![minion](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
個人年金を解約して投資するか、教育費に充てるか迷っています。残しておけば元本割れは避けられる可能性も。どちらが良いでしょうか?
個人年金保険に若いときに入り、当時は年金もらえないから入ろー!というかんじでした。
ただ、今の時代投資などもありますし、解約しようか迷っています。
よく、個人年金は元本割れすると言いますが、調べたら、払った分より2万くらい損するかんじでした。
このまま残しておいて、子どもたちの教育費必要なときまで払い続ければ元本割れはしません。あと10年とか。
個人年金を教育費にあてるでもいいんですかね?それともすぐに解約して投資とかしたほうがいいですかね。
- minion(2歳8ヶ月, 4歳10ヶ月, 6歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
現時点で何年払ってますか?
10年とか経ってたら、払い済みにして寝かせておくっていう方法もあります。
払い済みにしたら今お金は返ってこないけどこの先の支払はなし。時期が来たら支払った金額で計算して年金が給付される感じになります。
![ぴのすけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴのすけ
個人年金がどのような契約になっているかわかりませんが、私なら学資保険兼老後資金として残しておいて、投資も並行して行います😊2万くらいなら損切りしてもいいとも思いますが、リスク分散しておきたいですし。その時の状況に応じて必要なときに解約してつかいます🙌
8年前ならまだギリギリ利率のいい頃ですかね?🤔
-
minion
ですね!!いまは解約しないで、子供たちの学費にあててもいいですかね!?
個人年金ときくと、老後!というイメージで、どうせ元本割れだろうなと契約書類見直したら、子どもたちが18歳くらいのときには解約返戻率110%になっています。
そうですね。利率が良いときに入っていたみたいです!- 7月27日
-
ぴのすけ
私も個人年金組んでますが、学資が不足すればそちらにあてるつもりでいますよ😊
私も損切りして投資に回すことも検しましたが、積立NISAもしてますし、復帰後余裕が出ればその他にも運用に回したいなーとは思いつつ、投資、保険、現金預金のバランスで考えたときに、うちの場合はとっておいたほうがよさそうかな…という結論に今のところはなりました😇
返戻率110なら今の学資保険よりよっぽどいいですね😂学資として使わずとっておけばもっと増えますし🙌- 7月27日
-
minion
個人年金も教育費としてかんがえて良いのか!ということがわかってよかったです!!
ちなみに、生命保険などはどんなものですか?!
わたしは貯蓄型のものに入ってしまい、めちゃくちゃ後悔してます😫解約して掛け捨てにはいろうかなと。。。- 7月27日
-
ぴのすけ
生命保険は基本掛け捨てです😀
貯蓄型でしっかり保障を用意できるほど掛け金を払う余裕もないですし、あってもその分は投資回した方がいいかなとおもってます🙌- 7月27日
-
minion
生命保険どんなものが教えていただけますか?
旦那様の保障額と保険料、奥様の保障額と、保険料など。。- 7月28日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
他に投資などしてないのであれば、損金2万円であれば解約してその資金で投資した方がリターンが大きい可能性ありますよね。
もちろん、ここから暴落して半値になる可能性だって十分あるので、投資に回していい資金かが大事なのでは?
年金として、生命保険料控除を使いながら、利率よりも安全性を重視して、まぁー貯金のイメージでいいのであれば、投資は別にしてそのまま払い続ける。
今は問題なく貯金できているが、老後資金の不足が明白で、リスクを取っても運用して増やす必要があるのであれば解約して投資に回すかな?と思います。
年金の率は確かに気になりますが、運用目的とminionさんご家族の資産トータルでみて、年金と投資とのバランスはどうでしょう?
-
minion
投資は、ジュニアNISA2人分、つみたてNISA2人分やってます!
一般で投資信託もしたほうがいいですかね。
年金は、イデコと退職金、終身保険で今のところ考えています。投資はNISAしかやっていません。
生命保険も、積立型にしてしまったので、解約して掛け捨てにしようか迷ってます。。- 7月27日
ママリ
時期が来たらっていうのは60歳とか65歳とかの、もともとの契約による支払開始の時期です。
minion
いま8年とかです!
払済にするメリットはありますか?
ほかに死亡保険など入っていて、そっちで手厚く保障設定してしまっていて、個人年金なんのために?!というかんじです。
他にイデコと、あとは退職金があります。
ちなみに、1番お金使いたいあと10年後とかに解約もありかな?と思うのですがどうですか?!控除もうけられるのでこのままあと10年続けようかなと。