※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷくぷく
子育て・グッズ

幼稚園で頑張っていた反動か、夏休みに癇癪がひどくなり、物を投げたり叩いたりする息子について、叱り方について悩んでいます。息子は手のかかる一方で心優しい面もあり、人に迷惑をかけることは叱るけど、叱り方に悩んでいます。母親として、息子が他人に迷惑をかけないように育てたいと思っています。

最近幼稚園頑張ってた反動なのか夏休みに入ってから癇癪がひどく怒ったら発狂して物を投げたり私のことを叩いたりします。明らかにストレスだなとわかる感じで、物を投げたりするのを怒るとさらにエスカレート、自傷行為したりがあったので私も戸惑っており癇癪が始まるとおさまるまで声をかけず私も叩かれたりされるがままでした。

今日実母にしたらいけないことをしたらばあば怒ってもいい?と聞かれました。私があまり叱らないからばあばがしゃしゃりでて叱ることじゃないと今まで思ってたらしいのですが、さすがに物を投げたり人を叩いたりしてたら叱ってもいいと思う、私はもっと叱ってた、叱ってたからイヤイヤ期もそんなになかった、今まで何回もあーここでそんなに怒らないんだと思ったことがあると🥲
要するにもっと叱っていいと思うということでした。ばあばは親に怒られた時の逃げ道になれればいいと思ってたけど私がそこまで叱らないから息子が人に迷惑をかけてもなんとも思わない子にならないか心配だ、と🥲
私は確かに叱り方も優しい方だと思います。ママが怒るからやめるみたいな風に思われるのは嫌なので、出来る限り説明して本人が納得できるようにと思ってました。でも人に迷惑をかけるようなことはもちろん叱るし私も息子にはどう接するといいのか色々考えて調べて色々試しています。息子は手のかかる方ですので悩みが尽きないです。こだわりが強く、好奇心旺盛、上手くいかないとおこりんぼですが、優しいところもあり、私が頭が痛いというと心配してくれてお薬飲む?と持ってきてくれたり、私がイライラしてると急にいい子になって色々お手伝いしてくれたり、心優しい子です。そんな息子が人に迷惑をかけてもなんとも思わない子になるなんて思わないですし、私なりに頑張ってきたのでずっとそう思われてたのかと思うと悲しかったです。私が子どもの頃、母に怒られ電気を消した部屋に閉じ込められたりしてました、よく叱ってたそうですが私は怒られて辛かった記憶はそこまでなく、人の気持ちを考えれるようになっています。そう思うともっと強く叱るべきなのか、よくわからなくなっています。😭

コメント

さと

正解はわからないですがわたしははじめてのママリさんのやり方でいいと思います。
もっと叱るってどういうことなのか、もっと声を荒げる?大きな声で言う?強い口調で言う?とかでしょうか。
それは
おっしゃるように、ママが怒るからやめる。になる可能性が高いと思います...

むしろ、咄嗟に頭ごなしに叱ってしまうというのが大半だと思いますが、そんな中でなぜダメなのか説明して叱るということができるのすごいなって思います。

もっと叱る。と言うことが具体的にどういうことなのかわかりませんが、息子さんの優しいところ、繊細なところを考えるとどうなんだろうと思いました。
何がダメなのか何度でも説明してあげる、納得してもらおうとするという叱り方をされて育つ息子さんは幸せ者だと思いますよ。
お母様に将来の不安を言われたとのことですが、息子さんの言いなりになっているわけでもないですし、今の叱り方が原因で、迷惑をかけても何も思わない人、にはならないと思います。イヤイヤ期のことも...親に従順でいることがいい子ではないです。

しっかりお子さんに向き合っている方なんだと思いました。
自信をもって息子さんに合った褒め方叱り方をしていっていいと思います。
長々と失礼しました。毎日おつかれさまです🙇‍♀️

  • ぷくぷく

    ぷくぷく

    コメントありがとうございます。
    母が子育てしてた時はみんなもっと強く怒ってたみたいなので私のやり方で大丈夫か不安なようです。母も今と昔では子育てが全然違っていることを理解していて、私なりの考えがあっての対応だと思っていたけど、と今日初めて話してくれました。

    母に言われてからずっとモヤモヤしていたのでそのように言っていただけて私のやり方でまた頑張ろうと思えました😭

    • 7月29日
もこもこにゃんこ

うちは夫婦で結構厳しめです。
両方のばぁばから「そんな厳しくしなくても〜」って感じに言われます😅
でも、ダメな事はダメ!としっかり言いたいのでそこは譲らず言ってます。
そのかわり、褒めるところは褒めまくります😊
自由にのびのび出来る場を作ってそこでは思いっきり自分の好きに過ごさせます。(ルールは守りつつ)

