ませて自宅保育しています😊
    退園してスムーズにまた入園できるならいいかもしれないですが、
    激戦区だったり兄弟2人同時入園となるとなかなか厳しい地域だと在園で登園自粛でもいいのかなと思います(^^)
    下の子の病院や検診、予防接種の時など
    上の子連れて行くのは大変だったので、
    そういう時こそ保育園預けててよかったって思います。

    • 7月31日
  • ゆうまる

    ゆうまる

    私と一緒なんですね(´;Д;`)先輩の助言、本当に嬉しいです。うちも毎週ではなく月曜日、水曜日、金曜日等通う日を決めて毎週通わせているわけではないんですが、当初週3で通わせるという話が結果的に週4で勝手に主人が保育園に連れて行ってしまい病気もらって帰ってきてほとんど登園できないという訳がわからないことになっていて。
    私も保育園のいい面を通わせてたくさん感じてるんです。会話が増え、楽しく通っていて下の子にある程度の免疫がつく、流行しているという感染症がある程度落ち着けば全然通わせたいと思っているんです。なんかモヤモヤで苦しいです。

    • 7月31日
  • ママ

    ママ


    そうだったんですね😞
    話し合って決めたのに
    理由もなく勝手なことされると腹立ちますね🥲🥲
    そこをもう一度きちんと話し合ってみてはどうでしょうか😊

    • 7月31日
  • ゆうまる

    ゆうまる

    もう一度、主人としっかり話し合ってみます。
    皆さんの意見を拝見すると保育園に通わせるという意見が多く、私の考えは一般的ではないのかとショックを受けています(;_;)
    色々考えて保育園に通わせてはいたんです。ただ、想像以上に体調不良を繰り返し、挙げ句の果てに下の子が入院する事態になって、もう少し下の子が大きくなってから、上の子を保育園に預けたいと思うようになったのですが、私の考えって浅はかなのかな(;_;)

    子供が入院する、そんなことより保活を優先した方が良いのかと極端に考えてしまって(;_;)

    すみません、もう入院した病院での子どもの様子がショックでたまらなくて

    • 7月31日
  • ママ

    ママ


    我が子は長男が保育園通いだしてすぐに
    RSもらって入院しました😭
    子供がしんどそうにする姿見てて辛いですよね😣
    当時1歳になってすぐの息子が
    点滴に繋がれて、酸素マスクしてって辛かったです💦
    24時間付き添いで精神的にも辛かったの覚えてます😭😭
    2人とも保育園に通いだしたら
    毎週熱や嘔吐でお迎えでまともに仕事もできませんでした🤣🤣

    可愛い我が子ですもん。
    そりゃ心配になりますし辛いですよね。
    私は働かないといけないし、
    保育園に通う子はみんな通る道だって思っているので😣
    もちろん子供には申し訳ないなって思うこともありますけどね😣
    保育園でお友達もできて、
    優しい先生にも恵まれて、
    色んな事経験させてもらって
    私的には保育園様々で、
    通わせて後悔ないです😊

    でも結局人それぞれ価値観や考え方があるわけで、
    他人の意見に流されず
    自分達が納得のいく結果に導けたら良いと思いますよ🥰

    • 7月31日
  • ゆうまる

    ゆうまる

    優しい言葉ありがとうございます。
    主人をどう納得させることが出来るかわからないですが、根気よく話し合い続けてみます。ただ、私の話はほとんど聞く耳を持ってくれないのでどうしたものかと思っています。

    私が退園させる為に5月の入園当初から奮闘していますが、正直言えば、保育園を続けていく為の私への理解は主人にとって不要で、退園への説得にはこれだけ私が努力せねばならないことに平等でないなと思っている部分もあります。

    なんかモヤモヤです

    • 7月31日
さんぽ

さすがにそこまでの体調不良が続いた上に下のお子さんまだ0歳だと不安ですよね😣
保育園を今辞めても辞めなくてもどちらにしても来春からは別の保育園ってことですか?(入れるかどうかは別として)それなら主さんの心労とお子さん達の負担を考えれば今辞めるのもアリかとも思います!ただ休園しててもいいのなら来春まで保育園行かせようと思えばいつでも通わせれるという状況はかなり助かります。それなら辞めない方がいいなと感じますが、旦那さんが言ってるのはそういう事ではないんですかね?💦

  • ゆうまる

    ゆうまる

    お返事ありがとうございます。
    ずっと体調不良でメンタルが崩壊してます。そして下の子が入院した事で更に精神的に参ってます。保育園は今やめてもやめなくても来年は別の保育園又は幼稚園になります。
    主人としては万が一に備えて保育園に通わせられる状況を確保しておきたいようです。主人は通わせたい時だけ保育園に通わせて、休ませたい時は休ませたらいい、お金が無駄になるとは思わないと言ってくれていますが、なんと言えばいいのか、保育園に行かせろよという無言の圧があります。熱が下がれば鼻水や咳があっても大丈夫、保育園行けるよ、そんなの治るの待ってたら保育園に行けないよ。と言い、保育園に連れて行き新たな風邪を貰って帰ってくるの繰り返しで、その度に夫婦間で言い争いになっていて、それ自体が私にとって保育園の話を主人としたくない原因にもなっています。
    まるこさんがおっしゃっている事が主人の言い分ではあるのですが、結果的に無言の圧が凄くて主人の考えに賛同出来ない私がいます。

