※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

みなさんどう思いますか?😄1歳7ヶ月の男女の双子❤️旦那と出かけると、ず…

みなさんどう思いますか?😄

1歳7ヶ月の男女の双子❤️
旦那と出かけると、ずっと怒ってる旦那。
「なんで言うこときかんの!」
「いつからそんなわがままなったん!」
「手繋がんねんな!そしたら抱っこやで!」
ってずーっと怒ってます😑
1歳7ヶ月が言うこと聞くわけないやんー
わがままとかじゃなくてあっちに行きたいだけやんー
と思いつつ無視してますが😑
まじ疲れる。

この前くら寿司デビューさせたけど、
そこでもずーっと怒ってた😑
何がそんなイライラするんだろう。

ふと思い出したけど、職場にもいたよなーと。
新卒の子に向かって
「そんなんも分からんの?!」っていうババア。
分かるわけないやん、つい最近まで学生やってんからー
と思いつつ無視してたけど😑
旦那がそのババアと同じレベルだった😂

あれもだめ、これもだめ、それもだめ。
もっと自由にさせてあげたらいいのになー。
外やねんから大きい声出したっていいやん、
そっちに行きたいなら行かせたらいいやん、
後ろに人がいたって大人が避けてくれるさ、
赤ちゃんが歩いてるの見て「うっとーしーなー」って思う人の方が少ないんやし少数派は放っとけばいいやん、
めちゃくちゃ汚いところは別としていろんなところ触ったらいいやん。
私1人で2人を外連れて歩けないから、
出かけるには大人がもう1人必要。
子どもたちには申し訳ないなー😫
色んな経験させてあげたいのに、
どうしたらいいんやろーか。

人が変わることなんて期待するだけ無駄やしな。
職場にいたババアも変わらんかったし。

みなさんどう思いますか?←ざっくりした投げかけ🤣

コメント

ぴっちゃん

うちも似たような感じで、出かけるのはいいけど、半分は旦那の機嫌伺いながらで疲れます💦
たまにしか出かけないんやから、子供もテンションあがるしちょっとくらい大目に見てあげればいいやんって毎回思いますが、口出しすればこっちとバトルで全て台無しなので、あまり言い返しはしませんが、、😖💦
子供のためにとか言いながら結局は自分の思い通りに動かないからイライラするんでしょうね〜〜

大人になって子供に対していちいちイライラキレてるようじゃ、(時と場合によりますが、)変わる事を期待するだけ無駄です!笑

はじめてのママリ🔰

どっちの気持ちも分かるなーと思います😂
何で聞いてくれないの?!とも思うし、そんなん赤ちゃんだしね…とも思うし。
でも、やっぱりあちこち1歳児行かせたら大変だし、世の中には普通に子供に怒鳴ったり暴力振るったりする人もいるし、このご時世あちこち触って欲しくないから私もどうしても口を出しがちです🙈
2人目だからだいぶ緩くはなってますけどね😂

🫧

どっちの気持ちも分かりますが
ママリさんがそういう感じなので余計旦那さんが怒ってるのかなって思いました😂うちも同じ感じで
夫が甘いので私がガミガミ怒っちゃいます😂
お互いの中間くらいがやっぱりちょうどいいですよね😂

世の中色んな人がいて子ども嫌いな人もいないわけじゃないし
このご時世トラブルも怖いので
人の邪魔にならない、迷惑にならない程度なら
好きにさせてあげていいかなって思います!

🔰

他人に迷惑をかけない範囲で色々経験させてあげるのはいいことだと思います☺️

外で大声もTPOですよね。
こどもを連れて行くのに適してない場所で注意もせず大声を出させてたらしつけがなってないなって思います。

赤ちゃんだから避けてくれるって考えはしないです。

何事も行き過ぎると子連れさまって思われちゃいそうなのでうるさくて当然ではなく謙虚な姿勢でこちらもいることが大切だと思います。

ミッフィ

そんな怒ってばっかりじゃ楽しくないですね💦
うちは頻繁には怒りませんが怒る時は諭すと言うより怒鳴るのですごく嫌です🫤

🐰

1歳そこらで完璧に言うこと聞く方が怖いです!笑
いるんですかそんな子?😂

うちは、5歳の子はさすがに注意しますけど、2番目の子は周りに迷惑がかからない程度であればまだ自由な感じです😂😂

はじめてのママリ

私もどっちの気持ちもわかります笑
私は1人で2人の子ども連れてスーパー行く時は下の子抱っこ紐、上の子は歩かせてるんですが、もうあっち行ったりこっち行ったり、いらんもん取ってきたりで😂
抱っこ紐してると余計しんどいから、ついイライラしちゃいます笑
だけど主さんがおっしゃるように、自由にさせたいって気持ちもあるし、きっと私自身、育児に対してもっと余裕があればイライラせず、ただ自由にいろんなことさせたいって気持ちだけで過ごせるのにな〜て思ってます😵‍💫もちろん、ほんまにあかんことは教えないとですが😅

       チョッピー

ウチの夫もそんなんでした~
迷惑かけたくないはありますが…怒り方、伝え方がわからないんだと…私もでした。
でも、私にアレコレ言われると嫌なんですよね…

だから、トイレの中にティ先生の本を入れておきました💦第三者の専門家に言われて下さいと~
そしたら、私より飲み込みが早いのか、自分の方に注目させて側に居させたり、兄妹ゲーム形式とか結構誘導の仕方が変わりました~
子供だもんバイ菌つけて強くなっていくわなって最近は笑っていられています。