※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まざー
家族・旦那

これはどういう心理なのでしょうか?実兄の話です。6個上の38歳なのです…

これはどういう心理なのでしょうか??

実兄の話です。6個上の38歳なのですが
子供7歳3歳
奥さん

と家庭を持っていますし、業績のよいサラリーマンで趣味も友達もいて外からみたら普通の人間なんですが

実の家族の妹の私と母と非常に仲が悪いです
口も聞きません
でも喧嘩するわけでないです。
話すのが恥ずかしい?素直じゃない?
高校の頃反抗期がすごかったんですが噛み付きはしませんがまだ反抗期の延長線上というか…


奥さんや子供たちも週2くらいで実家に遊びに来ますが兄だけは車で待機したり顔出しません。
だからと言って奥さんと子供とは仲が良くて子供もパパと遊んだりしています
子供も実家でパパ〜って相手しても無視するんです。
パパ折り紙うまくできたの褒めてよ〜と言うのも無視
早く家に帰りたいオーラが出てます

でも自分の家ではちゃんと相手してあげてますし奥さんも兄とは仲良いし頼りにしています

昔から喧嘩ばかりで年が離れてるのを好都合に殴られたりバカ言われたりして泣かされてきました
反抗期もすごくモノ投げたり暴言吐いたりすごくて少年犯罪犯してもおかしくないくらいでした。
そのためよく父母祖父から怒られてました。

でも成績優秀、継続できる性格、我慢強い、ちゃんと働いてるから社会的にみたら優秀なんです。

20年くらいまともに話してないです。
去年父が亡くなりそのときに業務的なことを話しただけです。兄が喪主をやりました。出棺のときは泣いていて、奥さん曰く「父とまともに話さなかったの後悔している、悲しい」と帰宅してからもシクシク泣いてたらしいです
その後の手続きもサクサクやってくれました

でも今実母には心無い扱いをしている
口を聞かない
実家にいるときは子供とコミュニケーション取らない

意味がわかりません

どういう心理なのでしょうか?
男の人って大人になっても昔のこととか引きずるのでしょうか?

コメント

ちちろ

奥さん経由でなんでこういう態度なのか聞いてみたらどうでしょうか?

  • まざー

    まざー

    奥さんもなんでかわからないらしいです。
    でも昔、なんでそんな態度なの?って聞いたら俺はこういう人間だから受け入れてほしいとか言われて揉めたらしいです…
    それか兄のことを尊重して私たちに話さないかです💦

    • 7月29日
  • ちちろ

    ちちろ

    まあでも奥さんや子供たちと仲がいいなら私は兄と話さなくてもいいです、笑
    態度とか顔にも出すなら車で待機してもらってた方いいです、笑

    後悔しても生きてる母親に態度を改めれないしいい歳してそんなんなら顔合わせなくない、笑

    • 7月29日
  • まざー

    まざー

    逆奥さん(義姉)がうちの実家と仲良いです笑
    子供も母にすごく懐いててばあちゃん子です。でもパパにも懐いてます
    また後悔しても知らないぞと心底思います笑
    そういう人が家族にいるって少なくないかもですね🧐

    • 7月29日
  • まざー

    まざー

    冒頭の
    逆に
    です💦

    • 7月29日
  • ちちろ

    ちちろ

    そういう解釈でいました♪
    なので兄は居なくてもいいんじゃないと、笑

    私も兄がいますがいろいろ言えちゃう仲なのでそんな態度取られた瞬間喧嘩ですね、笑

    もうむしろ後悔しろ!と諦めていいと思います💡笑

    それよりも兄嫁と子供たちとワイワイ楽しい思い出作って下さい^ ^

    • 7月29日
  • まざー

    まざー

    まあちゃんと働きに出てるし家族もいるからほっとこってなります!
    それも羨ましいです!喧嘩するほど仲が良いですよ👍
    兄嫁と子供たちは仲良しなので女だけでわいわいします!ありがとうございます!