    • 7月31日
ママリ

難しいですね💦
うちは上の子が0歳から保育園に行っており、育休中も継続して保育園に通っています。

ゆうまるさん程ではないですが、生後1か月から常に鼻水が出てて、最終的にRS感染で入院もしました。

今後もコロナはもちろん、手足口病、インフル、アデノも流行っているそうで罹ったらしんどい思いをさせる、さらにまた入院になるんじゃないかと不安です💦

最近上のお子さんが保育園に行き出したということで、洗礼ままだまだ受けるだろうし、不安なお気持ちわかります💦

私も保育料さえ気にならなければ保育園は辞めず、行きたい時に行くというのが一番いいのではと思いますが、コメントを見ると旦那様の無言の圧は嫌ですね💦

仕事復帰したら風邪症状が治るまで休むという訳には中々いけなくて申し訳ない気持ちで送り出すことも多々ありました。育休中の今は、ほぼ完全に元気になるまで休んでます。

無言の圧さえなければ休園とか行ける時は行くでもいいということでしょうか?それであれば、家で実際普段見ているのは自分だから、自分の好きなようにさせてくれと言うかですかね?状況的に行けそうであれば集団生活の経験のために行かせるし、感染症流行期は休ませる。

自分の好きなように=保育園辞めると一緒のように見えますが、一応旦那さんの意見(保育園継続)も取り入れた方がスムーズに進むかなと思いました。

子どもが2人家にいることで、何か旦那さんに影響があるんでしょうか?テレワークで上の子が騒いだら集中できないとか。

基本ゆうまるさんが2人を見られているなら、こちらの意見に耳を傾けて欲しいですよね💦

  • ゆうまる

    ゆうまる

    お返事ありがとうございます。気持ちに寄り添って下さってありがとうございます。
    今まで風邪なんて一度もひかなかった上の子が保育園に通いだしたこの3ヶ月間でほぼずっと体調不良で主人は免疫の為には半年は仕方ないと。半年は耐えないとと言われ、熱が下がった鼻水と咳をした上の子を保育園に主人が連れて行くんです。本当にこのままで良いのかとずっと悩んで悩んで退園するという考えに私は至りました。

    下の子はまだ3ヶ月でコロナ、インフル、手足口病、アデノ、通常の風邪も感染させたくありません。
    もう入院中の点滴で浮腫んだ姿や息が吸えず苦しくて泣くのに声がカスカスな弱々しい姿を見たくないという気持ちが強すぎて、どうしたら退園することを主人に説得出来るかアドバイスが欲しいと投稿させていただきました。ただいただいたアドバイスの多くは保育園を退園しない方が良いというアドバイスが大半でした。

    私は保育園に行くことを全否定してるわけではなくて、現状保育園に通わせることで安心安全な育児に支障をきたしていて、この状態を継続していくことが許容出来ない、だけど主人は理解してくれないの堂々巡りで疲弊して、退園させたいという考えに至ったのですが、例えば健康を維持して母子共に負担がないのであれば保育園に通わせることはなんら問題ないんです。

    無言の圧は本人に直接伝えましたが本人は全く認識がないようです。
    家で普段面倒見ているのは自分だから、自分の好きなようにさせて欲しいと伝えたことがあります。返ってきた返事は君だけの子供じゃない、俺も親だから君だけが好きに出来る権利はないと言われました。

    私は今まで主人の意見も取り入れていたつもりです。だから保育園を辞めずに3ヶ月通っているわけで、だけど問題を解決せずに(ここでいう問題は母子共に健康的な生活がこの3ヶ月間遅れていないことです。)免疫つける為に半年頑張ろう!と主人に言われ。私の意見や考えが置き去りにされているようにずっと感じています。

    主人が保育園に通わせたいのは早くから協調性を学ばせたい、友達を作って欲しい。ということだそうです。

    だけど、健康的な生活が侵害されている状態を打破したい、それが退園したいという考えに至った経緯でここが解消されれば退園しなくてもいいんです。

    なぜ私の意見や考えに少しでも寄り添ってくれないのか、解決策を模索せず、こんなに蔑ろにされて耐えることだけ強要されきゃいけないんだって内向きに考えてしまって(T_T)

    なんか、全てから解放されたい=退園したい
    なんですよね…

    問題は保育園関係を主人が牛耳っている為、全く私の意見が反映されず

    • 7月31日
  • ゆうまる

    ゆうまる

    コメントが途中できれてしまいました。

    問題は保育園関係を主人が牛耳っている為、私の意見が全く反映される状況ないことです。

    上の子が保育園に行けば、私の育児が一時的に楽になる等、私を思いやる言葉を言うのですが、本当に言葉だけなんです。

    子供が高熱を出したり、私が高熱で何回も寝込んだりで私は病院の往復と近くにある私の実家以外ここ数週間全く外出出来ずにいます。子供も同様です。
    この状態がツラいと何回も訴えましたが、ツラいね。あと半年だよ、頑張ろう!の返信のみ。
    正直、何が半年だ、馬鹿野郎と言ってやりたかったですがグッと堪えました。

    一方的に抑圧されている感覚があってツラいです。

    • 8月1日
とんちゃん

育休中だったら、私なら100%お休みさせています。いずれ転園しないといけないのなら退園も考えます。
みなさん家庭保育要請出ていたり、濃厚接触者の子は休ませて、兄弟は連れてきたりしてますが。
私は仕事行かなくていい状態でそれだけ病気もらって来て下の子が入院までしてるならしばらくお休みさせます。
ご主人が見るわけでもないのに、そこまで苦労してまで預けるメリットは何かと問いたいです。
仕事していたら話は別ですが。
ご主人はお子さんが次はコロナに感染して家庭感染になっても仕方ないと思えるのでしょうか?
もし来年入園出来なくても
育休延長したらいいと思います🙆

  • ゆうまる

    ゆうまる

    お返事ありがとうございます😭私も全く同意見でした。現状働いておらず保育を要する状態ではない。来年の4月の申請時のプラス加点も今やめてもやめなくても上の子の加点数は一緒。下の子の加点は1点ほど変わるようですが微々たるもので、これによって来年不利になることはないと役所から今日言われました。何のプラス加点のない方々よりはかなり有利だという言葉もいただいたので来年のことをそこまで考えずに今だけに集中して考えると、私もとんちゃんさんと同意見なんです。
    ただ、いただいたご意見は保育園を続けるという方々が非常に多く、私の考えは少数派なのだとこちらに投稿して気づきました。

    私は下の子の出産後と同時に上の子の保育園への登園が始まった為、この3ヶ月間、息子の看病と自分もうつされるの繰り返して完全な引きこもりで閉鎖的な生活を余儀なくされています。

    保育園との関わりも大半が主人で私は保育園に持っていく物の日々の準備のみ。

    下の子のお世話に集中出来るどころか日々の看病だらけの日々がツラくてたまりません。

    なぜ、私にとってこんなツラい状況を強いられなければならないのか。

    保育園に通う息子のため?

