![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
収入保障保険の必要性について、専業主婦で子供2人、夫が生命保険に加入している状況で加入するか迷っています。同様の状況の方、加入されていますか?
FWDの収入保障保険に加入するか迷っています
子供2人、私は専業主婦です
今のところ仕事をする予定はありません
夫は生命保険、団信(3代疾病)に加入しています
厚生年金のため、万が一の際は遺族年金と会社から手当が出ます(名前ど忘れしました)
現金での貯金が苦手なため、学資保険と夫婦それぞれ個人年金に加入して将来に備えています
率直なご意見を伺いたいのですが、
この場合、収入保障保険は必要でしょうか?
同じような方、加入はされていますか?
- ままり
![すぬ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すぬ
私自身が加入しています。
私に万一があれば子供が成人するまで毎月5万円支払われます。(夫婦両方に何かあれば10万円)
遺族年金、団信で住むところには困りませんが子供が成人するまでは少しでもお金が入るようなしようと思い入りました💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ままりさんは30歳以上ですよね?
だとしたら、遺族基礎年金を1番下のお子さんが18歳になるまでもらえますし、遺族厚生年金も出るはずです。
団信で居住費もいらなくなるので、上記の年金で生活費をカバーして、学資保険と生命保険で教育費とままりさんの老後費用の足しになるなら、収入保障はいらないと思います!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちは入っています。
旦那がリスク高めの仕事なので😁
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
それだけあれば、いらないかなと思います⭐︎
コメント