![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
出産準備で悩んでいます。肌着や布団の種類、必要なアイテムについて迷っています。準備が進まず困っています。どうしたらいいでしょうか?
出産準備、大変、、、
アカチャンホンポとか西松屋で貰える冊子やInstagram参考にしてるけど、肌着ひとつとっても種類がありすぎてわけわからん、、、
短肌着?コンビ肌着?
布団はリビング用と寝室用が必要なの?
メリーってやつは最初から買っといた方がいいの?
ガーゼは産院にあるらしいけど、別に買った方がいいの?
産休中で時間はあるはずなのに、物の名前から混乱😵💫
赤ちゃんはもちろん楽しみだけど、準備が億劫過ぎて進まない😣
みなさん、どうしましたかー?😣😣
- ママリ
コメント
![こつぶママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こつぶママ
肌着は短肌着を着せてましたが使える期間が短くて、コンビ肌着のほうを多く買い足しました。
布団は寝室用は買いましたが、リビングで寝かせる時は軽いブランケットやガーゼケットをかけてました。
メリーは買ってません。
ガーゼは入院中は産院のを使ってました。退院後は沐浴の時や授乳の時、吐き戻しの時など使う場面が多くて、出産前に買ってた大サイズ2枚、小5枚では足りなくて買い足しました。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
すごく分かります!最初の頃肌着ってどれ?から始まりました😂
個人的には短肌着は使わなかったな〜と思います!コンビ肌着とボディースーツなど前がボタンになってるのがとても楽です🙌
メリーは2ヶ月や3ヶ月からで大丈夫だと思います!2ヶ月になるとだんだん手足動かしてあーとかうーとか喋るようになります!
ガーゼは授乳で使ったり沐浴でも使うので私は多めに買いました!
必要最低限の物を買っといて実際に産まれてから生活していくうちに必要な物出てくると思います!
最初に揃えすぎて結局使ってないもの結構あります😂
-
ママリ
共感してもらえて嬉しいです!
肌着だけでも種類ありすぎて、???って感じです😵💫
短肌着はあまり使わないんですね✨
コンビ肌着ってやつの前ボタンを準備しようと思います!
メリーは後回しでOKですね😁
ガーゼは5枚は産院で貰えるっぽいんで、後から足りない分追加する感じにしたいと思います😊- 7月28日
![(^ω^;);););)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
(^ω^;);););)
ほんと下着の種類よく分からんですよね🤣
私も着れればいいや精神で5枚セットとか売ってあるので適当に着せてます🤣
布団は リビングに寝かせるところがあればいらないと思います🫶🏽
メリーも持ってないです🤣
ガーゼは最初は使ってました🫶🏽
沐浴でも必要だし、吐き戻し等があると思うので何枚かセットになってるやつでいいと思います❤️
-
ママリ
本当よくわからんですー🤣
リビングはフローリングの床の上に寝かせる感じになるんで、敷布団+かけ布団?ですかね??
寝室は知人のお下がりのベビーベッドの予定です🤔
メリーは後回しにします😁
ガーゼは産院で5枚貰えるっぽいので、退院後に足りない分は追加で買おうかなー🤔- 7月28日
![あんどれ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あんどれ
9月生まれですかね?
肌着はコンビ肌着だけでいいかと思います😊
布団は寝室用だけで、リビングでも横にできるもの(お昼寝布団など)があると便利かなーと思います!
生まれたばかりはまだ目がほぼ見えてないので、メリーは2-3ヶ月くらいの頃くらいに買いました。
ガーゼはそんなにたくさん使わなかったので、別で買わなくてもいいかと!
-
ママリ
9月生まれ予定です😁
コンビだけでいいんですね✨
助かります!
寝室はベビーベッド、リビングはフローリングの床の上に寝かせる感じなんで、お昼寝布団の上に寝かせたいと思います!
メリーはまだ後で良さそうですね♫
ガーゼは産院から5枚貰えるっぽいので、足りなかったら追加で買う感じにしたいと思います😊- 7月28日
![noamia](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
noamia
短肌着は私はまったく使わなかったです!周りも言ってました😂
布団は寝かすとき寝室に行くのがめんどくさければ、リビング用に買ったほうがいいかもしれないです👍
メリーは使ったりしてましたが本当に私は出番少なかったです🤣
ガーゼは何枚もらえるかによりますね☺️ 私の子はミルクの吐き戻し多かったのでガーゼ結構使ってました!それでも6.7枚あればいけました✨
-
ママリ
やっぱり短肌着使わないんですねー!
日中リビングで過ごすときはフローリングの床の上に寝かせる感じになると思うんで、小さい敷布団みたいなのあった方がいいですよね??
それともバウンサーとかいうやつに乗せておくんでしょうか??