    でもその息子はずっと風邪をひいています。
    風邪が悪化し急性中耳炎になり乳様突起炎になり、最悪鼓膜切開しないと治らないかもしれない。

    下の子もRSウイルスに感染しました。いつかはかかるものだからと思っていても、生後3ヶ月のこのタイミングでかかったことは仕方ないと割り切れない自分がいます。

    きっと保育園に預けるにあたっての日々の家庭生活の仕方や保育園への登園の仕方にもっと工夫が必要なのでしょう。

    今回、また主人に譲歩し、保育園側と協議し方針を決める為に一旦休園をすることになりましたが、その休園も中耳炎が完治すれば主人は即復園させそうな雰囲気を醸し出しています。

    なんて言えばいいのか。
    なぜ、私の考えは誰からも同調されないのか、別の意味で悩みが一つ増えました。

    保育に関して今、私は急を要していないんです。
    来年4月からは保育が必要ですが、今は保育園に預けなくてもいいんです。

    きっと保育園に預ける事で余裕がうまれ助かる事があるのは承知していますが、その恩恵にこの3ヶ月間あやかれていません。
    むしろ、産後からずっと我慢を強いる生活を送らされています。キツいです。

    この気持ちって独りよがりなんですかね😢
    子どものことを考え、仕事復帰のこともしっかり考えた結果、辞めさせたいという結論を出したのですが、もっともっと私は努力し頑張らねばならないのか、コロナも仕方ない他の風邪も仕方ない、下の子が入院したことも仕方ない、かかったのは日々の健康管理が出来ていない親のせい。

    私と同じ考えのとんちゃんがいて下さって救われました。

    • 8月2日
  • とんちゃん

    とんちゃん

    色んな意見あるのは
    仕方ないですよね。
    そういう場ですしね。
    あくまでも参考にと受け止めた方がいいと思います🙆
    実際にその立場になって辛い思いしてるのはご当人なので、自分にしかわからない事たくさんあると思います。
    たかが風邪かもしれないけど、されど風邪ですよね。
    悪化したら乳児は常に危機があること、ママさんが倒れたらご主人が一番大変になること。
    それを防げる方法が今はありますよね。
    保育園を休むこと。
    上の子が幼児の年なら保育園の必要性は感じますが、幼稚園だと2歳ならまだ家庭保育する年ですもんね。
    ご主人にどうにか理解してもらえるように祈ってます。
    めげないで頑張って下さいね!

    • 8月2日
  • ゆうまる

    ゆうまる

    ありがとうございます。
    入園当初は息子といたい気持ちが強く保育園に通わせる事に反対していましたが、楽しく通っている姿をみて多少保育園に対しての考えを変えたつもりなんです。健康的な生活がおくれていたら退園したいとは言いません。
    週の数日は保育園をお休みして母子で楽しい時間を過ごすことも主人から了承を得ていたんです。でも、蓋を開けてみたら風邪、風邪、風邪。母子で楽しく過ごす時間は奪われ、家に閉じこもるか病院の往復の日々。
    職場復帰の為に来年の保活の為に来年ラクになる為に、こんな状態をずっと続けなきゃいけないのか。そもそも絶対来年がラクになる確証だってないはずなのに。
    本当は保育園を退園し解放されたいです。
    ですが、もう少し私が無理をしないと主人にはわかってもらえないようで、退園という選択肢ではない方法で今の現状を打破するような提案をして欲しいと伝え、園側と協議することになっています。本来は夫婦で話し合い解決することなので、どこまで園側が協力してくれるかわからないですが、少なくとも今の状態に変化があることを私は願ってます。
    もし、その変化もなく今の状態が継続されるようであれば退園が私も息子にもそれが1番ベストな答えなのではないかと思っています。
    私も現状かなりキツくツラい中、かなり柔軟に対応したつもりです。
    これで無理なら私の独断で退園させます。勝手にやめれば今後主人の協力が得られないかもしれないですが、もう精神的に耐えられる限界をその時は超えてしまっていると思うので。
    優しい言葉ありがとうございます😊
    めげずに数ヶ月頑張ってみます。

    • 8月2日
🌼

こんにちは!
保育園を年度末で退園して自宅保育中です。

引っ越しをして新しい市の保育園に転園もできましたが、育休中なので自分で見れること。風邪などをもらってきてまだ赤ちゃんの下の子にうつってしまうのは避けたかった。コロナなど心配で休ませることが多くなると保育料ももったいない。
との理由で退園しました。


今年度、申請しても退園したから入りづらくなるみたいです。でも来年4月入園目指してるので大丈夫かなってかんじです。

娘は保育園大好きだったので年度末、きりの良い時期での退園でした。市外から通うメリットもなかったので…。
コロナもあったので引っ越してからは週2〜3とかで胃腸炎とか感染症がでたらおやすみしてました💦

看病も大変ですよね。
たしかに集団生活は大切ですがそんなのは身体がしっかりし、元気であることが大前提です。

お子様、入院中なのですね😭
まずは元気になってから考えても良いと思います。
はやく良くなります様に。

  • ゆうまる

    ゆうまる

    コメントありがとうございます😭
    元気であることが大前提、もうこの言葉に尽きると私も実感しています。
    風邪の繰り返しと子供の看病、病院の往復で日々の生活に支障をきたしてるんです。
    私が健全な精神状態でいられる限界に近づいている。だから、きっとコメントを下さった皆さんが極端だと思う退園したいという答えにいきついてるんだと思うんです。
    私も集団生活は大切だと思っています。でも集団生活を学ばせるのは3歳からでも充分だと思ってるんです。それまでは家族、家庭が息子にとって必ず帰ってくるべき大切な場所であることを学ぶ時間だと思っています。仕事復帰上やむを得ない場合は2歳から保育園に通わせる必要がありますが、そういった急を要す状態ではないのでこういう考え方をしているのかも知れません。
    いろんな家庭の事情があっていろんな考え方がある。
    多数の意見に流されそうになりましたが、私の元々の考えだって間違っていないって思えました。
    今回は柔軟な対応をとることになりましたが、意見はあくまで参考に。でいいのかなって思えるようになりました。

