![いのり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後1ヶ月過ぎの男の子が寝ない、抱っこや授乳で寝かしつけてもベッドに置くと泣く。抱っこ紐も嫌がり、乳首も痛い。1人でお世話できず、育児がつらい。
しんどいです‥生後1ヶ月過ぎの男の子育ててますが、なんだか育てにくくなってきました。
まずまとめて寝てくれません。新生児の頃はわりとしっかり寝てくれた子ですか、最近は抱っこや授乳でなんとか寝かしつけたと思ってもベッドに置くとギャン泣き‥を1日中繰り返してます。しっかり寝てくれても30分くらいです。
抱っこ紐使いたいのですが、嫌なのか装着しておとなしくしててくれないので常に腕で抱っこ・身体が密着してないと寝ず、少しでも離れるとグズグズしてギャン泣きです。
息子に必要とされてる!と思って可愛いのですが、腕が限界です😭
乳首もおしゃぶりがわりのように永遠に吸ってて痛く、白斑ができてきました💦(おしゃぶりはしゃぶってくれる時と泣く時があり、使用頻度は少なめです)
日中1人でお世話をしていますが、すぐにギャン泣きする息子にどうすればいいかわからず、つらくていま一緒に泣いてます。
質問ではないですが、気持ちをすこしここで吐き出させてもらいました‥育児って大変なんだなと感じてます。
- いのり(2歳7ヶ月)
![🌻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🌻
毎日お疲れ様です🥲うちの子は割と寝てくれる方なんですが。友達は0時から朝の5時まで夜泣きが続いて5時間抱っこ紐して歩き回ってたみたいです💦その子によって違うんだなと改めて思いました。私は今便秘でめちゃくちゃ悩んでて育児はほんとに大変ですし、悩みは尽きないですよね。お互い大変ですが息抜きしながらも頑張りましょうね!私はあまりにもキツくなったら一時泣かせて置いてます(笑)泣き疲れて抱っこしたら一瞬で寝ます😂
![あーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーちゃん
こんにちは!
今、上の子が3歳の女の子と下が生後4か月の男の子の母です!
しんどいですよね、、、、しかもはじめての赤ちゃん、、、泣かせて置いていいのかも分からないですよね💦
私も上の子が新生児の時からほんとに寝れない子でネットで「よく生後1か月 寝ない 原因」など検索魔と化しておりました笑
誰でもいいのでつらい、しんどいって口にだして全然いいと思います!お母さんが1番赤ちゃんの事を大事に大切に思ってるのは変わりないです!
私は今、那須川天心くんのYouTubeで癒されています🤣
意味のわからない返答ですみません笑
でも必ず寝る時はやってきます!!もぅ少しの辛抱です!!!寝る時が来たらこっちの勝ちですよ🤤w
![たぬきち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たぬきち
毎日お疲れ様です😓
うちも背中スイッチ敏感な子だったので大変でした…
どうしてもダメな時はおくるみで包んであぐらかいたくぼみに入れて凌いでました😅
ベッドに置くときもおくるみに包んだまま、膝裏にタオルを入れて丸い姿勢をさせたり、しばらくお尻を持ち上げたままにしたり…
今は小脇に抱えて大人のベッドで一緒に寝たりもしてます😌(これが一番寝るかも)
ママたくさん頑張ってますね。
ゆっくりするのは難しいかもしれませんが、ちょこちょこ目を瞑るだけでも良いので休んでくださいね☺️
とっても偉いママさんですよ!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
寝てくれないと参っちゃいますよねー(*´Д`*)
ウチも今日は朝からそんな感じでした💦抱っこしか受け付けてもらえず。。
抱っこ紐を使っても中で暴れてました( ^∀^)徐々に諦めておとなしくなってましたが♪
そして今も寝かしつけ中ですが寝てくれずもうすぐ2時間が経とうとしてます!
沐浴の片付けもまだで色々やりたいことあるのにー!笑
![ちろすけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちろすけ
うちは新生児の頃から寝ない時は寝ない子でしかも胃と食堂の境目にある筋肉が緩いらしくいまだに起きてる間は吐きまくりで夜寝てくれないと布団は吐いて汚すし服も濡れるから着替えないとだしで大変です💦
寝ない時は寝たかな?と置いたら起きてを繰り返し8時間戦った事もありますが、うちの子はねくるみというのを着せてからめっちゃ寝てくれて睡眠のリズムもできたように思いますのでそういうアイテムを試してみるのもいいと思いますよ😊
![KMB](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
KMB
1ヶ月過ぎると寝なくなりますよね。
私がやってるのは
赤ちゃんの活動時間を
頭に入れておき
眠くなる時間に
ぐずりだしたら
寝かせる。
この寝かせるのも
熟睡させずうとうと位で
布団におろす→泣く→
待つ→抱く→うとうと→
おろすって感じで
やってたらおろしたら
泣く事が減ってきました。
あとおくるみは
絶対してます。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
なにかとモロー反射で起きてしまうので、夜はスアドルをきさせていますが、日中は目の届く範囲にいるようにして、うつ伏せで寝かせています!
泣いててもやってみるとなんだか心地がいいのかすぐにおさまって寝てくれます。
-
退会ユーザー
ただ、長時間のうつ伏せはやめた方がいいとのことだったので、長くても30分〜1時間程度にしてます。
- 8月3日
![いのり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いのり
みなさんありがとうございます!一括のお返事になり申し訳ありません😭
みなさんそれぞれの寝かしつけテクがあるんですね、そして私だけじゃなく同じように苦しんでるママさんたちが他にもいるんだな‥と思えてそれだけでも気持ちが楽になれました。
アドバイスいただいたこと参考にさせていただきます!ありがとうございます😭✨
コメント