※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

夜間断乳後に子供がお腹が減って起きた場合の対応について相談です。昨日は食べなくて夜泣き、パンを口に入れて寝かしつけました。この対応で大丈夫でしょうか?虫歯も心配です。

夜間断乳後に子供がお腹が減って起きた場合どのように対応していますか?

離乳食食べるようになってきた矢先、昨日はイヤイヤばっかりで食べなくなりました😭
案の定夜にお腹が減って泣きわめいて起きて寝ませんでした。
授乳したら寝るかもですが授乳したくなくて、抱っこしたまま口にパンをいれたら食べてそのまま寝ました。

この対応は大丈夫でしょうか?
虫歯も気になります😞

コメント

nakigank^^

私は寝る時間には何も与えないです。
それが目的で起きられても困るので、今は寝る時間って覚えてもらうためにひたすら寝かせるか諦めて遊ぶしかしないです。😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    癖になるかもですよね💦
    お茶も拒否でずーっと泣くので負けてしまいました😞

    • 7月27日
ぬっしー

うちは夜中に起きて『パン!パン!』とどうにも泣き止まない時期が1週間ほどあったので、
夜中の0〜2時頃にアンパンマンのパン食べさせちゃってました。
自分は仕事で朝早く起きないといけないのでとにかく寝たくて、パン食べれば割とすぐ寝てたのでもういいやあげちゃえって。。😂
食べた後しっかり水飲ませて翌朝に歯磨きしてました。
今のところまだ虫歯はありません。
こんな家庭もあるんだなという参考になれば。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    虫歯なしなんですね!参考になりました😊
    また同じことがあったら水分しっかりと朝の歯磨きで対応しようと思います!
    ありがとうございました。

    • 7月28日
☆

何時かにもよりますが
寝る前なのか夜中なのか
寝てからすぐなのかで決めます!
下の子も夜ご飯食べても寝る前になるとパン食べたいって言いだしたりしてたので夕飯後でもあげたりしてました🤣

もし寝てからすぐ起きるようなら
その時ちゃんと起こして椅子に座らせて食べさせ終わったら歯もちゃんと磨くをしっかり流れでやればいいと思います✨

夜中なら水かお茶でも飲ませてやりすごします🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    23時頃だったのでやりすごすのか正解だったかもです💦
    次からは心を鬼にしてやりすごそうと思います!

    • 7月27日
もあきゅん

麦茶飲ませてました😌
何か飲めば落ち着くかなと。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    パンをあげるまで麦茶も飲んでくれずでした😭

    • 7月28日