    実は今日、退院出来たんです😊まだまだピークが過ぎた訳ではないので自宅での見守りはありますが、ひとまず峠は越えてくれたようで安心しています。
    息子が入院したことで自分を責めて責めて責めて、正直辛かったです。投稿したご意見も私と反対の意見が多く、更に落ち込みましたが、一時の感情ではなく、しっかり考え行動しようと思っています。

    息子のこと、心配して下さってありがとうございました😭

    • 8月2日
マハロ

どちらの意見も正しいし、間違ってないと思いますよ^_^
お二人ともそれぞれにお子さんのことを考えておいでだと思います^_^

あと、病気になるたびに入院するわけではないので、そこは落ち着いてくださいね^_^
今は看病や入院、ご自身の体調不良など色々なことが重なってしまってるので、とりあえず一旦保育園のことは置いておいて、、
お子様の回復を願ってます^_^
保育園辞めさせたいなら、ご主人を説得し続けるしかなあと思います💦💦

  • ゆうまる

    ゆうまる

    コメントありがとうございます😊
    私もわかっているんです。
    私も主人も子供の為を考えている。だけど、見ている先が違うんですよね。主人は先を見て、私は今を見ている。
    確かに主人が見ている先には耐性をつけた息子が楽しく保育園に通う姿と育児の負担が軽減された私がいるのでしょう。私もそうなればベストだと思いますが、そうならないかもしれない。
    そして今を見ている私の現実は、ずっと風邪、ずっと引きこもり、外出は病院の往復、体調不良で家事も疎か、息子達と楽しく日々を過ごしたいのに出来ない。これは変わらない事実なんですよね。

    病気になる度に入院する訳じゃないことは充分に承知しています。息子も私もこの3ヶ月間、ずっと病気なんです。慢性的な風邪の影響で息子は重度の中耳炎から乳様突起炎になり、慢性的な兄の風邪を何回も弟はうつされ続けRSウイルスでたまたま入院しただけです。
    たまたまが重なり私のキャパシティを越えた。このことが保育園を退園したいと思う要因になっただけ。
    正直、保育園のこと考えたくないです。

    お陰様で今日、息子は退院することが出来ました。まだピークを過ぎた訳ではないので看病は必要ですが、峠を越えたようで本当に良かったです。

    保育園を辞めるという選択肢を私が選ばない為になんらかのアクションをして欲しいと主人に伝えました。
    私が退園したいと思うのはそれなりの理由があります。
    健康的な生活がおくれず、日々の生活に支障をきたし、精神的に追い詰められいるからです。
    保育園に通う事が既定路線で保育園に通わせる送迎等は主人が担っていますが、健康的な生活をおくる為の努力もせずに免疫つくまで頑張れ!と私に無理を強いて退園したいと言った私の背景を理解しようとも改善しようともしない。そして退園する選択肢はないとバッサリ斬り捨てられた私の身にもなってほしいと。
    保育園と協議し、主人が勝手に行動することで私にかかっている負荷が少しでも軽減されることを今は願っています。
    極端なんですかね?私😢

    退園したいほどツラいって何で誰も気づいてくれないんだろう、こんなに訴えてるのに。
    特に主人にSOSしてるのに気づいてもらえないってキツいです。

    • 8月2日
りんママ

今更なコメントになってしまいますが💦
その後お子さんの体調どうですか?
ゆうまるさんご自身は大丈夫ですか?

質問文読んでいて難しい問題だなぁと思いました。
逆にご主人はそこまでしてなぜ保育園に預けたいんでしょうか🤔

私自身も娘は保育園に行っていて、私が仕事復帰しているので預ける以外の選択肢はないですが、ゆうまるさんは育休中で4月からの保育園も問題ないようであれば今は預けなくてもいい気がしますが💦

  • ゆうまる

    ゆうまる

    コメントありがとうございます😭
    下の子は退院することが出来ました。まだ
    上の子はかなり強い抗生物質を処方されていて水下痢の副作用が出るらしくビクビクしながら飲ませています。
    弟はまだまだ元気になるまで相当時間がかかりそう

    • 8月3日
  • ゆうまる

    ゆうまる

    すみません。
    途中で投稿してしまい、わけわからない内容になってますね💦

    コメントありがとうございます😭
    下の子は退院することが出来ましたが、まだピークとのことで高熱や胸のあたりがペコペコいうなど呼吸が苦しそうで、まだまだ元気になるまで時間がかかりそうです。
    上の子は抗生物質が効いているのか元気を取り戻していますが、中耳炎は前回診察時から変化がないとのことで、かなり強い抗生物質を処方されています。これで効果があると良いのですが、副作用が強いとのことで少し不安であります。
    私自身のこと気遣っていただきありがとうございます😊💦
    子供の看病、入退院、病院への往復、自分の体調不良で精神的に追い詰められた数日間でした。入院した我が子の為に深夜必死で搾乳しながらずっとなんでこんなことになってしまったのかと考え夜も眠れずきつかったです。
    息子は退院しましたが、今週は毎日誰かの病院に行く予定が入っていて、かつ慢性的な寝不足で限界に達し、現在は私の実家に子供2人を連れて静養しています。両親に感謝です。

