※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おむすび🍙
子育て・グッズ

妊娠後、授乳が不快で続けるのがつらい。出産後に不快感が消えるか、栄養面で心配。卒乳したいが早すぎると心配。

妊娠してから授乳が不快です。
誰に話しても分かって貰えないのですが
下の子を妊娠してから授乳が不快で不快でたまりません。
何がと言われると難しいですが、とにかく気持ち悪いです。
可愛くなくなったとか、触られるのが嫌、というわけではなく吸われてる時だけです。
まだ生後10ヶ月で完母なので続けたい気持ちもあるのですが
どうしても嫌で避けてしまい、今では寝る前の1回のみになってしまいました。
元々ミルク、哺乳瓶拒否の子で、離乳食を始めてから
以前よりか飲んでくれるようにはなりましたが、
やはり気分じゃないと嫌がって乳がいいと泣きわめきます。
出産したらこの不快感は消えるのでしょうか。。。
いつまで耐えればいいのでしょう。
卒乳してしまいたいですが、あまり早くても良くないと思うので。。。。
離乳食は3食しっかり食べますが、授乳がなくなったら栄養が偏ったりしてしまうのでしょうか、

コメント

初めてのママリ🔰

わかります〜
授乳ではないですが、妊娠してからおっぱいに触れられるのが嫌になりました😂
息子は妊娠発覚直前の2歳すぎまでおっぱいを飲んでいたので断乳したので、その流れで安心するのか触ってこようとするのですが気持ち悪くて怒ってしまいます😂
最近では触ってくることはなくなりましたが、偶然当たったりされても嫌です😂

  • おむすび🍙

    おむすび🍙

    うちの子も、襟元からおっぱいを覗き込もうとしてくるときがあるんですけど、授乳前によしやるぞ、、の気合いを入れてから授乳してるので、なんの前触れもなく覗き込まれると怒っちゃいます🥲

    • 7月28日
deleted user

私は息子出産時そうでした🙆‍♀️
1ヶ月頑張りましたが完ミにしました

10ヶ月であればストローやコップのみは出来ませんか??
フォローアップミルクに移行するのはどうでしょうか?

  • おむすび🍙

    おむすび🍙

    追々フォローアップにする予定ではいますが、どうしてもミルクじゃなくて乳なタイミングがあるみたいで、卒乳はなかなか難しそうです

    • 7月28日
deleted user

ディーマーですね😭
私も下の子を妊娠してから不快で仕方なかったです💦
自分の気持ちとは関係ないのでどうしようもないですよね💭
10ヶ月なのでもう少し母乳かミルクをあげた方が良いと思いますが、ミルク・哺乳瓶拒否は困りますね...
私の場合は出産してもなくならなかったです💨
上の子は断乳して、下の子には今のところないです!

  • おむすび🍙

    おむすび🍙

    出産してもなくらなかったんですね、、、!
    下のお子さんはミルクで過ごしていますか???

    • 7月28日
  • deleted user

    退会ユーザー

    下の子も完母です☺
    まだ授乳していますが、不快感はないです✨

    • 7月28日
ちー

ディーマー、不快性射乳反射で調べてみてください💦
私も1人目産んだ時から授乳すると具合が悪くなっていて、貧血だと思っていましたが後になってそういった症状があると知りました🥲
私の場合は授乳を始めると同時に飲み物を飲むと少し楽になってました💦
10ヶ月なら断乳しても良さそうな気もしますが難しいですね😭
ストローででもミルクを飲んでくれると良いですが、、

ひーみょん

私もディーマーです💦
何とも言えない不快感というか、切なくなるというか、めっちゃ嫌ですよね!

ディーマーの程度は人それぞれみたいなので、辛かったら卒乳してもいいと思います!!
むしろその状態で10ヵ月授乳続けててめっちゃ偉いです🥺

離乳食も始まってるみたいだし、母乳あげてたら風邪ひかないわけじゃ無いし、そもそも母乳からの免疫は半年でなくなるって聞きました💦

子ども優先ですけど、お母さんの気持ちや体が一番大事ですよ🥺

  • おむすび🍙

    おむすび🍙

    後々卒乳に向けて頑張りたいとは思いますが、2人目の授乳が始まったらまたぶり返したり?とかしないんでしょうかね、、、

    • 7月28日
  • ひーみょん

    ひーみょん

    ディーマーはマタニティブルーズみたいなものなので、2人目でも3人目でも出てくる可能性は高いと思います💦
    でも、程度はその時に寄ると思うので、気分悪いけどあげられないほどじゃない、おっぱいの手軽さ>不快感の場合も全然あると思います!

    辛いときは思い切って、ミルクよりの混合か完ミも全然ありですよ!世の中いろんな理由で完ミの人たくさんいると思うけど、赤ちゃんに差はないと思うし🥺
    私は朝晩はミルクで、日中辛くない程度でおっぱいあげてます!
    ミルクが食事、おっぱいが水分的な感覚でミルクあげる時間じゃないけど欲しそう、とか夏の外出時の水分補給とかでおっぱい使ってます笑
    あとは、ミルクを23時に最後あげたいので、時間調節に使ったり笑

    私も、姉もディーマーなので結構授乳やだなって思ってる人多いみたいですよ!
    報告され始めたのは2017年以降みたいですけど🤔

    • 7月28日
もも

私も授乳中だけがほんとにストレスで1ヶ月でおっぱいでなくなって完ミにしました💦
1歳ぐらいまでミルクあげてその後買いだめしたのなくなったのと同時にミルク卒業で離乳食だけにしました!

いちこ

もしかしたら不快性射乳(D-MER)ではないでしょうか?私も長男の時からずっと授乳中に落ち込んだり気分が沈んだりしていて、悩んでいました。3人目の時に不快性射乳を知り、これだったんだ!と思って、納得できました。あまり知られてないですが、意外と悩んでるママは多いみたいですよ。良かったら調べみてください。

ママリ

ディーマーですね
私産後一日目から薬で止めました
女は一滴も母乳飲んだことないですが
とても健康に育ってます💕❤️

私の症状は妊娠中の乳首ケアから
死にたくなる気持ち、吐き気、どうしょまない押し寄せる不安感
がありました!

  • ママリ

    ママリ

    私がディーマー実家きっかけが
    YouTubeの梶原さんの奥様がディーマーで、こんな事があると言うのを広める動画で知りました。よかったら見てみてください。自分変じゃないんだって救われました

    • 7月30日
  • ママリ

    ママリ

    だいぶ見やすい内容になってます✨

    • 7月30日