※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まこ
産婦人科・小児科

子ども園の夏休み期間中の助成金について疑問があります。預かり保育を利用している場合、対象になるのか、休園や利用自粛が求められない場合は対象外か知りたいです。

小学校休業等対応助成金について質問です。

息子は新2号で認定子ども園に通っています。
新2号なのでベースは1号として考えられているため、
今は本来であれば幼稚園部の夏休み期間で、預かり保育で9時から6時まで預かってもらっている状態です。

今回の第7波の影響で園児たちが続々と発熱しており検査結果はまだ1名しか判定しておらず、とりあえず明日の預かり保育は実施。可能な方は感染リスクを考慮し登園をご検討いただければと思います、と連絡が回ってきました。

助成金は、夏休み期間中使えない?と思うのですが、今回の私のような預かり保育を利用している場合は対象となるのか、
また、ご検討いただければ、と言われただけで、休園や利用自粛とまでは行っていないような言い回し(わたしにはそう感じるのですが、どうでしょうか…)の場合は、対象にならないのでしょうか。
わかる方がおられましたら教えて頂きたいです🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️

コメント

えっちゃん

施設自体が休園になっていないのであれば、助成金対象外です💦

休園している。とわかるもの(◯月◯日〜◯月◯日まで休園します。と日付がわかる物)を提出しなくてはいけないです💡

deleted user

制度としては夏休み中でも大丈夫です!
我が家は終業式の日から5日間学級閉鎖になり
学校からその間は学童や放課後預かり事業の利用も不可と言われました。

学級閉鎖とはいえ、夏休み期間。

助成金の夏休みについての文言が気になり、コールセンターに問い合わせたところ
夏休み中であっても施設利用よていがあり
利用不可と言われているなら助成金は使えると言われました。

ただ
利用施設が休業または、利用対象者が利用停止状態でないとだめですので
自主的に休む場合は対象外です(T_T)