    私も、主人がなぜ保育園に預けることにこれだけ執念を燃やすのか謎なんですよね。

    協調性を学ぶ、友達を作ってあげたい。
    私が大変な時に保育園に預ける事で余裕がうまれる。

    ↑前に主人が言っていた保育園に預けたい理由です。

    でも、子供が健康であることが何より1番大切だと思うんですよね…。

    皆さん保育園を利用されてる方って利用しなければならない理由があるから預けてらっしゃるかと思うのですが、私は預ける理由ないんですよね…。
    家で出来ないどろんこ遊びや水遊びを保育園でさせてあげたいと思って通わせていたのに結局病欠でどろんこ遊び2回、水遊び1回しか参加出来てないし、なんか本来やらせてあげたいと思ってたことほとんど出来ず、自宅にいる時はほぼ病気。このままでいいのか、保育園に預けたい協調性、友達!の親のエゴの為にこんだけ子供に負担かけていいのかなって考えて考えて退園かなって思ったんですよね、私。
    無理に預けなくてもいい気がすると言っていただけてちょっと気持ちが軽くなりました!
    ありがとうございます😊

    • 8月3日
むにゅ

度重なる体調不良不安になりますよね。
どうしても不安で次の保育園に確実に入れる保証があるのならやめさせるのも良いと思います。

ただ私だったらやめさせません。
次に希望のところに入れる保証がないからです。

私も上の子が2歳まで小規模園だったので上の子が卒園、転園しなくてはなりませんでした。
以前より減ったものの待機児童も多い地域で転園にあたっては結果が来るまでの半年間どこに入れるのか、入れなかったらどうしよう…など本当に不安でした。
我が家は小規模園の卒園児加点と姉妹同時申し込みしたことによるそれぞれの加点で2人とも希望の園に入園できましたが卒園児加点がついても第一希望には入れなかったらというママさん達もかなりいたと当時の先生から伺いました。

また、小規模園でももちろん病気は流行ったし感染してお休みしたことはよくありましたがこども園に転園してからの方が常に何かしら病気貰ってるんじゃないかってくらい貰ってきます。
人数の多いところはそれなりに病気も多い。
以前の園はコロナでも子供の感染は一度もなくそんなに怖いと思わずに済むくらいでしたが大きい園だと1人出たらすごいスピードで子供の感染者増えます。

確かに病気はかからないのが1番。
でも将来的に集団生活は避けられずどこかのタイミングで病気にも触れることになります。
体調崩すのは必ずしもマイナスだけではなく免疫獲得でもあります。

むしろ2才までしかいられない園なら人数も少ないでしょうし今のうちに少しでもいろんなウイルス、菌がいる環境に慣れて免疫つけておくのが良いと思います。

  • むにゅ

    むにゅ

    まずは転園する際希望の園には入れそうなのか、退園た場合と比べて入りにくくなったりしないのかなど近隣の保活状況をよく調べ、ご主人がなぜそこまで保育園にこだわるのか、保育園に預けることがプラスになっていると感じられないのならご主人の思うプラスの面というのをよく聞いて話し合ってみてはいかがでしょうか。
    まだ2歳児クラスなら無理して預ける必要はないですがご主人がこだわるのには何か理由があるかもしれません。
    ゆうまるさんが楽になってないってこともよくわかっていないのかもしれないですよね。

    • 8月5日
  • ゆうまる

    ゆうまる

    コメントありがとうございます😊

    保育園に確実に入れる保証は保育園に通っていても、退園していても皆さんありませんよね、私も同様です。
    だから、皆さん不安だから保育園を辞めさせないとコメント下さる方が多いこともわかっています。

    来年、保育園に転園出来なくても私の場合、1年追加で育休延長が可能です。その場合育休延長し、上の子は預かり保育が可能な幼稚園に預ける予定です。その場合幼稚園には絶対に入園出来ます。再来年保活に失敗しても下の子は私の母が面倒見てくれると言ってくれているので保活に対しての不安材料は一切ありません。ゆくゆくは同じ幼稚園に兄弟を入園する予定でいます。

    そして私の勤め先はかなり手厚く育休をめいっぱい取得する事が出来ます。職場復帰の場合でも正社員のまま時短は勿論のこと、週休3日、4日等の選択が可能です。その分、お給料は減少しますが、現在主人の手取りでやりくり出来ているので金銭面も意識する必要もありません。
    大企業である為、労働組合も強く退職に追い込まれるような嫌がらせも出来ない環境です。早退、欠席、遅刻等があってもキチンと穴埋め出来るような体制になっています。
    また私の両親の家の近くに家を建てた為、送り迎えや早退時の対応を私の両親にお願いすることも可能です。

    スムーズに職場復帰出来るような環境を上の子を妊娠する前から作ってきました。今、保活に必死にならなくても大丈夫なように準備してきました。また、そういう企業を選んで就職もしています。
    相当恵まれた環境であると思います。
    一緒に働いている仲間は皆、子育ての経験者で寛容です。子育て未経験であった私もお互いフォローし助け合って仕事をしてきました。それでもお休みが続けば、仕事に集中出来ないモヤモヤはあるかと思いますが、それでも不安材料をかなり減少させた状態で仕事が出来るはずです。


    将来的に集団生活は避けられません。どこかのタイミングで病気に触れる事も承知しています。免疫を獲得する為に風邪をひく事の重要性も理解しています。なので現在3ヶ月間ずっと息子は風邪をひき続けています。でも3ヶ月慢性的に風邪をひき続けるって異常だと思うんです。大人でも3ヶ月も風邪ひき続けるって相当身体に負担があってキツいですよね。
    息子は2歳ですが、他の子に比べて体力がないのかもしれません。だからもう少し体力がついた来年の3歳からの集団生活で免疫を獲得するでもいいと思うです。体力がつけばここまで慢性化しないんじゃないかと思います。
    また現在、下の子が生後3ヶ月で上の子からうつされると重症化する懸念の方が私には心配で😢実際、RSウイルスで入院しましたし。もう少し下の子が大きくなってから1歳になってからの方が安心だという思いもあるんです。

    主人が思うプラスの面と私が思うマイナスの面を比べ、今通っている保育園の先生方が相談に乗って下さると言って下さったので話し合いをすることになっています😊
    現状から少しでも改善されればという思いでいっぱいです。


