※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

小学校休業等対応助成金を8月も受けるためには、8月の勤務表が出来ていない状況を会社に理解してもらい、公休に設定されないように対応する必要があります。

小学校休業等対応助成金についてですが
今月からコロナ陽性になり
来月も仕事をお休みします
来月の勤務表は出来ておらず
来月前半は出勤不可の連絡はしており
公休扱いにされてしまった場合申請不可になりますか?

小学校休業等対応助成金を利用したい旨は伝えてあります。
どのようにしたら8月も助成金を頂けるのでしょうか?
勤務表の出勤日が助成金を貰える形かと思うのですが
8月勤務表が出来ていないため 8月は会社はお休みすることを把握してるので公休に設定してしまうかもしれません…。

コメント

ままり

小学校休業等助成金は有給を特休扱いにして、有給消化とならないものにする制度なので、とりあえず、8月休む分を有給当てててもらったらどうですか?

その上でその制度を使いたいとお願いするのはどうでしょう?

deleted user

公休ってことは、お給料がでるので助成金の対象にはならないし
前半に公休をすべて当ててしまったら、後半の公休がなくなるので困りますね。

通常時の平均的な公休日数(例えば週2日)いがいの部分を有給(助成金)にするよう総務と相談されては?

申請書自体は、9/30までですので
8月の勤務の締め日までに職場と調整されてはどうでしょう?

たくあん

自分がコロナになったらやってもらえないし、シフト制で削られたなら出ませんね8月の分。私がそうです、、