※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

コロナ感染について気になることがあります。新たな研究でウイルスが体内に残る可能性や子供の症状について心配です。感染リスクについてみなさんはどう考えていますか?

みなさん、今コロナについて
どう思いますか?

私は1回感染した事もあり
もう感染したくない気持ちが強く
まだ出来る限り感染対策はしてます。
今日ネットニュースで
ウイルスが体に残り続ける可能性がある
という新たな研究結果が出たという文を読み
うちの子供がそれに当てはまっていると思いました。
主に、微熱が続いている
咳症状が治らない 等です。

ママリでもよく拝見しますが
もう気にしてないママさんもいるので…
実際感染したらまた考え変わる人も
少なからずいそうですよね。
まだ感染してないからそう言える節もある気がします。

5類が…とかって結局どうなんでしょう?
みなさんどう思われていますか?

まとまりない文章でごめんなさい😣

コメント

a___m

うちも4月に感染しました。
本当にたまーに、咳が出たりする様になったり生理周期が乱れたり…息子は元々喘息持ちで、咳が出やすくなった気がしてます。
自粛していた我が家がなって他の遊び回ってる人がなってない事に少しイラッとしちゃってますが、自粛と人混み避ける事はなるべく続けています。
5類…そのうちなるかもですが、今ではなさそうですよね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今はまだわからないことだらけだから怖いですよね😭💦

    • 7月30日
N&Y

子供が2度感染しました。

公園にも行ってないので、本当に対策はしてます(?)

感染したけど、気にはしてるし、気にしてない‼︎と言ってる方でも本当に気にしてない方は、いないと思います🤔

5類の件はよくわかりませんが、とりあえず5類に、なったらコロナのために入った保険は解約します😂

ウィルスが…という研究結果については、わからないけど、
うちの子たちは後遺症はないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    後遺症なくてよかったですね✨😌

    • 7月30日
ママリ

もう出来る対策はして人混みを避けて出掛けたりしてますが、確かに感染してないからそう思えるのかもしれません🤔
と言っても無症状で感染してるかもしれませんが🙄💦
友人は初期からしっかり自粛もして出かけた時は帰ってきたら即シャワーしたり全ての物を除菌したりしてましたがオミクロンが流行り始めた時にコロナに罹ったので、これはもう運だなって思ってきっちりとした自粛はせず平日なら対策して行きたいところ行ってます😅
多分遊びに行ってても罹らない人って外に出る分自律神経が整っていたり、ストレスをあまり溜めずに発散できてる分免疫力が高いのかなって勝手に思ってます😂

5類どうこうはちょっと分かりませんし、コロナには出来れば罹りたくないですが感染者を毎日だしたりして何の意味があるんだろう?とは思いはじめてはいます🫠

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も過度に対策は子供がいる以上できないので、習い事は行かせてますし買い物も普通に行きます。なので感染するリスクもあるのわかって行動はしています💦
    確かにこもりすぎて免疫力落ちてしまうはあるかもしれないですねー。
    私が感染した時は産後すぐの赤ちゃんもいた事もありそれで産後鬱にもなりまともに生活できなかったんですよね。運がどうとかで片付けれない精神状態でした😂

    • 7月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    多分無症状で感染していたら家族内の誰かは症状出たりすると思うんで大丈夫だと思いますよー✨

    • 7月30日
赤ピク推し♡

今現在コロナ陽性で自宅療養中です。
かかりましたけど、人混み行ってません。

ただ、私は自粛はしません。
今まで通り感染対策して普通に過ごします。
子供の今しかない時間をずっと家にいさせるのはなあと。
免疫力もおちそうですし。

5類になれば、どの病院でも見れるようになります。
季節性インフルエンザとおんなじ扱いですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も過度に対策はしていないです。
    自分のできる限りをしてはいます。
    子供達の生活もありますしね💦
    上の子達が大きいので自粛自粛は無理です😣
    ただ2月に感染してからまだ症状が続く例もあります。子供がなので余計かわいそうで。

    • 7月30日
3児ママ

私はかかったことないですし、自粛もあんまりしてないです💦
ただ妊婦なので臨月間近には自粛し出そうとは思ってます
感染してないから甘いんだろうなとは思いますが、かかりたくはないです💦
けど、ここ2年、子どもたちもまだ幼稚園にも行ってなくて、たくさん遊べる期間だったのにそれもできず、大好きな幼稚園に行き出したのに、それも出来にくくなって可哀想だとも思うので、自粛はあまりしてないです😭
5類になってもいいと思います!2類にするほど致死性もないし、公費で賄える程度。子供がいる身としては経済も回して欲しいし、行事とかもちゃんとしてほしい。なのでインフルと同じ扱いでいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2回療養期間を産後すぐに過ごしていて、同時にコロナのせいで産後うつにもなり死にたいと毎日考えていてメンタルやばかったです😭
    多分そういう経緯もあり敏感には感じてると思います。とにかく辛かったです。
    でも私も上に大きい子たちがいるし自粛自粛は無理なのでできる限りの対策しながら生活してます。
    コロナ禍辛いです😭

    • 7月30日
はじめてのママリ🔰

今朝テレビでMIS-Cについてやってました。
自分がなる分にはいいですが、子どもが万が一後遺症を抱えて生きていくかもしれないと思うと本当に怖いです。
こども園に通ってる時点で感染するかは運次第だと思ってるので自粛を徹底するつもりはありませんが、引き続き基本的な対策はしていくつもりです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね💦
    私も基本的な対策はしつつ生活をしていくつもりです😭

    • 7月30日
より

私はまだ1度も感染してません。でも、ただの風邪とも思えません。

子ども達も学校幼稚園に行ってますし、感染リスクを0にすることはできないのは承知してます。それでも、できるだけ感染しないよう対策はしているつもりです。私自身は仕事もしてませんので、不要な外出は控えてます。

感染してしまったら仕方ないとも考えてますが、後遺症のことを考えると、子ども達には感染させたくないなというのが本音です。

5類に引き下げれば、上手く付き合っていける感染症になるのか…不安なとこもありますね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もただの風邪とは思えないです💦
    感染したらしょうがないですが、ただの風邪だよって感染してない人が言うのはどうかと…思っちゃいます😅
    後遺症で苦しんでる人もいるわけだし、他人事すぎやしないか?っていう印象です。😢

    • 7月30日
  • より

    より

    そうですよね、感染したことある人が言うならまだしも、感染したことない人がただの風邪だと言い切り、何も対策せずに出歩いてるのは、なんか違うでしょって思っちゃいます。
    今感染してる人、後遺症に苦しむ人、何よりずっと頑張ってくださってる医療従事者の方々、そういう方々のことを考えると、安易にお出かけもできず、大人しくしておこうかなって気持ちになります。自分さえ良ければいいという人ばかりなんでしょうかね?

    • 7月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    根本からコロナなんかない!という人にも会ったことあるので、本当にただの風邪と思ってる人もいることはいそうですね😅そこまで振り切ってるならいいですが、感染対策もせずに感染したらしょうがなくない?っていうスタンスは理解できないです😭
    その考えの人からコロナうつされました😂そういう考えの人は体調が悪かろうがコロナじゃないと思って行動しますからね、厄介です😩
    子供達が1番の被害者ですよね…💦

    • 7月30日
  • より

    より

    本当に、子ども達は3年間よく我慢してます。早く子ども達が思い切り生活できるようになってほしい。

    • 7月30日
しりママ

私の知り合いはコロナにかかりましたが、
後遺症は無いみたいで、
逆にコロナにかかる、かからないはもう運みたいなものだから感染対策はしてるけど、自粛はしない、プールも行くと言ってました!