    私が楽になっていないことは主人はわかっていると思います。ただ、主人は自分も大変な思いをしている、お前だけが大変な訳じゃない。だから頑張れ。なんです。
    これが嫌で嫌で😢
    お互い辛いんだから、お前だけ泣き言言うなって事なんです。でも絶対的に母親の方が負担が多いはずでツラいです。

    そして今通っている保育園と私はほとんど関わり合いがありません。主人が送り迎えをし主人が園側と交流しています。私は登園の準備をするだけで大半は蚊帳の外。園での子どもの状況など主人が積極的に私に話してくれる事もありません。だから、必要性を感じていない部分も多分にあると思います。

    母親の立場からのコメントが大半だと思うのですが、皆さん保育園側と直接かかわってらっしゃると思うんです。私、全くかかわってないんです。この3ヶ月、私がお迎えに行ったの2回です。
    園側も気にしてくださっていて毎回園長先生が出てきて下さるのですが、このことも考え方の違いに関係しているように感じています。

    しっかり園と主人と話し合い最善策を見つけようと思います。
    いろんな方のご意見、とても参考になります。
    アドバイスありがとうございました😊

    • 8月5日
  • むにゅ

    むにゅ


    来年保育園じゃなく幼稚園でも大丈夫なんですね。
    だとしたらまた話は別ですよね。

    ご主人が出社の日はお休みということはテレワークの日などはご主人もお家にいらっしゃってお子さんの送迎の時はご主人が行ってくださるという感じなんでしょうか??
    そうだとしたらご主人が退園に納得するまでの間そこを週に何回か交代できたりはしないですか?
    お家で下のお子さん見ていてもらってゆうまるさんが送迎する日を作れたら保育士さんから直接園での様子を伺うこともできるし育児で不安なことも相談できますよね。

    私自身保育園に通わせている1番の理由って保育のプロに直接育児の悩みを相談できるってとこなんです。
    育児に悩みながら頑張って、しんどくて、1人で抱え込んでた時にアドバイスしてもらえて そんなやり方があったんだ!って気付かせてもらったり、気持ちを聞いてもらえてスッキリしたり、自分では気付かなかった娘の成長を園での様子から知ることができたり…

    ご夫婦がお互いのポジションチェンジする事で感じることもあるかもしれません。

    それでやっぱり退園した方が良いって感じて預けなくてはいけない理由もないのならまだ無理に通わせなくても良いと思います😊

    お前だけ泣き言言うなみたいな圧はすごく嫌ですね😣
    体調悪いとママにべったりになったりするし、体調管理での気配りの量や名前のない見えない育児は本当ママの方が数十倍やってると思います。
    どっちが大変とか自分も辛いから泣き言言うなとかじゃなく  お互いつらいよね 
    交代で息抜きしようよ で良いと思うんですけどね…
    そういう圧を感じてつらいとか自分の話より先生の話を聞こうとするのがつらいとかそういう部分もよくお話されるのが良いとは思いますがなかなか折れてくれなさそうですね😣
    お子さん保育園やめちゃったらテレワークに差し障るとかそういうのが本心ではあったりするんでしょうか…
    ゆうまるさんが楽になっていないのもわかっていて、下のお子さんが入院までされていたのなら協調性とか友達だけで保育園に通わせるっていうのも理由として不自然な感じがします。

    通うにしてもやめるにしてもご夫婦もお子さん達もみんなが気持ちよく暮らせる方向に決まると良いですね😊

    • 8月6日
  • ゆうまる

    ゆうまる


    まず前提としてですが、コロナ禍でなければフル出勤の仕事を主人はしています。
    コロナの影響で2年前から週1出勤で後は在宅ワークになりました。
    保育園の送迎は今年の5月入園当初から主人が担っています。
    というのも、入園当初、私は産後1ヶ月経過していませんでした。今、通っている保育園は自宅のある駅から一駅離れた場所にあり、直線距離で片道2キロ程。主人は車で送迎しています。短時間保育なのでお迎えの時間は当然仕事をまだしている時間帯になるのですが、時間休(時間単位でお休みが取れる制度で有給休暇らしい)が取れるようで、そういった申請をしているようです。
    実は入園当初、保育園に預ける預けないで揉め、主人が入園を強行した経緯があります。私は産後直後で生後まもない子供と保育園の送迎含めた両立は私の体力的にも難しいと主人に伝えていました。
    その為、保育園に預けたい主人が主担当になったというのが経緯です。
    保育園に預けたいと主張したのは主人なので朝の登園までの準備も何もかも全て主人がやることになっていましたが、現在朝は送迎時間ギリギリまで起きてこず、登園の準備等は全部こちらに押しつけるようになりました。
    大人でも徒歩30分以上、一駅電車に乗っても同様の時間がかかる場所に保育園はあります。私は免許を持っていないので主人が送り迎えにかかる時間以上の時間をかけて送迎することになります。それを週に何回か交代することは可能ですが、自身が自宅にいる以上、下の子の面倒を1時間ちょっとみる為に時間休は取得しないでしょうから、ほったらかしにされる可能性が高いです。きっと送迎するなら下の子を連れて行けと言われると思います。
    下の子を連れて徒歩30分以上の道のりの往復はそれはそれでキツいなという気持ちもあります。
    かなり私も無理をしないと物理的に私がかかわるのが難しい保育園に通っていて、この状態でポジションチェンジすることも全てを押し付けてくる懸念があり不安でもあると言うのが正直なところです。
    現状、私は保育園との関わりが蚊帳の外ですが、関わり合いを持とうとするにも無理を強いられる部分もあり…

    今、登園している保育園は職場復帰する為に選んだ保育園で仕事に復帰していれば便利な場所にある保育園なのですが、職場復帰していない育休中で運用するにはかなり不便な保育園なんです。
    そもそも育休中に保育園に通わせるつもりは私には全くなかったので(;_;)

