
コロナの影響で家の断捨離を始めた女性が、片付けや収納に関するアドバイスを求めています。特に、リサイクルゴミの置き場所や収納方法、ゴミの管理について知りたいようです。
コロナが増えてきているので外出もそこそこにして、屋外も暑いし…ということで家の断捨離を始めました😂
いろいろと相談に乗って頂けたらと思います。
なかなか適当な性格で長く続きません💦たとえば掃除もあまり好きではないですが、やると気持ちがいいので一度やると続けて1週間くらいはやりますが、1日くらいとサボるとまた汚れてしまったり…
元に戻すのもちょっと苦手だったりします💦
ズボラな性格でとにかく手に届く範囲になんでもほしい。
だから周りに溜まっていきます💦
お恥ずかしい話夜の皿洗いとかも毎日できず溜まっている日もあります💦
一つ成長したことといえば、子どもが散らかしたおもちゃを一緒に片付けたり、遊びながら片付けたりしておもちゃの片付けが苦にならなくなりました!今までは散らかしっぱなしで子どもに片付けなさーいと怒ってたのですが…それはなくなりました!
こんなんですが、何かアドバイス頂けたら嬉しいです!
①早速断捨離とはあまり関係ないですが(笑)パントリーに米びつを置いているのですが、その横にペットボトルとか空き缶とかリサイクル系のゴミを置く場所を作るのは…あり?なし?
②ボウルやザルはどうやってしまってますか?ボウルとザルを重ねて収納?別々?
③フライパンや鍋はどれくらい持ってますか?
④DMや手紙がたまらないコツはありますか?
⑤もう終わった通帳や給料明細ってどうしてますか?
⑥リビングのゴミ箱はどれくらいの大きさですか?
まだ小さい子がいるのでリビングにゴミ箱置いてないんですが、キッチンの小さいゴミ箱だとすぐいっぱいになります💦お菓子のゴミとかで…結局見栄え悪いですが可燃の大きなゴミ袋をそのままリビングに置いて子どもが作った折り紙やらお菓子のゴミ、DMのゴミを捨てて4日くらいでいっぱいになって捨てます。みなさんゴミどうしてるんだー😭
⑦物がたまらないように片付けられるようにするためにどうしてますか?
答えていただける物だけで嬉しいです!
参考にさせていただきたいです😊
例えば片付けできるためにやってることとか?
- まあーた(3歳6ヶ月, 5歳9ヶ月, 8歳)
コメント

プーさん大好き
④その日にいるもの以外、捨てます!!
⑥リビングにゴミ箱は置かず、キッチンに1ヶ所にしました(ごみ集めをして、ごみ捨てが面倒なので)燃えるごみとプラゴミだけ、ひっかけて捨てられるようにしてます。
まあーた
ありがとうございます!
④溜めずに捨てるってことですよね!
⑥そうなんです💦ゴミ集め大変なんです💦ゴミ箱を引っ掛けてるだけということですか?
プーさん大好き
はい、ためずに捨てます♡
ごみは、写真のものを使ってひっかけてます😊
まあーた
このタイプ私も迷っています。
ゴミ捨ては週2なのですが、プーさん大好きさんもそうですか?
プーさん大好き
我が家はマンションなので、毎日、捨てられるんです🌀🌀
まあーた
なるほど💦そうなんですね!
やっぱりそれはいいなー😊こまめに捨てたいです💦
ありがとうございます!