※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
rei
妊娠・出産

下の子の退院が打診されていますが、家族のコロナ感染や隔離期間が課題。退院のタイミングについて悩んでいます。

退院に関して、分かりづらいかもしれません。

出産から下の子はNICU→GCUに入院中です。
先に私が退院し
私がコロナにかかり、上の子にかかり
旦那にかかりました。
私は27日自宅待機解除
上の子は30日自宅待機解除
旦那は8月3日に解除です。

本日GCUの先生から
下の子の退院を打診されました。
上の子の隔離期間が終わって
旦那を隔離することが前提ですが、、
30日以降に退院しませんか?と、、

ただ旦那の完璧な隔離も難しく
下の子は低出生だからコロナになるのも怖いし
私は産後から動きっぱなしで傷口もまた出血したりしてて
1人で2人みながら旦那の消毒までしてられる気がしないのですが、、、
3日まで退院待ってもらうのダメですかね?
GCUのベットの空き状況とかで言われてるんですかね、、
冷たい親ですかね、、?
医師や看護師さんに言われると申し訳ない気持ちもあるんですが、下の子にもしコロナかかって重症化するのも怖くて、、

みなさんなら退院どうするか意見聞かせてください!

コメント

あき

うちの子もNICU、GCU出身ですが、ベッドがいっぱいなので「すぐ退院して!」という感じでこちらでは選べませんでした😅
ベッドの空き状況もある気がします🤔

ただ、コロナで不安なのはその通りだと思うので(決して冷たくないと思います!)、その点病院と相談してはいかがでしょうか☺️⁉️

  • rei

    rei

    すぐ退院してまで言われてないんですが
    さすがに旦那の隔離期間まで待ってほしくて😰

    ありがとうございます😭
    相談してみます!

    • 7月28日
はじめてのママリ

GCU出身ではないですが病院関係者です🙌🏻
NICUや、GCUはベッド数が少ないので出来るだけ空けたいとは思いますが、事情が事情ですし数日間のことなので旦那さんの隔離が難しい旨を伝えて隔離期間終了までの入院延長を相談されても良いと思います🙆🏼‍♀️

冷たい親とは思いませんし、むしろ早く会いたい気持ちを抑えてお子さんの安全のための行動を考えられている立派なお母さんだと思います☺

  • rei

    rei

    病院関係者の方に聞けてよかったです!
    隔離が難しいことを伝えて、心配やから待ってほしいことを伝えます🥺

    • 7月28日
ちいこ

うちの長女もNICUからのGCU出身です。ベッドの空きがあるので退院できるようになった子から順次すぐに退院して!て感じでした💦

このご時世ですし、隔離期間解除まで待ってもらえないか病院に相談してみるのはいいと思いますよ!冷たい親とも思いません☺️

  • rei

    rei

    やっぱり空きが少ないからですよね😰

    一旦相談してみます!
    ありがとうございます🥺

    • 7月28日
deleted user

冷たい親だとは思いません!2人のお子さんをみながら隔離している旦那さんの消毒など大変だしコロナが移らないか心配ですよね。。
もし空き状況が理由で退院日を言われているなら、退院して旦那さんは家で自宅療養してもらい子ども2人と実家に行くかウィークリーマンションに泊まりますかね🤔
ほんと先生がどう判断したか(退院はできる状態だったけど上のお子さんの自宅療養解除を待っていたのか、最近退院の目処が立ったので30日以降でいつでもOKなのか、ベッドに空きがないため退院しても大丈夫そうな状態だから退院させたいのか)によると思うので、先生に相談してみるのが1番と思いますよ☺️

  • rei

    rei

    実家が大阪なので帰れないんです。ウィークリーマンションに泊まるとしたら子どものご飯の手配などで外出しなければですよね💦
    それなら旦那のホテルを探した方が良さそう、、

    相談してみます!

    • 7月29日