お金・保険 交通事故で右折車に当てられ、過失割合が決まってから半年以上経ちますが、示談書に判を押してもらえず、弁護士も手を打てない状況です。待ち続けるしかないのでしょうか。 去年交通事故で右折車に当てられて 今年の1月ごろに過失割合が1:9で決まってから まだ示談書?に判を押してくれません。 弁護士も向こうが押さないかぎりなにもできないと。 このままずっと待ち続けるだけなのでしょうか。 もう過失割合決まってから半年以上、事故から1年以上経ちます。 最終更新:2022年7月29日 お気に入り 車 弁護士 Y(妊娠27週目, 3歳10ヶ月) コメント ママリ 裁判して損害遅延金を請求する方向をすすめますかね。 7月29日 Y 待つしかないと言った弁護士に裁判ごとを任すのも迷ってます。 いっそ弁護士変えてもらった方がいいのですかね、、 7月29日 ママリ 紛争処理センターの利用とかはできないのですかね? 裁判をすると弁護士の費用も発生しますし、時間も手間もかかって思った以上に利益も得られないので弁護士は得策じゃないという意味で待つと言っているのかもしれませんが、いちど弁護士が頼りにならないので次のステップに進みたいと相談した上で変更してもらっても良いように思います☺️ 7月29日 Y 紛争処理センター!初めて聞きました! ママリさんならここからどうしますか?😭 夫もどうしたら良いかわからず立ち往生状態で、、、 7月29日 ママリ 1対9ですよね、ということは、ご自身の保険も使いますよね? 弁護士さんは弁護士特約を使っての弁護士さんですか? であれば、保険会社に弁護士に対する不満を伝えます。 「待つ」というのは、法的にいつまで待つ必要があるのか、 待たない選択をする場合には、どの手続きに進むのか。 とにかく、「待つ」という状態を変えたいことと、変えることの影響や対応を確認します。 弁護士さんのいう「待つしかない」という答えは無いと思いますので、「待つしかないではなく、待たずに動く」対応策を提案してください、と伝えますかね。 7月29日 Y 保険は使わず修理費前払いで昨年自腹で37万出しました。 それがまだ帰ってこなくて、、 通院日は入ってきたんですけどね。 そうですよね、とりあえずソニー損保に連絡してみます。 ほんとにありがとうございます、、 7月29日 おすすめのママリまとめ 妊娠39週目・車に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠7ヶ月・車に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠8ヶ月・車に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠9ヶ月・車に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 安定期・車・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
Y
待つしかないと言った弁護士に裁判ごとを任すのも迷ってます。
いっそ弁護士変えてもらった方がいいのですかね、、
ママリ
紛争処理センターの利用とかはできないのですかね?
裁判をすると弁護士の費用も発生しますし、時間も手間もかかって思った以上に利益も得られないので弁護士は得策じゃないという意味で待つと言っているのかもしれませんが、いちど弁護士が頼りにならないので次のステップに進みたいと相談した上で変更してもらっても良いように思います☺️
Y
紛争処理センター!初めて聞きました!
ママリさんならここからどうしますか?😭
夫もどうしたら良いかわからず立ち往生状態で、、、
ママリ
1対9ですよね、ということは、ご自身の保険も使いますよね?
弁護士さんは弁護士特約を使っての弁護士さんですか?
であれば、保険会社に弁護士に対する不満を伝えます。
「待つ」というのは、法的にいつまで待つ必要があるのか、
待たない選択をする場合には、どの手続きに進むのか。
とにかく、「待つ」という状態を変えたいことと、変えることの影響や対応を確認します。
弁護士さんのいう「待つしかない」という答えは無いと思いますので、「待つしかないではなく、待たずに動く」対応策を提案してください、と伝えますかね。
Y
保険は使わず修理費前払いで昨年自腹で37万出しました。
それがまだ帰ってこなくて、、
通院日は入ってきたんですけどね。
そうですよね、とりあえずソニー損保に連絡してみます。
ほんとにありがとうございます、、