
妊娠6ヵ月でフルタイム勤務中。出産後はパートで働きたいが、保育園が見つからないとの指摘あり。会社の意図を疑っている。地域や愛知県碧南市で情報を求めています。
今、妊娠6ヵ月なんですけど、フルタイムで仕事をしてます。
出産後も子供を保育園に預けて、
パートとして働きたいんですけど、会社の人に相談した所、保育園は妊娠中に探さないと見つからないし、入れないんじゃない?って言われました。
これって、私に復帰して欲しくないから、そうやって言ってきてるんですかね?
きっと、保育園は地域によって、違うと思いますが…。
愛知県碧南市に住んでます。
だれかわかる人いますか?
- ゆりりん(7歳)
コメント

☺︎
育休を貰ってから戻るかにもよるんじゃないでしょうか?
育休取得せずにすぐに働きたいのなら妊娠中に探さなければなりませんが、取得後に戻るのであれば皆さん大体激戦区じゃなければ出産してから半年くらい経ってから保活を始めてると思いますよ。

みかん
私は妊娠中に保活しましたよ!
上司の奥様は、保活のんびりしていて保育園入れなかったそうです。
会社の人が言うことも間違ってない気がします(^_^;)
-
みかん
0歳4月じゃないと厳しいので、育休切り上げて入れました。- 12月4日
-
ゆりりん
やっぱりそうですよね…。
早めに探さないと見つからないですよね…。- 12月4日

まい
待機児童のこととかも心配だったので、妊娠中から市役所に聞きに行きましたよ!
待機児童が〜っていうニュースとか多かったから、単に職場の方もそう思っただけじゃないですかね??
仲悪い方じゃなければ、復帰して欲しくないとか思わないと思いますけど…😅
申し込むタイミングは地域によって違うと思うので、「いつくらいに申し込んだりしたらいいか分からなくて、教えてください」って市役所に行けば教えてもらえますよ〜😊
-
ゆりりん
やっぱり妊娠中に行った方がいいですよね?
悪い訳ではないんですけど、結構キツめに言われたんで…。- 12月4日
-
まい
産まれてからはなかなか外出出来ないですし、早めに行ってまだ早いですよーって言われるほうがいいです!
一回行ったほうが安心しますよ😆- 12月4日
-
ゆりりん
ですよね!
早めに行った方がいいですよね- 12月4日

詩子
私は妊娠中に探しました!待機児童がいる地域でしたので、1歳四月入園よりも0歳四月入園の方が可能性が高いと思ったからです。そうなると私の場合妊娠中に締切日だったので( ´・ω・` )
産後一年くらい休んで、1歳前後で入園するなら産後でも遅くないと思います!
-
ゆりりん
妊娠中に探した方がいいですよね?
- 12月4日

たぬりお
豊田市は4月入園が10月下旬から申し込みでした。
申し込みして結果待ちです。
途中入園は前々月に申し込みだったと思います。
保活しなきゃなぁと思いながらギリギリまで仕事してたので結局なにもせず、普通に申し込んだって感じです。。
気になることがあれば市役所に聞きに行くのが良いと思います(*^^*)
園の見学だけは妊娠中に行っておけば良かったなと思いました><
-
ゆりりん
市役所に聞いた方が早いですね!
- 12月4日

はむこ
早く復帰するならなるべく早くっていう意味だと思いますよ^_^
私も早くしなきゃって思ったのですが、市役所に聞いたら「生まれてからしか申請できませんよ。生まれてから0歳の4月からが一番入れやすいですよ。早く見に行かれてもいいとは思いますが。」って感じでした。
ゆりりんさんのプロフィールを拝見したところ現在23週ということなので3月末〜4月初旬が予定日かと推測します。来年3月末に出産されるならいきなり4月の入所はさすがに難しいですが、翌年の4月では、満1歳になってるので入りづらいと思います。それから市町村にもよりますが、生まれてから申請可能な日から申請して入れなければ行けないので今からでも保活しないと行けないかもしれません。
もし4月になって生まれたら翌年の4月はまだ0歳なので一番入りやすいですし、それまでに保活をするのもいいと思います。何れにしてもお子さんを連れて保育園の見学に行くより妊娠中に行った方がいいかもしれません。
上司の方も奥様のことでご苦労されたからこそのアドバイスではないでしょうか。
-
はむこ
上司の奥様のお話は他の回答者のお話でしたね。失礼いたしました(^-^;
とにかく上司の方はゆりりんさんに復帰してほしいという意味で強くアドバイスされたのだと思いますよ^_^きっと職場の大切な戦力なのだと思います☆- 12月4日
-
ゆりりん
予定日が3月29日なんですよ!
やっぱり妊娠中にしたほうがいいですよね!
早く復帰してほしいからですかね?- 12月4日
-
はむこ
そうなんですね!
そうでしたら早めがいいかと思います!
もちろん、上司の方もゆりりんさんのご復帰を願ってのアドバイスだと思います^_^- 12月5日

退会ユーザー
逆に早く復帰してほしい
って方に私は捉えました😂
保育園はどこの地域も
0歳児4月入園がいちばん入りやすく途中入園や1歳児クラスは
入りにくい所が多いです!
お子さんの予定日は3月か4月かで
かなり保育園の入りやすさが変わります!
3月生まれだと0歳児4月入園は
確実に無理です( p_q)
そういうことをはやめに
市役所で聞いといた方がいいって感じのアドバイスじゃないでしょうか😵
-
ゆりりん
やっぱり早めに市役所で聞いた方がいいですよね!
- 12月4日
ゆりりん
ですよね…。
だいたいは半年ぐらいからですよね(^_^;)