寝室はお下がりのベビーベッドの予定です🤔
メリーは後回しにします😂
ガーゼは5枚貰えるっぽいので、足りないときに追加で買いたいと思います✨- 7月28日
-
noamia
あったほうが良いと思います💕
バウンサー、料理の時は使ってましたが私の子はバウンサーでは寝てくれませんでした😭寝ててもおいたら起きちゃってました😭- 7月28日
-
ママリ
バウンサーで寝かせるというよりは、近くに連れておきたい時に使うイメージですね🤔✨
ありがとうございます!
参考にさせていただきます🙏✨- 7月28日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私一人目めちゃめちゃ楽しかったです😳
全部店員さんやママリで相談し足を運び、性能も1番良いやつ買い揃えました😂
二人目以降も考えるなら、とりあえず良いやつ買っておいて間違いはなかったですよ。
逆に二人目なーんにも買わなくていいです。
夏なのでコンビ肌着5着とガーゼ5枚でなんとかなるレベル、吐き戻し多ければ倍はいると思います。
メリーは泣かなくなったのであって良かったです💞
ベビーベッドを移動できるようミニベッドにしたため布団一組で良かったですが、移動できないなら二組あると便利ですよ。
-
ママリ
楽しめた派だったんですね👏😁
きっと素敵ママなんだろうなー🥺
私ズボラ過ぎて、、😂
やっぱり肌着はコンビが良さげですね!
でも5枚もいるんですね😳😳😳
ガーゼは産院から5枚貰えるっぽいんで足りない場合に追加するパターンでいこうと思います!
メリーって泣かなくなるんですね!
凄い🥺✨
ベビーベッドはお下がりを寝室に置く予定で、狭いアパートなんで移動は考えてなかったです😭
布団二組あった方がいいですね👍
ありがとうございます💓- 7月28日
![ぷ〜](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷ〜
初めて聞く単語だらけでパニックになりますよね💦
私も一人目のときはわからなかったので、新生児の肌着セットと退院時に着る服を買いました😊肌着は人によって使いやすい長さがあるので、まずは数枚そろえてみて使ってみてから必要なものを買い足しで間に合います。あとは赤ちゃんによって吐き戻しが多いと1日に5着着替えに必要になったりもするのでそれは個人差がありますね😅
布団はお家の環境によりますが、寝室とリビングの階が違うのであれば寝室用とリビング用があると便利だと思います。うちはリビングはハイローチェアを使用していました。バウンサーを使う方も多いです。
メリーは新生児のうちは必要ないのでそれも後からで大丈夫です😆
ガーゼは沐浴のとき、顔を拭くとき、よだれやミルクを吹くときに使うのでたくさんあった方がいいと思います☺️
-
ママリ
まさにパニックですー!!
1日に5回着替えたりするんですね😳😳
そんなことすら知らず、、
寝室はお下がりのベッド、リビングはフローリングの床の上に布団って思ってたんですが、ハイローチェアやバウンサーで日中過ごすのも有りなんですね😳
(ハイローチェア、バウンサーのこともよくわかってないですが😅)
メリーは後回しにします🙆♀️
ガーゼは産院から5枚貰えるっぽいので、足りない分を少しずつ買い足していく作成でいきたいと思います!- 7月28日
-
ぷ〜
フローリングの上だと赤ちゃんも痛いので、プレイマットやジョイントマットをひくといいですよ😊アパートの音対策にもなります🙆♀️
ハイローチェアやバウンサーがあると、沐浴のときにも役立ちますし、料理してる間に近くで様子見ながら寝かせることもできるので私は重宝しました🥰- 7月28日
-
ママリ
マットの上に敷布団を敷く感じですね🤔
なるほど、参考になります!
ハイローチェアやバウンサーは、日中ずっとそれで過ごすというよりは自分が動くときに近くに連れておくイメージですね✨
なんとなく、イメージが湧いてきました😆
ありがとうございます!!- 7月28日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
絵を見ると分かりやすいですかね?コンビ肌着は足まで隠れます!
日中リビングで過ごすのであれば布団があると寝かせられていいですよね。
メリーの買う時期はいつでもいいと思います。うちは1ヶ月くらいで買いました!ジーッと目で追ったり、そのうちタッチするようになって可愛かったです!
ガーゼは数枚買いました!ミルクが溢れたり、沐浴で使ったり、そのうちヨダレにも使うのであった方が便利ですよ!
-
退会ユーザー
- 7月28日
-
ママリ
わー🥺✨
わざわざ絵までつけていただき、ありがとうございます🙇♀️
すっごくわかりやすかったです!
短肌着だけだと足が出ちゃって心もとないので、コンビが良さそうですね✨
日中はリビングで過ごそうと思ってます!
