※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はな
家族・旦那

旦那さんが食事担当について🍽5ヶ月の子供がいます。初めての子育てで、…

旦那さんが食事担当について🍽

5ヶ月の子供がいます。
初めての子育てで、プチ産後うつになったり、不安になりやすいタイプです。
日中、洗濯物しかできません。
なので、旦那さんは仕事しながら帰ってきて料理をしてくれます。
普通は、みんな子育てしながら、全ての家事をこなしていますよね?スゴすぎます。どうやってやっているのか不思議です。
旦那さんは快くやってくれていますが、このまま甘えてもいいのか気になります。ダメ主婦でごめんなさい。。て感じです。

コメント

まーまり

我が家もだいぶ長いこと旦那が食事担当です😓

一人目産後1年くらいに鬱と適応障害になってしまい、薬に慣れるまではほとんど寝たきりでした。。

今はだいぶ身体が慣れてきて洗濯物はかかさず私がやってますが

食事作りは出来るときに出来る方がやるっていうスタンスです💦

  • はな

    はな

    同じですね〜😢
    寝たきり!大変でしたね💦それは無理だ〜

    私だけじゃないと思ったら少し安心しました!

    • 7月27日
ままり

私も食事は旦那担当です🙋🏻‍♀️

妊娠出産する前は仕事から早く帰ったほうがする感じでしたが、妊娠、産後は子どものお世話で買い物もせず、最低限の家事だけでした!
私は料理苦手・嫌いで、旦那は料理好きです😁

また今回の妊娠を機に(切迫早産中)仕事帰りに買い物してごはん作ってくれます💡

私も産後の時にこのままで良いのかな…と思って旦那に話した事ありましたが、一日中子ども見てくれてるんだから良いんだよ!って言ってくれました🌟
料理はできる時にすれば良いかな〜くらいで旦那が仕事とか大変な時は作るようにしてます!
私は掃除すら出来てませんでした😅

  • はな

    はな

    遅くなってすみません。
    同じですね〜😢私も料理するのが好きじゃないです、、
    買い物してご飯作ってくれて、本当に感謝ですよね!!
    他で返せるように頑張ります!

    • 7月29日