    前に一度、主人がどうしてもお迎えに行けない日があり私が保育園にいった時、園長先生や担任の先生が親身に話を聞いてくれて保育園自体の印象はとてもいいんです。
    家の近くであれば、こんな蚊帳の外になることもないですし(;_;)

    主人はなかなか頑固で面倒くさい性格でなかなか折れてくれません。子育てに積極的に関わろうとしますが知識はありませんし、調べもしません。
    なので、子育ての常識がわからない為、え!?って思うことをかなりの頻度でします。悪気なく酷いことを平気で言う人で(一例ですが、上の子の授乳の際に、「バランスの悪い食生活をしている私の母乳より栄養バランス考えた粉ミルクの方が良いんじゃない?」ってニコニコしながら言われたことあります。当時はやたらに母乳をあげることを否定され、粉ミルクを推奨されました。そして、俺からミルクを子供にあげる機会を奪った。とも言われました。)ちょっと変な人なんです。

    私も私で性格がかなりキツいので言葉の使い方が下手で主人を不快にしてしまうことも多く、主人には伝えたいことと全く違う意味に受け取られてしまうことばかりで、なかなか話し合いが成立しない難儀な夫婦です(◞‸◟)
    たまに私、カサンドラなのかな?って思う時あります。

    保育園をやめてもテレワークには全く差し障らないと思います。現状、風邪で通えていなくて子供は家にいますが、主人は自室にこもって仕事をしていて食事の時、自分がコーヒーを飲みたい時以外は出てきません。

    私が楽になっていないのも理解していて、下の子入院までして協調性だとか友達だけで通わせてるって不自然ですよね。私もここが全く理解出来なくて困ってます…
    でも主人に聞くと子供には外の世界との繋がりは大切だから、協調性と友達がー。しか言わないんです。
    いやいや、風邪で保育園以外の私生活で外の世界との繋がり遮断してますやんって私は思うのですが…

    そして、下の子が入院したり、子供が慢性的に風邪をひいて苦しんでまでやらなきゃいけないことなのか?と聞くと必要だと…意味がわからないんです。

    下の子の入院や慢性化して重度の中耳炎で苦しんでる子供みて、ちょっと一旦休園してテコ入れしてみようかともならない。まだこのまま無理をさせ続けようとするって…免疫つける為に仕方ないよ!半年経てば免疫つくから頑張ろ!
    うーんって思ってしまうのは私だけなのかなって。

    あまりお手間を取らせないように今日、保育園側に私が今悩んでいること、そのことで退園を考えるようになったこと、保育園側がフォローしてくれることがあれば助けて欲しいしアドバイスが欲しいと言う内容のお手紙を渡してきました。

    私の母に一読させたら、旦那からやられてることモラハラじゃんって言われました(;_;)
    悪気は全くないんだよ!とフォローしましたが、今思えばフォローになってないですね(;▽;)

    退園せずにもっと健康的な生活が送れるようになるのが1番なのですが、どうなることやら。
    小さな下の子が入院してしまうような事態は極力防ぎたいので保育園からアドバイスをもらえばなんとか続けられるのか、保育園を続けながら私が思う健康的な生活を送ることは難しいのか、そこも含めて話し合ってきます。

    絶対にこのまま放置していいことではないので、保育園側のアドバイスを参考にとことん話し合って最善の方法を見つけようと思います。

    しょうこさんもご相談に乗って下さってアドバイスやご意見も下さり本当にありがとうございます。
    本当に感謝です。

    • 8月6日
にゃー

ゆうまる様
返信は不要です(^^)

全てのコメントは拝見しておりませんが、ゆうまるさまのお気持ちがとてもわかりコメントさせて頂きました!

我が家は長女が24時間介護が必要な医療的ケア児です。

1年前に次女が保育園へ
それからというもの…
保育園の洗礼をうけ、メンタルボロボロでした。
長女にただの風邪がうつってしまった時には人工呼吸器付けるほど悪化し、毎日泣きました。

私も次女がもらう8割はもらいました…

もう辞めさせたい…

何度も何度も思いました。
主人とも意見が合わないので、その点も辛かったです。

次女の風邪の治りかけ、私はもう少し保育園休ませたかったのですが
主人は「通わせていんじゃない?」(^_^;)

1年経った今も毎月何かしら風邪ひいてます…

難しいですよね(>_<)

生後3ヶ月はそれはそれは心配ですよ(*_*)

酸素飽和度が88はお子様も本当に辛いですね…

私も少しコメントを拝見し、通わせるという意見が多く正直驚きました。

介護が大変すぎて私もなんだかんだ保育園へ通わせてますが…m(_ _)mm(_ _)m

やはり人それぞれ意見は違うのですねm(_ _)m

  • ゆうまる

    ゆうまる

    コメントありがとうございます😭
    返信不要とのことでしたが、気持ちがわかっていただける方がいて救われました。

    たくさんのコメントいただいて、通わせるとのコメントの多さにいろんな考え方があるとわかりつつも、私の考えがおかしいのか、主人の言い分が普通のことなのかと、凹んでいました。

    私の辛抱が足りないのか、もっと我慢して耐えなきゃいけないのかと苦しい気持ちにもなっていて、少しでも共感していただけて救われました。

    精神的なこと、経済的なことなど色々な事が絡んで人の考え方は形成されるので、何を優先しなきゃいけないかは皆んな違うんだなって凄く勉強になりました。

    保育園に通わせることでラクになったと思えれば、また考え方は変わるのでしょうが、なかなか難しい問題だなと自分でも思います。

    子供の為に出した結論は全て正解なので、意見が違っても全て正解なんですよね。

    他者の考えや意見に触れることで、そういった考えもあるのだなと思えました。

    もともと考えたらずーっと考えてしまうタイプで極論まで考えてしまうたちなのですが、いろんな方々の助言をいただきながら対処していきたいです^ ^

    コメントいただき救われました、ありがとうございました😊

    • 8月6日
ゆずがだいすき

難しい問題ですよね💦
私も5月から2歳と0歳を保育園にいれています。
それまで自宅保育でした。
二人ともまあーーーーー色々かかります。
下の子はアデノ2回なりました。
上の子もアデノになりました。
今も下の子は風邪ひいてます。
私はそれでも保育園にメリットを感じるし、二人とも保育園を楽しそうに行ってくれるし何より成長がすごいので今後も通わせるつもりです。
でも私も毎日悩みますよ。
今日行かせるかな?休ませるかな?って。
行かせたこと間違いだったかな?って。

