![しゃんしゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
自分の都合を考えてしまい、妊娠を喜べない母親としての自分に悩んでいます。2児の母になってもいいのか不安です。
手放しに喜ばないといけないはずなのに、自分の都合をあれこれ考えてしまう最低な母です…
こんなこと誰にも言えないし、こんな考えの自分が2児の母になってもいいのか、自分勝手なことは分かってるんですが、、、、吐き出させて下さい💦
1月生まれの現在生後6ヶ月の娘がいます。
元々、2学年差で兄弟が出来ればいいな思っていました。
娘が早生まれなこともあって2学年差年子、もっと言えば5~9月生まれだと保育園も0歳4月入園できるしいいなぁと思っていました。
ということもあって来月から妊活をするつもりで、娘を妊娠してから今まで全く行為をしてこなかったので前哨戦というか、ちょっと慣らしにという感じで1度だけしました。
するとその1度で新しい命がお腹に来てくれました🥺❤️
最終月経日からして予定日が3/26で、1学年差年子(普通の年子)になってしまいました😳
また年度末、年度始めということもあり、旦那は例年激務の日々で帰りは21時を過ぎることがザラの超繁忙期…
予定日を1週間超過してくれると2学年差年子になってありがたいな、でもそうすると来年保育園入園が決まれば入園式に出られないかもしれない、、、
また従兄弟の結婚式が5月にあり、絶対に出席したいと思っていましたが新幹線で2時間半の距離、参列もできなくなってしまった…
と言った自分の勝手な都合ばかり考えてしまい、お腹に来てくれたことを素直に喜ぶことができませんでした。
もちろん命を諦めるつもりはないのですが、あれやこれやと考えてしまってお腹の事を第一に考えられない自分が嫌いです。
お腹の子にとって私は最低な母親ですよね…
- しゃんしゃん(1歳10ヶ月, 3歳1ヶ月)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
中絶するとかの話じゃないし、勝手に頭の中で考えるくらい全然いいと思います😁
お腹の子にはあなたの考え伝わらないだろうし😉
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
まぁそりゃ結果からしたら無計画だったかもしれませんが、奇跡的なのが妊娠です。
別に入園式や結婚式の為に中絶する訳でもないんですよね😊
いたって普通の考えだと思いますよー!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も予想外の妊娠をしたものです汗
気持ちの整理がなかなかつきませんよね😂私もそうでした
だけどこのタイミングで来てくれたってことは何か意味があるのかなー?と思います😁ほんとできないときはどれだけ頑張ってもできませんからね😭😭
思うだけなら誰でも思うと思いますし全然最低な母親ではないです😊
![na](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
na
2歳差ですが、大変です。私はもっと歳の差つけてれば、、、とか思いました。年子は大変と聞きますが、みなさんなんとかやってると思いますので、お互いがんばりましょ
-
na
それぞれ何歳差のメリットデメリットありますよね。私も産んでからめちゃくちゃ考えてしまいます。1回で妊娠できたなんてすごいじゃないですか!悩んでるうちに不妊になったら面倒ですから^_^
- 7月31日
![Y](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Y
最低かどうかは子供たちが決めることだと思いますよ🤔
ただ、きちんと避妊をしてて、偶発的な妊娠なら奇跡中の奇跡ですので、幸運の子かもしれませんよ🙂
避妊をしていなかったなら、自業自得というか、無計画と言わざるを得ませんが…😓
でも、想定外のことなんていくらでもあります。
予定日を超過することもありますし、結婚式はお金はかかりますが、式の前後に宿泊をして、旦那様に式場で部屋を借りて見ててもらって、授乳のタイミングなどだけ離席したりしたって良いと思います💡
妊活のタイミングを悔いるより、どう対応するのが一番かを考えた方が有意義だと思いますよ🤗
![mamari](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mamari
まずはご妊娠おめでとうございます。
想定外のことって妊娠に関わらずあると思います。
最初は戸惑うと思いますし、中絶するとかのお話ではないのでゆっくり気持ちの整理をして最終的にはお腹の赤ちゃんを大切に思えるようになればいいんじゃないですかね?
少しでも妊娠を喜べるようにどう対応するか考えた方が気持ち的にも楽になると思います!私ならそうします🥰
お母さんもひとりの人間ですし、自分第一に考えたくなる時もあるだろうし、全然最低だとは思いません!
コメント