

退会ユーザー
今までの健診や通っている園から指摘されたことはないですか?🤔

moon
4歳で2語文がないのは心配ですね。
かかりつけの小児科か保健師に相談してみた方がいいと思います。

みー
今まで健診では様子見と言われてますかね?もし次見てもらう予定とかがないのなら自分で小児科に相談してみたほうがいいかもしれないです!!
うちも言葉の遅れで規則的な行動もあり(車を並べるとか)発達外来に行ったところ自閉スペクトラムの疑いと言われました💡

ママん
小児科より、まず市の発達相談受けられてから療育受けられるようにしてもらい『通所受給者証』を発行してもらいましょう。
面倒な手続きはないので安心して下さい。
あと、うちの息子も2歳半過ぎても2語話さなかった上、習い事でも座ってなられない・比較的自由に振る舞ってしまう(協調性なし)と先生に言わて市の児童福祉課に連絡して発達相談の予約を取り、息子の状態や私がどんな事で困ってるのか?とか今後どんな風に変わっていって欲しいのか聞かれたと思います。
療育施設に通い出して2ヶ月目位から言葉の数がどんどん増え、いわゆる爆発期を迎えました。
座ってられるようにもなり、親についてくるようにもなり、外で息子を追いかけ回してたのが嘘のように心配してたことがどんどんなくなっていきましたよ!
療育施設の中には発達検査してくれる事業所もあるので、そういうのも保健師に聞いてみれば教えてくれますよ。
それにしても4歳で2語話さないのは心配ですよね💦
1語は出てるみたいですが、意味のある言葉ですか?あと、こちらの問いかけに対して1語で返して来ますか?

(*´︶`*)♡
言葉が遅めな3歳の息子でも
最近3語分でてきました!
自閉症とかはまだわかりませんが
言語遅滞だと思うので
相談を早めにした方がいいと思います!

はじめてのママリ🔰
4歳で2語文話さないのは、
さすがに心配なことなので
すぐに相談されたほうが良いですよ💦
3歳の検診では、何も指摘はなかったのでしょうか😫
3歳の検診でも2語、3語文など、普通に会話が出来るか聞かれましたが、、

まー( ゚∀゚)ー*
善は急げで、早い方がいいです。
うちは3歳児健診後の検査で自閉が発覚しましたが、4歳で2語文がまだなのは、2年ほどおくれてます。うちで2年2ヶ月、ゆっくりでした。
おうむ返しもおおいです。
お子さんの3歳児健診などでの指摘がなかったのが、不思議です。
この春から年少で入園した、友達の娘ちゃんも2語文がまだで、ならし保育のときに、話し合いをして、加配がつきました。療育にも通ってます。同じくらいの成長度合いかな?とはおもいます。
いまからでも、行政に相談して、療育に通う方向にいきましょう。
療育は未就学児、放課後ディは小一以上で、行政にもよりますが、診断ありで利用できます。
療育でかなりのびますよ!
コメント