一度ゆうまるさんの気持ちもゆっくり考えるために休むのはどうですか?😊
今コロナも流行ってますしうちの園でも仕事の日だけ預けたりちょっと早く迎えに行ったりおもいきって夏休み休んでる人もいますよ😌
うちの地域は8月だけコロナを不安に休むとき保育園料減額してくれます。
だから休ませれますが普段は保育園料払ってるのに休んでばかりだとやっぱり家計は困るので、鼻水、咳とかくらいで熱がなかったら預けてます。
園に相談した上でいいよと言ってもらえたら預けるようにしてます。
小さい頃に色々病気をもらうことは仕方ないことだとは思います。
うちの上の子も病気ひとつしませんでしたが保育園に行って常に鼻水、謎の熱をよく出します。
逆に下の子は熱を出しても1日で下がる、アデノも一日で症状治りました。
下の子は上の子に合わせて動くことがおおいのでやっぱり強いのかな?おもいます。
だからといってなんでもかんでも病気にかからせたいとは思っていないし、ゆうまるさんのお気持ちよくわかりますよ!!
私は保育園への送迎もお世話もすべてワンオペです。
旦那は家事、育児やってくれますが仕事柄朝は早く、夜は遅いので仕方がないんですが。

どの方の意見も間違ってないとおもいますが、ゆうまるさんのご家族で話し合うのが一番かと思います。
時間をかけてゆっくり答えを見つけたらいいと思います!
そんなに考えこまないでくださいね。
なんにせよほんとコロナ嫌ですよね。。。
ゆうまるさんのご家族にとって良い答えがでますように☺️

なるる

こんにちは!
過去の投稿にすみません🙇‍♀️

娘を4月から保育園に通わせており
毎月洗礼を受けて同じように風を繰り返している状況です。

11月に下の子が生まれる予定で
産休育休に入る為、保育園をどうしようか悩んでいます。
来年主人が海外出張になり私と子どもも
ついていくので保育園は途中退園の予定です。

1年前のことで恐縮ですが、
その後お子さんは風邪を引きにくくなりましたでしょうか?

自分が妊娠中なこともあり、
何度も風邪をもらったり看病したりと疲弊しています😔

  • なるる

    なるる

    👆色々誤字がありました…
    海外出張ではなく海外赴任です。
    申し訳ありません。

    • 9月10日
  • ゆうまる

    ゆうまる


    お返事遅くなりすみません💦

    1年経過し、結果的に2歳までの保育園だった為、3月まで通わせ無事卒園し今は幼稚園に通っています。

    そして未だに毎月のように通院してます💦
    中耳炎が慢性化し、なかなか完治しないのでアデノイド肥大の切除の手術までしました。

    なるるさんのお気持ち痛いほどわかります。

    ここからは私一個人の考えです。
    今は保育園には通わせて良かったと思っています。
    子供も楽しく通っていましたし、色々と成長した我が子をみる機会もたくさんありました。

    ただね、本当に毎週のように風邪ひいて子供2人の看病して自分も風邪うつされて高熱出しながら吐きながら咳き込んでむせながらマジできつかったです。


    1年感染を繰り返す生活をして感じたのは、「幼いうちからウイルスや菌の耐性をつければ風邪ひかなくなるから辛抱だよ」この言葉はある程度体力のある子に限られます。

    そもそも感染して耐性つけるって考え方はおかしいってずっと思っていて。感染しない体力を身につける、その為にはある程度年齢があがらないと難しいと思うんです。
    我が子は結果的に慢性化して色々可哀想な事したなって気持ちがずっとあります。

    必ずしも保育園に通わせなければいけない環境でなければ早めに退園してしまっても良いのではないかと私は思います。

    妊娠中で既に疲弊しているなら産後はもっとヤバいと思います。

    子供ダブル感染、生まれたばかりの下の子はすぐに状態悪化しやすいですし、上の子の夜中の嘔吐とか頻回授乳で寝不足の中、地獄でした。
    産後の感染はマジで長引きます。今思い出しても辛かった記憶しかないです…

    産後1ヶ月は母体と生まれたての我が子は外出しない方がいいので出産のタイミングで退園する事を私はおすすめします。

    • 9月20日
  • なるる

    なるる


    過去の投稿にお返事いただきありがとうございます!

    私も本当に同じ様な気持ちで、風邪を引くたび何のために行かせているのか、どうしても通わなければならない環境ではないため毎回退園が頭をよぎってしまいます。

    また主人は保育園賛成派で、退園させることは全く頭にありません😞
    通った方が子どもの為だと言っています。

    確かに娘自身も保育園はとても楽しい様で、色々と成長する姿を見ることができてそこは私も感謝しています。

    成長も含めて保育園に助けられている部分が多々あるので通わせたい反面、また体調を崩して自分も移ったときには辞めることが頭をよぎっての繰り返しです😞笑

    今考えているのは、産前産後はしばらく保育園をお休みさせて、自分のためにも生まれてくる子の為にも新生児のうちはせめて風邪をうつさない様にしたいと思っています。

    主人は徐々に免疫がついていく、休ませても行き始めたらまた風邪をもらってくると言って意見が合わないので、気が重いですがきちんと話し合って決めたいと思います。

    子どもによって個人差がありますし
    考え方も各家庭様々なので本当に正解がないですよね💦

    子どもはもちろんですが、自分の心と体も大切にして何が自分たちにとって最善なのかよく考えたいと思います😊

    とても貴重なご意見をありがとうございました🙇‍♀️✨

    • 9月28日