※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
お嫁にいきたい。。。
子育て・グッズ

スイマーバの使用について質問です。5ヶ月の娘が小柄で、アゴが浮輪に乗らず苦しそうです。もう少し大きくなってから使うべきでしょうか?制限には体重の記載がないため悩んでいます。アドバイスをお願いします。

スイマーバ使われてる方に質問です。

娘はもうすぐ5ヶ月になるのですが、体重は5.6キロと少し小柄です。
最近スイマーバを使い始めたのですが
アゴが浮輪に乗りません。
ちょうど唇に当たってとても具合が悪そうです。
泣くことも多々あります。
もう少し大きくなってから使うべきなのでしょうか?
説明書には大きさの制限は書いてあるけど、何キロ~と言うのは書いてませんでした。
アドバイスお願いします。゚(゚´Д`゚)゚。

コメント

eringi

後ろで調整されてますか?
あとちょっとアゴを持ち上げてスイマーバをクイッと首の方まで押してあげると良いですよ!
生後1ヶ月から使えるものなのでサイズがレギュラーなら小さいサイズにするとか!
それでもアゴが乗らないなら今はまだ使用しない方がいいかと思います✨

  • お嫁にいきたい。。。

    お嫁にいきたい。。。


    ご回答ありがとうございます☺
    後ろのカチンとなるとこで調整ができるのですね💦
    してませんでした。
    浮輪自体がもうキューっとなってるので、あれはただのカチンとはめるだけだと思ってました😅

    • 12月3日
アヤっペ

唇に当たってるなら緩いって事なので使うのをもう少し大きくなってからの方が良いかもしれませんよ。

  • お嫁にいきたい。。。

    お嫁にいきたい。。。


    ご回答ありがとうございます☺

    そうですよね、緩いから危ないですよね💦💦
    少し様子見てみることにします😄

    • 12月3日
沙希

あれ首しまってそうで可哀想じゃないですか?
普通に頭支えるだけで浮きますし、お母さんが体育座りしてそこのお腹と脚の間の所に乗せたりしたほうがコミュニケーションも取れると思うのですが(⊙_⊙)

  • お嫁にいきたい。。。

    お嫁にいきたい。。。


    ご回答ありがとうございます☺
    もちろんスイマーバで泳いだ後に、抱っこしてお話したりしてますよ!!
    スイマーバ使って泳いだ方が少し疲れてよく眠ってくれると聞いたので😄

    • 12月3日
  • お嫁にいきたい。。。

    お嫁にいきたい。。。


    あ、ちなみに首はしまりませんよ!!
    首はめても、指が入るぐらいの余裕はあります。
    余裕がない子は使用禁止みたいですし😄

    • 12月4日
あーか

うちも小柄で一時期顎乗せてもすぐスルッとズレてしまってました(ノ_<。)
少し使わずにいて、7ヶ月頃久々に使ったらしっかり乗ってましたよ!!

  • お嫁にいきたい。。。

    お嫁にいきたい。。。


    ご回答ありがとうございます☺
    あ、やっぱり小柄だとズレるのですね😞
    じゃーまだ少し早いのですかね💧
    しばらくの間ちょっとお休みしましょうかね( ´•ω•` )

    • 12月4日
きらちゃんまま

うちは、ガーゼを浮輪とアゴの隙間に挟みます(*´∀`*)るんるんに泳ぎます♪目は必ずはなさないようにしてます!

  • お嫁にいきたい。。。

    お嫁にいきたい。。。


    ご回答ありがとうございます☺
    なるほど!それいいかもですね(*・ᴗ・*)!
    1度試してみます✨
    ちなみにお子さんはどのような体型してますか??

    • 12月4日
  • きらちゃんまま

    きらちゃんまま

    2か月からスイマーバデビューして、そのときはそんな動かなかったから、ガーゼいらなかったんですが、3カ月首すわり時期になりジャンプをするたび抜けそうになってたのでいまにいたります(*´∀`*)
    ちなみに今は6.7キロです

    • 12月4日