    • 7月29日
ままりん

なんかで、父と母がもう何十年も口を聞いてなくて(父が母をシカト)
なぜか解決してほしいと子が番組に依頼して

赤ちゃんが産まれて構ってもらえなくなったのをいじけて
何十年も奥さんをシカトし続けてたっての見たことあります笑

もしそんな感じだったら
お母さん大好きだったのに妹が産まれて取られてしまい、
お母さんをとった妹と
妹ばかり構ったお母さん
どっちにもいじけてる…
とかでしょうか?🤣

  • まざー

    まざー

    子供に嫉妬ですか!?笑
    大人気ない笑
    でもそれも理由の一つかもです…でも38にもなって引きずる?と思います💦

    • 7月29日
  • ままりん

    ままりん

    今調べたら、探偵ナイトスクープで、23年奥さんと口聞いてなかったみたいです🤣
    私からしたら信じられませんが
    そういう人間もいるんだなーってみてました笑

    • 7月29日
  • まざー

    まざー

    うーん🧐男の人って子供だな呆れますね笑笑

    • 7月29日
はじめてのママリ🔰

私の兄も同じ感じで、昔はよく殴られたり蹴られることがありました。(私も噛み付いたり、やり返していたので、親からは兄弟喧嘩の延長みたいな扱いでしたが…)

お兄さん、コミニュケーションが苦手そうなのでアスペルガーなどの発達障害などの可能性はないですか?(失礼でしたら、申し訳ないです。)
私の兄も、今でも母のことは嫌いみたいです。仕方なく家族で集まるときにも、めんどくさそうです。アスペルガーかな?と勝手に思っています。

男の人が昔のことひきづるのはあると思います。母のこと嫌いなのも、昔の嫌な思い出も、あるようです。

  • まざー

    まざー

    アスペルガーですか!?
    コミュニケーション苦手=アスペルガーなんですかね?
    まあ人間の心ないですよね、でも他の面では人間味あるというか…
    なんでも発達障害で片付けるのもなあと思います💦

    • 7月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかに、何でも発達障害と片付けるのも…ですね。

    妹を殴ったり、子供の頃から虫を焼き殺したりしていたので、うちの兄の場合はそうかも。と思っていました。(やばい兄なので、その方が自分的には都合がいいのでそう思い込んでいるだけかも。)

    まざーさんのお兄さんは、普段は普通に生活されているようですし、違いそうですね!失礼しました。

    • 7月29日
  • まざー

    まざー

    難しいですよね💦
    こっちからしたら意味わからないことするからそう思っちゃいますよね💦
    虫を焼き殺してたんですか笑
    でもそういう友達いました笑
    家族以外には思いやりあるんですよね💦
    もしかしたら兄は気にしすぎる性格かもです
    ありがとうございました!

    • 7月29日
はじめてのママリ🔰

本当はしゃべりたいのに、この年までそんな態度を取って来てしまったから、プライドが邪魔をして自分から話しかけられないんですかね??笑

  • まざー

    まざー

    それもあると思います…めんどくさいプライドだ…
    でも父が亡くなった時もっと話せばよかったって後悔したので人間の心はあるかと。実家帰ると急にスイッチ切り替わるんですかね

    • 7月29日
はじめてのママリ

恥ずかしいのかな〜思春期引きずってるのかな〜と思いました。親や兄妹の前だと素直になれないというか…私もなぜか家族の前で泣きたくなかったりします。映画で感動…子育てで感動…卒業式…部活の最後の試合で感極まって…などの場面で親に泣いている姿を見られたくないと思ったりしていました。習い事のバレエや体育祭なども“本気で”頑張る!ところを見られるのが気恥ずかしくてつい親の前では不真面目みたいな態度とったり。子どもとニコニコ接しているところを見られるのもはじめは恥ずかしかったりしました。今では親にどう思われるかより子どもの方が大事なので、親の前でも可愛い可愛いで接してますが…

そういう思春期みたいなのをお兄さんはまだ引きずっているのかなと思いました。
うちの弟(30歳)もそういう面ではまだ子どもっぽくて、親の前でカッコつけた態度とってます。

でもそういう態度とられる側としては寂しいですよね。
お母さん亡くなった(不謹慎ですみません)ときまた同じ後悔するの?と言ってみたらどうでしょうか🌿

  • まざー

    まざー

    私も気持ちわからなくないです!
    でもそこまで親に気遣ってたり子供傷つけたりすると疲れないかなと思います💦マメで完璧主義なとこもあるんですよね💦

    これって家族が嫌いとか、母が嫌いとかではないですよね?

    言いたいです。親の心子知らずってまさにですね笑笑

    • 7月29日