
注文住宅を建てることにワクワクしていたが、夜になると金銭面や新しい環境、幼稚園、仕事との両立など不安が増してきたのですが、これがマイホームブルーでしょうか。
これから注文住宅建てます。
今打ち合わせをしていて
結構間取りなど決めました
打ち合わせまではワクワクだったんです
楽しみだったんです。
ですが、夜になると
金額は妥協できないので
隣の市にしたけど
慣れるかなとかご近所付き合いとか
大丈夫かな。
幼稚園は今住んでるところから
通ったるところに娘は継続して
通わせるので、6kmの距離
車で連れて行けるかなとか
仕事と両立できるかなとか
分譲地なので隣に住む人は
どんな人なのかなとか
ローン払って行けるかなとか
不安になってきました。
これがマイホームブルーでしょうか??
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
ブルーですね😂
私もなってました😅
でも仕方ないですよね、一生に多分一度の大きな借金背負って家買うわけですし、買ったらやーめた!とかできないわけですし、不安になりますよ💦💦
うちは契約終わったので、もう開き直ってやるしかない!となってますが、間取り見るたびに、もっとよくできたんではないか?窓多くしたかったとか色々でできます😭
でもやるしかないです😂

はじめてのママリ🔰
私もなりましたよ~😂
金額出た時が一番ブルーでした!
そこからあれとこれと変えて~やらなんやらしてるうちに、まぁなんとかなるかな!と吹っ切れました笑
払う覚悟が出来たからでしょうか。。
大きな借金を負うのだから、不安になって当然だと思います😊✨
きっと住めば都だと思います💕
-
はじめてのママリ🔰
今住んでるところが築50年リフォームなし
ひび割れ、浴室は換気扇なしのカビで放題、ベランダの天井の壁?は
ヒビだらけボロボロ、部屋の天井はひび割れおおい
ボロやなので住めば本当に快適
感動するほどだと思います。
ただ、住むまで、たつまでのこの期間ずっとブルーさらに日を追うごとに
ブルーになっていきそうです。。。。- 7月29日
はじめてのママリ🔰
官舎なのであと数年で取り壊されるし
出るしかないし
賃貸にしろ高すぎてここら辺には住めないの確定してるので
隣の市は賃貸ないしだったら家買うしかないし、子供もさん人いれば
マイホームほしいし、
定住させたいのでもともと上の子が小学校に上がる前にとは
話してたので
仕方ないのですが、
不安で夜寝つきが悪いです。。。笑笑
きちんと迷惑でしょうが
夜な夜な図面?みて
ここはどうなのかとか
ここはこうしたいなとか
思ったら昼前にメール送って
こうしてほしいとかちょこちょこ連絡してます😅😅
ほんとだるいんでしょうけど
めっちゃ面倒だろうけど
やっぱり何千万も背負うので
妥協したくなくて
連絡してます😂
マイホームブルーはいつ収まるのでしょうか。。。
今住んでる官舎は築50年リフォームなし冬は涼しく、夏は暖かい
床はリズミカルにギシギシ言ってて、
お風呂は換気扇なしすぐカビて、トイレは24時間換気機能なし
天井はひび割れで、ベランダの外壁はボロボロ落ちる
お家なので
すみ始めれば気持ちも変わるのでしょうか?
退会ユーザー
私と状況がすごい似てます😂
うちは転勤族なのですが、上の子が小学校入学だし、3人いるし、私も復帰かぶるしで、賃貸がなかなかないから、家買うしかないとなって、探してました😂
希望していた条件、小学校が遠いので、それはすごく心配なのですが、分団登校だしいいやと。
ただ、間取り決めの時に義実家から風水が!と言われたために間取りに制限ができたんです😭
悪いこと聞いちゃったら気になりますよね……
あの家は家がああだから奥さん亡くなったとか色々言われて……
だから住みやすいか?と言ったらどうなのか?って間取りです……
私も毎週のように不動産屋さん行って、間取り図作ってもらいましたよ💦
ほんと迷惑なやつ😱
今も契約終わって、構造計算してるのに窓の位置動かせるかとか言ってしまって😅
3月までに住みたいのは私たちの勝手で、急がせているのに申し訳なくて……
でもほんと大きな買い物ですし、私もフルで働かないとローン返せないので、やるしかないから妥協したくなくて💦
使い勝手と値段と天秤にかけて悩んでます💦💦
同じく、人気のエリアで事故物件の土地ですらすぐ売れてなくなっていきます……
土地の形も若干斜めってるので、駐車場入れようと思うと風水で家の形とか色々決まっててうまくいかなくて……
とりあえずですが、契約終わって、もうやるしかない今は多少落ち着きました💦
それでも手付金で終わらせてキャンセルしようかと思うことありますけど……
3回家建てた不動産屋さんの社長もまだこうしたいというのが出てくるから、1回ではなかなか完璧は無理だよと言われて、ちょっと納得しました😂
変えられると思うからよくが出るのかなって私自身はそうでした💦
私は少なくとも、マンションよりは騒音気にしなくていいし、今一軒家賃貸してますが、壊さないで!と気を遣わなくてもいい(自宅壊れても仕方ない派なので😂)のが気楽だなーって思ってます😅
実家や今の賃貸で嫌だったところはかなり改善してあるので😊
