![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
上の子が風邪症状で受診し、薬をもらったが発熱が続く。下の子は症状軽いが下痢気味。小児科受診するべきか悩んでいる。
上の子が2日前に風邪症状で、耳鼻科に受診しました。
鼻水と咳の薬を、7日分 処方してもらいました。
そのときに、いつも少し遅れて風邪をもらうので下の子の分も、先に風邪薬を処方してもらいました。(そのとき下の子はほぼ症状なし)
その日の夕方から、上の子がやはり発熱しました。
念のため、自宅で抗原検査をしましたが陰性でした。
昨日も昼間ずっと熱があり、夜も39度の発熱。
今朝は下がって、37.5度でした。
咳がひどくなっていて、寝ているとき以外はコンコン たん絡みに近い咳が出ています。
昨日は、咳き込みすぎて昼ごはんを吐きました💦
下の子は、予防として薬を早めに飲んでるからか、咳や鼻水の症状はほぼないです。(鼻が少しカピカピしてるので鼻水が少しだけ出てるかも?)
ただ、昨日から白っぽい下痢気味のうんちを2回してるので、少し気になっています。。
今日、土曜日ですが、改めて小児科に受診するべきか悩んでいます。
上記のような状況ですが、皆さんならどうしますか?
薬はあるし、治るまで様子見するか、改めて小児科に行って違う薬をもらう、もしくはきちんと診断してもらう。など…。
- ママリ
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私なら念のため小児科に連れて行きます😞
コメント