※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゅん(26)
子育て・グッズ

生後6ヶ月の赤ちゃん、離乳食を2回に増やすスケジュールに悩んでいます。寝る前の離乳食は大丈夫?起床後の食事はどうする?アドバイスをお願いします。

【生後6ヶ月/離乳食/スケジュール】

7/31で生後6ヶ月になります!
体重は7.5キロです!
離乳食も慣れて来てよく食べるようになったので、来月から2回食にしようと考えていますが、スケジュールを悩んでます😔

7時    起床、ミルク200
8〜9時  朝寝(30分)
9時    離乳食60g
10時   ミルク200
11〜13時 遊びor昼寝(30分〜2時間)
13〜14時 ミルク200
14〜15時 昼寝(30分)
17時    ミルク200
18〜19時 お風呂
20時   ミルク200〜220
20〜21時 就寝

現在はこのようなスケジュールで、朝まで起きずに寝てます。
ちなみに、朝起きたらお腹が空いているのか、すぐにミルクをあげないとギャン泣きです(・・;)
2回食にする場合、私たち大人のご飯が20時頃なのでそれに合わせてようかとおもっています。

18〜19時 お風呂
20時 離乳食→ミルク
20〜21時 就寝

という流れにしようと思うのですが、寝る前のご飯は消化に悪い?と聞いたのでどうしようか迷ってます…
また、3回食のことを考えると、起床後に離乳食をあげた方がいいのか、、、とも悩んでいます。
その場合、ミルク→離乳食の順でも良いのでしょうか??

アドバイスいただけると幸いです(>_<)

月齢近い方や2回食の方、三回食の方もぜひスケジュールを教えていただけると嬉しいです!!

コメント

be

他はそのままで
昼の13時に離乳食で
いいんじゃないですか?
3回食になると
離乳食の量も増えてミルクも
夜寝る前だけとかでも
よくなってくるのと
昼寝も2回とかになって
またガラッとスケジュール
かわると思います^ ^
20時だと色々バタバタ
しそうですし
13時なら万が一アレルギー
あっても
対応出来ると思うので^ ^

riruru

そのスケジュールだと16か17時くらいですかね🤔