※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

企業によりiDeCoが可能かどうかは確認が必要です。

ある企業で正社員として働いています。現在育休中です。
確定拠出年金にプラスして、iDeCoは始められるんでしょうか?企業によりますか?

コメント

ママリ

会社の確定拠出年金で認められていればイデコも始められます😊

10月からは会社の規定関係なく始められるようになるらしいですよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    10月から開始したいです。

    • 7月29日
はじめてのママリ🔰

イデコ出来ますが、育休中は収入が非課税で節税にはならないので、復帰後にされる事をおすすめします✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    来年度以降、始めてみます。今年度だと節税にならないんですね😳

    • 7月30日
ポポラス

育休中なら、来年から保育園でしょうか?
マッチング拠出のある会社なら、掛け金によったらiDeCoをプラスするのでなくマッチング拠出を選ばれた方が良い場合もあるみたいです。

うちの夫の会社も確定拠出年金ありですが10月からiDeCoも出来るようになるのでマッチングにするかiDeCoにするか検討中です💦

この記事が比較的細かく説明されてました。
https://www.kobe-np.co.jp/media-money/contents/stock/combined-use-of-ideco

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    来年度4月〜復帰予定です。
    リンクもありがとうございます🥰

    • 7月30日