
2歳児の娘が落ち着きがなく、しつけに悩んでいます。発達障害の可能性も心配。どうしたらいいかわからない。
落ち着きのない2歳児娘がいます!
ご飯は落ち着いて食べれなくて、座敷とかだとすぐに立って動き回ってしまいます🥲
ご飯以外にもいろいろと落ち着きがなくて、、
この前お義母さんに、3歳までにしつけが〜なんとかかんとか言われ、もう手遅れみたいな感じでいわれちゃって😅
自分なりにはダメなことや危ない事とかした時は怒ったりしてるんですけどね、、
怒ってもあまり本人に響いてない感じで😩
もうどうやってしつけをしていいのかよくわからないです😅
私は、まだ2歳だしこれからもう少し落ち着いていくのかなって思うんですけど、たまに身内に発達障害とも言われることあるので、心配になります🙌🏻
2歳児ってこんなもんですか?😅
- みー(2歳2ヶ月, 3歳10ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

退会ユーザー
しつけの問題だけじゃなくて、きっと性格もありますよね🥺うちも落ち着きがなくて同じ感じです💦

あつこ
こんなもんです!うちもお座敷だとやっぱり動き回ったりしますし、気分で食べたり食べなかったりですよ〜😆
義母は黙れ……お義母さんには優しく見守ってもらいたいですね😘
-
みー
そんなもんですかね😳
集中力も子どもは短いですししょうがないですね😅
もう孫が7人いて比べられちゃって🙌🏻悪い義母ではないんですけどね😅- 7月28日

退会ユーザー
うちの子も落ち着いて座って食べれないです🥲
机の上に登ってしまったりしますが、このくらいの子はしょうがないのかなと割り切って根気強く注意しています🥲
-
みー
聞かないにしても注意はちゃんとしていかないとですよね🙌🏻🙌🏻
- 7月28日
みー
性格ありますよね🥹
幼稚園入って少しずつ落ち着いてくれるかなぁって感じですね🙌🏻