![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産後3日目の母乳トラブルについて相談です。乳首が張っていて出にくく、乳腺炎を心配しています。乳首マッサージを増やしてみては?怖い夜を過ごしています。
産後3日目で、息子保育器で今日始めて吸ってもらいました。
昨日の朝シリンジで母乳を持って行ってもらったのが刺激になったのか、おっぱいガチガチです。
でもぽたぽたしか出なくて痛いです…
息子も保育器から出たばかりで吸う力も強くなく、ちゅぱちゅぱしているだけです。
搾乳器を使ってもぽたぽたしか出なくて…
張ってるくせに!なんでよ!
となります笑
もっと乳首のマッサージしないとですかね??
炎症おきはじめてるね。と言われたので乳腺炎にビビっています😭
今日の夜も怖いな…
ガチガチ…
- はじめてのママリ🔰(2歳6ヶ月, 6歳)
コメント
![こるん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こるん
2人目さんなら少し手で絞ってから搾乳機すると出やすいかもしれないですよ。
とれるようになるとものすごいとれるので楽ですよね😅
はじめてのママリ🔰
今日の朝10cc
夕方も10cc手で搾ってみたのですが、まだ乳首が詰まっているみたいです😭
1人目の時に吸われている時に感じていた、乳首を母乳がじゅーーーと通過していく感覚がまだなくて…😭
とりあえず冷やしてます😭
こるん
まだ3日目ならまだまだ手絞りならそんなもんじゃないですか?
私は1人目からほぼ完全搾乳してるのでめっちゃ搾乳でしかでないタイプなので、1日目で20とかなのでなのできっと元々直母さんなら手絞り最初そんなもんです👍