※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
むぅ٩(๑⃙⃘˙ᵕ˙๑⃙⃘)۶
家族・旦那

今日おばあちゃんのお葬式がありました。コロナ禍で家族葬で、今のご時…

今日おばあちゃんのお葬式がありました。
コロナ禍で家族葬で、今のご時世なのか香典は受け取らないと言うふうに会場に書いてましたし、直接言われました。誰も渡してないようですし、個別で渡そうとした人も断られてました。私もその1人で、要らないと言われましたが準備はしておいて、一言声をかけました。
でもやっぱり受け取らないって感じで。
結局あんまりしつこく言うのも失礼になるし、渡さずです。
喪主は私の叔父さんで、葬儀の後もおじさんの家に行って最後まで一緒にいたので、葬儀の値段も知ってます。(最後の最後に請求書の話をしてる時も、喪主の叔父さん、私の両親、私の4人で聞いてました)
葬儀の値段を知ってビックリで……
誰からも香典貰わず、全部そのお金をおじさんと父で賄うのかと思ったら、少しでも足しにして欲しいなと思ってしまって。
なので、持ち帰った香典を後でこっそり父に渡すのはありですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

お父さんと叔父さんが折半なのは確実なんですか?🤔
大体の方が保険で葬儀代出されると思うんですが、、💦

  • むぅ٩(๑⃙⃘˙ᵕ˙๑⃙⃘)۶

    むぅ٩(๑⃙⃘˙ᵕ˙๑⃙⃘)۶

    コメントありがとうございます!
    そうなんですね!💡全くの素人で、請求書=自分たちで払うと思ってました😅
    それなら少し安心しました😌

    • 7月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一旦立て替えとかはあるかも知れませんが、、😊💦
    おばあちゃんが保険に入ってない、もしくはかなり少額でない限り大丈夫だと思いますよ🤔

    • 7月30日
  • むぅ٩(๑⃙⃘˙ᵕ˙๑⃙⃘)۶

    むぅ٩(๑⃙⃘˙ᵕ˙๑⃙⃘)۶

    色々教えて下さりありがとうございます😌
    勉強になりました😌

    • 7月30日