マシと思うには予定以上の金額の家になってしまって恐ろしいですが、まぁやるしかない❗️という気持ちだけです😅
そして、最悪売りに出せばいいやと後ろ向きの決意でいます😂
はじめてのママリ🔰
風水とか全く気にしなかったです。。。
大丈夫ですかね。。。
悪いことが仮にあったとしても
誰も言わないでほしいです笑笑
気にしてしまうので笑
かなり妥協してエリアを変えたのですが
自分達が住んでるところは
土地だけで3500万円、
建売で5000万円の都市です。
そこじゃ住めないので
隣の建売が少ない
市なので注文にしました。
注文でも、今住んでるエリアより
1000万円以上土地が安いので結果的に安くなるのですが
開発都市?らしくてこれから値段が上がる市なので
まぁ、最悪売れるかくらいに思っておきます。。。。
退会ユーザー
気にしなくていいですよ😭
気にしてたらほんと便利な家建てられないです😭
うちはうるさいから気にしましたが、それなら日本の建売とかほぼダメだから、みんな死ぬことになりません?って思います😮💨
ぐちぐちうるさいし、毒親気味で旦那も支配されてるので、そこそこで採用しましたが、もっとなんとかなったよねって思います😮💨😮💨
うちのエリアもそんな感じです😭😭
まだもう少し安いですけど……
やっすい建売なら3980万円とかありますけど、土地が30坪とか😂
5人家族には小さすぎるし、カップボードとか買ったらすごい金額じゃんって感じです💦
人気エリアなので、多分駅から徒歩20分弱ですけど、買ったより高く売れそうなので、もういいやって開き直ってます😂
不動産屋さんが持ってた土地なので、そこが家も建ててくれて、安く上がってます😊
それでも私たち夫婦からしたら背伸びですけど😅
インスタとか見てて、みんなお金持ちだなーって思います😂
間取りと水回りの仕様見ても、今自分が検討中なので、これ〇〇万円じゃん!ってばっかりです😂😂
はじめてのママリ🔰
うちが建てる土地は30坪です💦
でも周りそんな感じです!
30坪で今住んでるエリアで土地のみで3500万円とかで、
もっと27坪で4500万円とか
駅近いと、25坪で6000万円とか建売でもします😔
30坪だと割と普通だと思ってましたが、小さいんですかね?汗
車置けない建売とかもよくあります💦
退会ユーザー
すごい高いエリアなんですね🤯
駅近とか利便性がいいとか都会なのですかね?
うちの住んでるところは田舎なので車必須なんですよ💦
だから30坪の土地に車2台停めないといけなくて、そうするとかなり家が小さくなります😭
駅も近くて徒歩20分とかですし、バスは2時間に1本とかなので雨降るとみんな車です💦
ここ数年でかなり上がってて、元々は田舎なので60坪とかで車2台余裕、庭もちゃんとある!ってエリアだったんですよ😅
だって近くにスーパーもコンビニもないし……
前に住んでたところが駅前で車なくても便利だったの気にならなかったですが、いざここに住むことになったらほんとに車ないとどこも行けないとちょっと疲れます😅
私、インスタで色んな建築士の方の投稿見るようになって、ちょっとお金かかってもいいから相談すればよかったーって思いました😅
ただで情報流してくれてる方も多いですし、うまく活用して不安が少なくなるといいですね😊
はじめてのママリ🔰
神奈川県です!
車は2台ってのは必須ではないところです!
今住んでるところは坂とかなくて駅から徒歩10分で、
歩いて30秒にコンビニ、
5分先にコンビニ、スーパー
スポーツジム、15分後には幼稚園小学校中学校があって
駅は栄えていて
雨降るとバスとかタクシー使う人が多いです!
これから建てるところはバスで最寄り駅まで5分で
バス自体は5〜7時代は10本バスが来ます!
昼間の時間帯も8本?くらい来てて
終バスが23時台まであります!
インスタはおしゃれな家多いですよね🥹
退会ユーザー
わぉ😊
めっちゃ都会ですね✨✨
それなら駐車場いらないし、庭なくても楽しめそう🥺❤️
前そんな感じのところに住んでたので、それもあってたまにモヤります😂
仕方ないですけどね😅
いっそ賃貸で……とも思ってました😂
何がいいかわからないですよね💦
でも悩める時間があるから悩むのかなって、間取り決まってから思いました😂
お子さん、ご夫婦も長く住むならとっても住みやすそうですし、神奈川なら色んなところに行きやすいからすごくいいと思います❤️
はじめてのママリ🔰
あんまりここらへんで庭のある建売とか注文を見かけないのですが
庭って普通はあるものなのでしょうか??
賃貸だと築20年とか古くても14〜15万円するので
それを何十年もと払い続けるなら隣の市で、おうちたてて
賃貸の時よりも3〜4万円安くなるし
自分たちの好みの間取りで立てられるからいいなと決断したんですけどどこかブルーです😣
退会ユーザー
多分田舎なので、他に娯楽がないから庭付きが多いです😅
でも最近の建売はないところも増えてきましたよー
高いですよね😭
なかなか5人家族の間取りもないですし……
でも毎月払うのは一緒でも税金もあるし、保険も、直すのも自分となると先が見えなくて不安になりますよね😅
賃貸は最悪引っ越せばいいわけですしね……