みんなそうじゃ無いんですかね?😳
メリーは産まれてからで良さそうですね♫
ガーゼは必須、と💡
産院から5枚は貰えるっぽいので、少しずつ買い足していこうと思います☺️- 7月28日
![ももも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ももも
ほんと、1人目はわけも分からずアカチャンホンポの言う通りに高い買い物をしました(笑)
今は西松屋、バースデー様々です。
名前からして混乱する短肌着と長肌着は長くても半年くらいまでしか使いません。
セットになっているものを買うか、とりあえず今は短肌着のみでころがしておいても良い季節だと思うので短肌着だけ買っていくのもありだと思います🙆🏻👌
3ヶ月ころから首が座り出して、うつ伏せでウゴウゴするようになったらロンパースみたいな肌着で可愛いの探すといいと思います😚紐が無くなるだけでスッキリ楽ちん
1人目 実家▶2階の寝室にベビーベッドを置いて、1階にはプレイヤードを知り合いからお借りしました。(猫対策)それ以外はファルスカのベッドインベッドが大活躍しました👏持ち運びできるのでお出かけ時にも◎
2人目 自宅マンション▶寝室はマットレスの上にベッドインベッド、リビングにベビーベッドを置きました。
3人目 自宅戸建て▶1階和室に自分のマットレスとベビーベッドを設置しました。
ファルスカのベッドインベッドを活用しつつ、バザーで安く手に入れたバウンサーも使っていきたいと思っています😚
掛け布団はガーゼケットやバスタオル、冬はひざ掛けが多かったです。
メリーはプーさんの6WAYを買いました。
起きる時間が長くなって目で物を追うようになってからでいいと思います✨
ガーゼは垂れてくる母乳を受けるためにつかったり、お風呂で使ったり、私は何かと便利でホイホイつかってしまうので、バースデーで20枚セットの安いやつ買い足しました!
片方のおっぱいあげてると反対側から母乳たれます😂母乳パッドでいいんですけどね、
私も来週分娩になったから哺乳瓶の乳首とか新しいの買いに行かなきゃ💦
-
ママリ
まさに、貰った冊子通りに買ったらアカチャンホンポは丸儲けだよなーと思いながら冊子眺めてました🤣
狭い1LDKのアパートなんで、極力必要最低限にしたいんですよね😭
ロンパースが何かもよくわかってないですが、とりあえず新生児期は肌着オンリーで良いんですね🤔
プレイヤード、ベッドインベッドも初めて聞きましたー!
色々アイテムがあるんですね😵💫😵💫
ちょっともう少し勉強しなきゃです😅
すっごく詳しく教えていただき、ありがとうございます🙏💓- 7月28日
![ぱんまん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱんまん
肌着は西松屋で短肌着どコンビ肌着のセットのものを買いましたがコンビ肌着のほうが結構使いました!
うちはリビングに子供用布団をしいて寝室は実家から大人用布団を持ってきてそこに寝せてました!子供用布団はそのうち使わなくなりましたが保育園で使うので保育園に入れるなら買ってもいいかもしれないです。
メリーはうちはプーさんの買いました!白い壁や天井をずーっと見ているのでボケちゃいそうだしつまんなそうなので買いました(笑)今も立っている時に回っているものを掴んだりして結構長く使えますよ!
-
ママリ
やっぱりコンビの方が人気ですね♫
お布団の予備は無いので、赤ちゃん用のやつ2つ買うかなー?
メリーも長く使えるとのことで、参考になります!
ありがとうございます😊🙏- 7月28日
ママリ
短肌着って使える期間短いんですね!
いいこと聞きました😁
それぞれ全部必要なわけじゃないんですねー
まずそこからわかってないです😵💫
たぶん寝室はベビーベッド(知人のおさがり)、リビングは床に寝かせる感じになりそうです。
カーペットとかなくてフローリングに直なので、敷布団にブランケットかガーゼケットって感じですかね?
メリーは後回し、ガーゼは5枚貰えるっぽいので後から追加で良さそうですね🤔
こつぶママ
実母に短肌着は使うから多めに、コンビ肌着はあんまり使わないよー!と言われてましたが逆でした😅急いでUNIQLOで買い足しました💦
リビングではネムリラに寝かせてました。
そうですね!
敷布団とブランケットで代用出来れば買わなくてもいいかなと思います。
人によって使う使わないはあると思うので、少なめに買っておいて足りなければ買い足す方がいいと思います!
ママリ
そうだったんですねー!
教えていただけてよかったです🥺💓
ネムリラって何?と思ってググってみたら、これがハイローチェアってやつなんですね!
日中ずっとこのハイローチェアに寝かせておく感じですか?
何ヶ月くらいまで使えるものなんでしょうか?
質問攻めしちゃってすみません🙇♀️
こつぶママ
日中はネムリラで揺らして寝かせてました!
座面が立てられる?ので離乳食初期までは使ってましたが、ベルトで縛られるのを嫌がったので、メーカーが使えるとしてる1歳までは使ってなかったです😅
ママリ
そういう活用方法があるんですね😳
揺れがあった方がよく寝るイメージがあります🤔✨
ありがとうございます💓
参考にさせていただきます!