
生後1ヶ月の赤ちゃんが飲むミルクの量について相談です。160mlでも足りないようで、将来のことも不安です。もう少し減らすべきでしょうか。
生後1ヶ月のミルクの量について教えてください!!
完ミで育てていて一回130〜160mlのミルクを飲んでいます
1日トータルで1000を超える時もあります。
ママリで他の方のを見てみるとミルクの量が多いんだなと思いました...
ただ160あげたときでも3時間経たないでおっぱいを探す仕草をして、そういうのを見て実母や義母にお腹すいたんだね、ミルク少ないのかな?などと言われるとさすがに160以上あげられないし
今ですら160あげてしまっていて2ヶ月、3ヶ月になったとき不安でどうして良いかわかりません
そういう時でもミルクを追加したりはしていないですが
やはりミルクの量はもう少し減らした方がいいでしょうか
- しらこ(2歳11ヶ月)
コメント

はじめ
うちの子も1ヶ月で160飲んでました♩足りなくなりますよね〜。4000gの大きめだったのもあってある程度産院からは通常より20-30は多くていいと言われてました。
ただ、少し肥満傾向かと言われ160だと2時間ももたない時が多かったので本当は良くないのですが、160の粉で180のお湯で作っておさまってた時期がありました。3ヶ月からは180あげていて5ヶ月からは200あげて、今は220です。

ケルベロス
うーん、流石に1ヶ月で1000ml超えるのは多すぎるかと思いました💦
お腹が減ってなくてもおっぱい探す仕草はするし、充分足りてると思いますけどね🤔
もちろん飲む量は個人差ですが130でも多すぎると思いました💦
-
しらこ
やっぱりそうですかね、、
まずは今日少しずつ量減らしてみます!- 7月31日

はじめてのママリ🔰
私も、生後1ヶ月の娘がいます。沢山飲めてて羨ましい✨️まだ分からないことだらけですが、コメント失礼します。
小児科1ヶ月健診がこの間ありまして、先生に質問したら、今の時期は体重増えてるかが重要で、いつもの量プラスで30ml足して作って飲ませてあげて「15分ほどで飲みきる量」が今の赤ちゃんに合ってる量みたいです。あと欲しがったらあげてねと言われました!
うちの子は100~120を今15分くらいで飲みきったので、120作って、2、3時間おきに欲しがるのであげてます。
いつもの量に30mlくらいプラスで作ってどのくらいで飲みきるか見ても良いかもしれません!お答えになっていなかったらすみませんm(_ _)m
-
しらこ
なるほど!詳しくありがとうございます😭
私も1ヶ月検診の時、とてもそっけないおじさんで
ミルクの量も相談したら体重増えてるから今のままでいい
泣き止まないことを言ったら諦めて
としか言ってくれない様な人だったので、何にも聞けず、、、
とても参考になります!- 8月2日

ママ
同じく生後2ヶ月ですが、160飲みますし、トータル1,000超える時ありますよ!!
3時間未満の時も、おしゃぶりでダメならミルク全然あげてます!
1,000は多すぎという意見もありますが、それで赤ちゃんが苦しくないのであれば、その子その子の個性だと思うのでそこまで神経質にならなくて大丈夫だと思います❣️
今のミルクは母乳と同じぐらい消化いいですし、3時間はあくまでも目安なので(^^)
ちなみに上の子は完ミでしたが全然飲まない赤ちゃんでした💦
同じ兄弟でも全く違い、個性だなぁと実感してます🤣
-
ママ
↑生後1ヶ月の時で1,000超える日ありました!
- 7月31日
-
しらこ
本当飲まない子の量みると全然違うとびっくりしています😅
苦しそうにはしていなかったので
もう少し考えすぎず向き合いたいと思います!!
ありがとうございました😊- 8月2日

はじめてのママリ🔰
生後1ヶ月にちょうどなりました
うちも多い時1000ml超えるときあって悩んでますよ💦
アパートなので夜中はあげますけど日中何とか泣かせて持たせて3時間あけてます😓
飲む子は飲むので仕方ないかなって思ってます
-
しらこ
私もアパートなのでやはりご近所さん気になっちゃいますよね😥
でも飲む子は飲むんですね!少し安心しました!- 8月3日
-
はじめてのママリ🔰
昨日1ヶ月検診でしたがミルクよく飲みますトータほぼ900~960とかですって助産師さんにいいましたが
小さく産んで大きく育てる典型的な子なのかもねって言われたくらいです笑(2.8kg→4.2kg)
パパっと育児というアプリにAIが泣き声を診断してお腹がすいてる、眠い、怒ってるって、診断してくれるのでたまに使ってます!合ってるかわかんないけど参考にしてます!- 8月4日
-
しらこ
そのアプリ聞いたことあります😳
私も試しに使ってみます!- 8月4日
はじめ
おっぱいを探す仕草→口が寂しいだけ って場合もありますがどうでしょうか?
しらこ
なるほど!丁寧に細かく教えていただきありがとうございます!
その通りだと思います!
ミルクが欲しいというだけの意味ではないと思うのでおしゃぶりしたりしています!
はじめ
病院の指導で退院時には100-120飲んでいたのでほんと多かったです。
4ヶ月でずり這いが始まって動きだしも早かったですし、そこからは急に増えすぎることもなく疲れて寝る時間も増えてミルクミルク!みたいなこともなくなりました。
5ヶ月からは離乳食が始めたので1日4回のミルクで済むようになってます!
しらこ
そうなんですね!
離乳食が始まればミルクの悩みは今ほどなくなるのかなと思い、早く同じ食事ができるようになってほしいです、、、
はじめ
ミルクが好きで離乳食食べない子もいますし、うまく進む進まないものありますけどね😭長女は1歳まで全然食べなかったので。。
でも、動き始めたり目が見えるようになればある程度気が紛れるので今よりはマシになるかなって思います🤭
しらこ
それはそれで悩みますね、、、😔
ちなみにミルクの量などはどのようなタイミングで増やしていましたか??
しらこ
タイミングというか増やすきっかけ?のようなものあれば教えていただきたいです😣
よく足りなさそうになったらと言われますが何を見て足りなさそうなのかよくわからなくて、、、
はじめ
一生懸命拳を口の中に入れてんぐぅぅーー!って言いながら 表現としては犬が口におもちゃ咥えて首を一生懸命振るような仕草 するのでこれはもう足りないなって判断したした🥹
水増しを20以上させる気はなかったので、それで足りなくなった時に粉ミルク180で規定量で作りました。腹持ちも良くなったのでそれ以降は薄めたりせず普通に規定量で作っています。
しらこ
なるほど!!
ミルクを飲んですぐぐずったり
おっぱいを探して拳を口に入れたりするのですが、おしゃぶりなどをしておさまるようならまだ増やすタイミングとかではないですかね?
何度もすみません、、、😭
はじめ
量もそこそこ飲んでますし1000こえて飲むくらいならそもそもが足りてる気がするので、おしゃぶりや抱っこなどあやしておさまるなら足りてると思います♩
しらこ
今までそれで足りないのかな?と増やして160になってしまっていたので、まだ少し多かったかもしれないです😔
はじめさんに教えていただいたことを参考に頑張ってみます!
ありがとうございました😭