お友達に、結構他害もある子がいて、一緒に遊ぶとうちの子もちょくちょくやられたり、ふざけて押し倒されて流血させられたりしますが、お母さんが優しいんですよね💦
一応、「なんて事するの〜。」とか言うんですが、その子には全然響いてない。
お母さんも「全然言う事聞かないからさ〜、あんまり言わない方が良いのかと思って〜」とか話してました。
そりゃ、言う事聞かんわ💦って思って見てます😅

その子の性格とかもあるとは思いますが、やられる側としてはしっかり注意はして欲しいな〜と思っちゃいます💦
それでも言うこと聞かない子だと、「大変だね〜😣」と思えます。

お家でだけなら、お母さんに甘えれてるって事なのかもしれませんけどね😊
うちもパニック中は何言っても聞こえてないので見守ってましたよ。

  • ぷくぷく

    ぷくぷく

    コメントありがとうございます。
    被害が出てるのに親が優しいと被害者側は困りますよね。うちの子がそうゆうことになったらまずは強めに怒ってそのあと落ち着くように2人きりになれる場所などに移動してどうしてそうゆうことをしたのか聞いたり、どうしてダメだったのかという話をします。そうやって向き合ってきたつもりだけど母に言われてしまったのでどうすればいいのかわからなくなってます。無いかと思いますが自分の子がお友達のことを叩いてしまった時はもこもこにゃんこさんだったらどう叱りますか?参考にさせてほしいです。

    あと、小児科の待合でこどもが走ったりうろちょろして遊んでたりするような時はどう叱りますか?うちの子2人そろうと静かに待てなくて困ります。人に直接被害は出ないけど迷惑をかけてしまう時、どう怒りますか?また質問してしまってすみません。良ければ教えていただきたいです。

    • 7月29日
  • もこもこにゃんこ

    もこもこにゃんこ

    強くでなくても、ちゃんと注意してもらえれば大丈夫です😊
    もし自分の子がやらかした時は、お友達にも謝らせますし、手を上げる事はダメだと言います。なぜしてしまったのかもちゃんと聞きます。もし、何か理由があったらそこは「〇〇されたのは嫌だったね〜」など寄り添って話します。
    何度言ってもやる時は「次やったら帰るからね」と低い声で冷静に言います。

    病院では騒ぐ事はないんですが、どうにも無理そうなら車で待機しますね。
    後は、もう携帯で音無しで動画や画像を見せたりしちゃいます。
    小児科で、子供のおもちゃが沢山でみんなワチャワチャ遊んでる感じなら、ウロウロくらいは見守ります。
    走るのは危ないので、「走りません🙅‍♀️」と短い言葉で手をバツにして言います。
    2人いると大変ですよね💦

    基本的に、子供って長くくどくど言っても聞いてないので、短く端的に分かりやすく言います。特に外では。
    「〇〇はブッブーです🙅‍♀️」
    「〇〇します!」
    って感じで言う事が多いです。
    落ち着いて、お話しできそうな時はゆっくり話します。

    • 7月29日
  • ぷくぷく

    ぷくぷく

    お忙しいのに丁寧にありがとうございます。
    母に言われたということは外でもそう思われて不快にさせてしまっていたのかなと不安になってたのでちゃんと注意していれば大丈夫とのことで少し安心しました。
    短く、端的に、なるほどです!参考にします。
    次小児科に行く時は携帯もうまく活用して対応してみます!

    • 7月29日
ままん

私も同じようなことを母に言われました。怒らないからわがままになるんだって。自分の中ではダメなことはダメって言ってるのですが、感情的にならずにどうしてダメだったかわかる?と聞いたりしています。
自分もよく母に叱られていてこれをやると母が怒るからとかなんで怒られているのか分からなくても何も言えずだったので、自分の子には同じようになってほしくないと思ってしまいます。
怒鳴るだけが怒る、注意するではない気もします。どうしてダメだったか考えて行動出来る子になって欲しいと思っています。

  • ぷくぷく

    ぷくぷく

    コメントありがとうございます。
    私自身は母に怒られてもそこまで気にせず上手いことやってたのでそんなに我慢してなかったのですが姉はたくさん我慢していたようで、私もままんさんと同じく、同じような思いはさせたくないです。

    結構厳しく育てている友人がいますが、こども達はほんとにおりこうさんに育っていますが親の前ではほぼ意見を言いません。私も正直そうなってほしくないと思います。

    • 8月1日