子供2歳3ヶ月、時短正社員で不妊治療中。転職考えるが、時短で雇ってくれる会社は?6〜7学年差の兄弟姉妹の育児経験聞きたい。
子供2歳3ヶ月、私は9-16時の時短勤務です(正社員です)
現在、2人目不妊治療中です。
今の仕事が本当に嫌いで、転職欲がかなり強くあります。
ただやはり初めから時短で雇ってくれる会社があるのか、また不妊治療中なので入ってすぐに妊娠するのもまずいかなという思いがあり、今すぐに転職するということは考えていません。
もともと2学年差で2人目がほしかったのですが、なかなかできなくて…(1人目も不妊治療で授かったので狙ってできるわけがないのは重々承知しています)
会社の時短勤務は子供が小学生に上がるまでできるようなので、最近は逆に1人目が年長になるまで妊娠しない(1人目の時短勤務が終わるのと入れ替わりくらいで2人目の産休・育休)ほうが都合がいいのかな?とも思えてきました。
もちろんお金のことも関わってきますが、、、
ただ自分の周りでも兄弟姉妹で6〜7学年差あるという人がまったくおらず、どのような感じになるのか想像がつきません(>_<)
ご自分でも、お子さんでも大丈夫です。
6〜7学年差の兄弟姉妹がいらっしゃる方、お話聞きたいです(兄弟姉妹の仲、育児の大変さなど)
- はじめてのママリ🔰
なお
自分自身ですが…
弟が9個下です!!
私が1番上で
真ん中に1つしたの妹
末っ子の弟です!!
赤ちゃんできたよ、と言われたときは泣きましたwww
既にママは妹と半分なのに、さらに私の分が少なくなる様な感じで笑なんとなく嫌だと思ったのは覚えてます笑
ただ、生まれてからはそれはもう可愛がりましたよ…第二の母のように…オムツ変え、ミルク作りから飲ませてゲップまで…お風呂も入れてましたね…弟が保育園に通うようになった頃は中、高校生だったので、母がお迎えに行けないときはお迎え行ったり…
母は楽だったと言っていました笑
いまは20歳なので、可愛くはないですが、仲はいいですね!
知人にも5歳差で産んでる人が居ますが、育てやすいと言っていました笑
はな
主人と主人の兄が6歳差です。小さい頃、主人は兄に親以上にえらそうに指示されて、ものすごく嫌だったそうで、成人するまで許せず仲が悪かったそうです。歳の差が大きい分、下の子にえっへんってしたくなるのかな、親としてはそうならないように気をつけてあげないといけないんだな、とその話を聞いて思いました。
こちょstar
我が家も不妊治療で時間が掛かってしまい長男と長女の学年が8才離れてしまいました👨👩
でも、産まれてみたら上の子は大体の事は自分で出来るし、よく下の子の面倒を見てくれるしで本当にゆとりを持って下の子のお世話が出来ました👶❤
そして、お兄ちゃんも妹が可愛いようで今でもずっと甘々です🥰
妹はワガママお姫様状態なので、ちょっと先行きが不安ですが奇跡的に3人目を自然妊娠出来たのでここら辺でしっかりお姉ちゃんになってもらいたいと思います😂笑
長いスパンで子育てをする事にはなってしまいますが、年の差兄弟も悪くないですよ🤗💞
つまま
弟が2個下と6個下です。
もう6個も離れると可愛くて可愛くて仕方なかったです。
2個下とはいつも喧嘩ばかりでしたが、6個下の弟とは一度も喧嘩したこともなく、大人になった今でも可愛いです。
中学以降は部活から帰ったらもう弟は寝てたりします。高校になると朝課外もあり、夜や土日は部活。なのでほぼ生活スタイルが合わず、あまり話したりした記憶はないです。だから余計に私の中では小学生の時の記憶が強くて小さくて可愛いままなんだと思います😊
年齢が離れていると困るとしたら、旅行に行くとしても同時に楽しめるものがないですかね。お互いがその時に興味あるものが絶対に噛み合わないので😇私は高校のときに家族旅行で下の弟が行きたかった忍たま乱太郎ランド?みたいのがとてもつまらなかった思い出があります。
どんなきょうだいだとしても
姉が欲しい、弟が欲しい、ひとりっ子が良かったなど理想?不満?を思うことはあると思うので、年齢差は本人にはあまり関係ないかなぁと思います。
親が子育ての期間が長くて大変かなぁと思うくらいです。
3姉弟ママ
次女と長男が6学年差です。
面倒をよく見てくれるので、こっちとしては助かってます。長女と次女は、小1と年長の時に産まれてきて、入学とか夏休みを一緒に過ごせたのは良かったと思います。けど、今は沢山悪さをされたりするので、困ってます💦上の子のフォーローは大事かなーと。あと、習い事とかに連れていかないといけないと大変だなーぐらいです。
末っ子は、お姉ちゃん達が大好きなので、良かったです‼︎
小学校が全く被らず…ずっと続けて学校に行かないと行けないのが大変かなぁーとも思いますが、仕方ない事ですね。
はじめてのママリ🔰
皆さんありがとうございます!
貴重なお話が聞けて嬉しいです!
コメント