※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まりっこ
子育て・グッズ

夜寝かしつけが難しくて困っています。旦那にも協力してほしいけど、うまくいかないことが多いです。3ヶ月の赤ちゃんがママ以外では寝ないことがありますか?何か良い方法があれば教えてください。

今日私がお風呂に入るので、寝かしつけを旦那にお願いしましたが、泣いていたのでミルクをあげても(寝かしつけ前にあげましたが足りないと思いあげても飲まず)抱っこの仕方を変えてもずっと泣いていました。
お風呂から上がっても泣いていたので私が抱っこを変わったら泣き止み寝ました(´・_・`)!
3ヶ月でママじゃなきゃ寝てくれなくなった方いらっしゃいますか?
旦那は夜勤が多く夜いない事が多いのでたまにしか夜寝かしつけできません(*_*)
しかし家事などをしたいので旦那にも寝かしつけをお願いしたいので何かいい方法があれば教えて下さいヽ(;▽;)ノ

コメント

ゆうみん

私の娘もその頃からママじゃないとダメ!!って感じになり…
それからずっと子どもを寝かしつけてから家事をするか、朝まとめてやっています(*_*)

  • まりっこ

    まりっこ

    やはりこの時期からなんですね(*_*)‼︎
    そうですね!家事は後回しでもできちゃえばいいですもんね(^∇^)☆
    回答ありがとうございます!

    • 12月5日
いけ

うちも2ヶ月くらいにパパの抱っこ嫌!って泣かれてました。
私が変わろうか?と言っても、意地でも変わりませんでした。
私の母に、泣かれてもパパの抱っこに慣れてもらったほうがいいよ!と言われたからです。
泣き叫ばれる中、必死に抱っこし続ける旦那。

結果。
今じゃァ旦那の抱っこでもばっちり寝てくれますしパパ見知りもありません!
旦那さんも辛いかとは思いますが、できる時に、これがパパの抱っこだよ!!と慣れさせるのも手かもしれません!

  • まりっこ

    まりっこ

    旦那さん、素敵です( ; ; )☆
    私の旦那はギャン泣きしたら私を呼び、ダメだわー!苦笑っとすぐわたしてきます(*_*)
    これから頑張って抱っこし続けてもらいます☆

    ギャン泣きでも抱っこし続ければ泣き止みますか?

    心強い回答ありがとうございました‼︎
    グットアンサーに選ばせていただきました(^ ^)☆

    • 12月5日
  • いけ

    いけ

    グッドアンサーありがとうございます!
    うちの旦那は、抱っこしながら自作の歌を歌ったりしてました!
    そしたらある日それで泣き止んだのです!
    それまでは泣きつかれておとなしくなった感じでしたが、自作の歌を歌うとピタっと泣き止むようになりましたよ!

    ○○どしたの〜
    どしたの○○〜

    を、抑揚つけずに永遠歌ってました。(笑)

    • 12月5日
  • まりっこ

    まりっこ

    自作の歌、旦那もよく歌ってます!笑
    替え歌ですが、、笑
    根気強く頑張ります\(^o^)/☆

    回答ありがとうございました‼︎

    • 12月5日
いちご

多分たまたま?なのか、ママの抱き方と違うから違和感を感じちゃったんじゃないですかね🐤
大丈夫ですよ、ママもパパもベビーは大好きだからたまたま居心地が悪かっただけですよ🙋

  • まりっこ

    まりっこ

    結構日中も抱っこちゃんなのでたまにしか抱っこしない旦那に変わったら抱っこの違いも気づきそうですね!笑
    たまたまだと思い旦那がいる時は抱っこをお願いしようとおもいます☆
    回答ありがとうございました!

    • 12月5日
とと

うちの子も3ヶ月すぎたぐらいから パパの寝かしつけでギャン泣きするようになってしまいました(´._.`)
いつもと違うのがわかるんですかね〜?

  • まりっこ

    まりっこ

    はやりこの時期なんですねヽ(;▽;)ノ
    3ヶ月の赤ちゃんでも違いがわかるようになってきてるんですね〜(*_*)成長だと思って旦那には頑張ってもらいます!笑
    回答ありがとうございました!

    • 12月5日
ビーバー

うちもその時期からパパの抱っこを嫌がって、寝かしつけはあたしがしてました。
ですが腰が痛くて、思うように抱っこができず‥‥パパに頼まなければいけない日がきました。
そこで使ったのがおしゃぶり!!
初めの2、3日は慣れませんでしたが、次第に慣れてきて、もはや布団に入ってゴロゴロしてるうちに寝るようになりました!
寝るだけと決めれば、おしゃふりも視野に入れて良いのかなと思います(o^O^o)

  • まりっこ

    まりっこ

    おしゃぶり購入したのですが、素直にしてくれる時としてくれない時があるのですが今使用してるおしゃぶりが合っていないんですかね( ; ; )?
    日中もおしゃぶりさせて慣れさせましたか?

    布団に入ってゴロゴロして寝てくれるなんで理想です☆‼︎

    • 12月5日
  • ビーバー

    ビーバー


    あたしは完ミだったため、哺乳瓶の乳首の形に似たおしゃぶりを購入しました!
    そうです!日中もお昼寝前に練習して、そしたら3日程で慣れましたよ〜(o^O^o)

    • 12月5日
  • まりっこ

    まりっこ

    なるほど!おしゃぶり全然違う形を買ってしまったのでよくオェッってなってしまうんです(*_*)笑
    買い直してチャレンジしてみます♡!
    回答ありがとうございました(^ ^)☆

    • 12月5日
  • ビーバー

    ビーバー


    成功しますように!!
    頑張ってくださいねー(o^O^o)

    • 12月5日
  • まりっこ

    まりっこ

    度々コメントすみません‼︎
    おしゃぶりが効果絶大で2日目ですが寝つきがよく助かってます( ; ; )☆
    感謝を伝えたくコメントしてしまいました!
    ありがとうございました!

    • 12月6日
  • ビーバー

    ビーバー


    おおー!!!
    ほんとですか!!!
    良かったです(o´∀`o)
    嬉しい報告をありがとうございました!
    ママも休める時に休んでくださいね♪

    • 12月6日
ほうれん草

一時期そんな時ありました!
ギャン泣きすぎて(><)
でも最近だと眠くて仕方ない時は
旦那でも大丈夫になりました(笑)

  • まりっこ

    まりっこ

    やはりギャン泣きしてても眠くなれば泣き止んで寝てくれますか(*_*)?
    泣きすぎてヒックヒック言っててこれはやばいねーって抱っこを交換してしまいます( ; ; )笑

    • 12月5日
よっぴ55

現在そんな感じです!
パパが抱っこしていてもママが見えなくなるとギャン泣きするようになりました。
パパだと泣き疲れて寝るって感じに(^_^;)

  • まりっこ

    まりっこ

    パパが抱っこしても近くにいる私をずっと見てるんですよね( ; ; )笑
    可愛くてかわいそうになるのですが、、
    慣れさせるためには泣き疲れて寝るまで抱っこしてもらうのも手かもしれませんね(*_*)!
    回答ありがとうございました!

    • 12月5日