※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

2歳半の子供が指図が多くて機嫌が悪くなることがあるか心配ですか?

2歳半位であれこれ指図してくるのが多い、多かったお子さんいませんか?😱

落ちた
車を取れだの
あれがないこれがない…

しかも何を言ってるかわかんないこともあって😩
わからないと機嫌悪くなるし…

全部対応してますか?💦

コメント

まろん

うちの子も細かい要望が多いです😅
今もというか、だんだんレベルアップしてます💦
伝わらないと怒ります💢笑
付き合える時は対応しますけど、面倒なときは聞き流します😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    レベルアップするんですか😅
    今だけかと思ってました😂
    コメントありがとうございます✨

    • 7月28日
はじめてのママリ

全部はしてないです。
受け入れることは大事ですけどね。
旦那は言われたこと全部に対応するので、時々キャパオーバーしては怒鳴り散らしてます。
2歳の時より子どもは大きくなってますが、まだ旦那にはアレコレ言ってます。
多分クセになってるのかなとおもいます。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    クセになってるってもありそうです😵ほどほどに聞くことにします😅コメントありがとうございます✨

    • 7月28日