※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
myu
お金・保険

妊娠に関する医療費の保険適用について疑問があります。高額な支払いに不満を感じています。少子化対策との矛盾にイライラしています。

妊娠ってなんで保険効かないんでしょうか?😂
病気じゃないからって分かりますが、1回に支払うお金は補助券使っても3.4千円するし、高いと5千円超えるじゃないですか。国が少子化だ少子化だとか言いながら、こういった実際に妊娠してからの手当だったり、保険だったり使えるようにならないのに、少子化と言うだけ言って腹が立ちます。
と、夜中寝る前にイライラしてしまい、ここにぶつけてしまいました笑🤣

コメント

deleted user

ジジババに優しい政権だからです!!

  • s.k♡

    s.k♡

    横からすみません💦
    どの辺がジジババに優しいのでしょうか?😔
    恐らく年金は少額、コロナの給付金も子供の方多かったですし…
    批判ではなくどうしてそう思うのか知りたかっただけなので気を悪くされたらすみません💦

    • 7月26日
  • ままり

    ままり

    私も横からですが💦
    厚生年金支払ってたら夫婦で月25万ほどは年金もらえてますので少額ではないと思いますよ!(公務員だった祖父は月30万ほどもらえてます。)
    あと後期高齢者は医療費1割負担ですし🤔

    • 7月27日
  • s.k♡

    s.k♡

    コメントありがとうございます✨厚生年金は何十年も支払う割にはやっぱり少ないと思います😔確かに医療費1割負担は大きいですね🥰
    でも、子供は医療費タダだしやっぱり高齢者だけじゃなく子供にも優しいと感じます🤗

    • 7月27日
  • ままり

    ままり

    んー、そうですかね😅
    例えば国民年金の定額は平成元年だと8000円ほど、今年は16500円ほど、倍になってます💦
    お年寄りは少なく払って沢山もらえてると思います😰
    とはいえ年金は65歳から10〜15年ほど貰えば元が取れるのでお得だと思います✨

    子供の医療費は全国的に無料じゃないですよ!自治体によって月何円とか1回何円かかったりします💦
    3歳以上の保育料無償化とかいい制度は沢山ありますよね✨

    • 7月27日
  • s.k♡

    s.k♡

    確かに今現在、ご高齢の方は払った割にはもらえてますねっ✨
    ちょっと納得しました⭐️ありがとうございました‼️
    自分が高齢になった時のことばかり考えてました🤣
    子供医療費無料が自治体によってなのは知ってます✨そうなると住む地域も重要ですよね🥺
    今高齢の方が子育てしてた頃は児童手当がなく今子育てしてる人は逆に年金が少ないかもしれないのでなんだか結局みんな平等といえば平等のような🤣🤣

    • 7月27日
ねこさん🐱

私が住んでる市では
妊婦健診で助成金使った後の
支払い分
3.4千円分を市が負担してくれて
妊婦さんの負担は0円になってます🥲
それでも妊婦さんは増えないそうです😫
嫌な時代ですよねほんと。

はじめてのママリ🔰

お金かからないと無闇に子ども作る人が続出すると思いませんか?😭未成年の中には親に内緒で病院に通う人も出てきてしまうと思います
命を軽くみてはいけないと感じます。

はじめてのママリ🔰

補助券使っても尚お金かかるかどうかは病院によりますよ💦
私のところは個人病院ですが毎回手出しなしです。
どこで差が出るんでしょうかね😅

確かに保険適用ならと思わなくもないですが(特に分娩時)、不妊治療が保険適用になったケースのように、産婦人科により気軽に行けるようになって待ち時間が増えるのも嫌ですし、保険診療のためにエコーの回数とか減って十分に診てもらえなかったりしたら嫌だなと思います😣(エコーは毎回やってもらっていますが、最低限となるとかなり回数少なくてよいみたいですし、保険診療にするとなるとそちらに照準を合わせそうな気がします)

にの

分かります!
しかも児童手当が配られるようになったことで所得税の扶養も除外になってしまったのが地味に痛いです

はじめてのママリ🔰

国民もそういう政権を選んでますからね😅お金を出し渋るかつ、唯一消費税減税に反対の自民党が東京選挙区以外は余裕で勝つくらいですからね。可処分所得は減っても税収は過去最大、どんだけ取るのって感じ😓菅前総理の言葉を借りればお金が払えなくて苦しくても"自己責任"ですもんね😇

ままり

保険適用にして欲しいです。
地域差もすごいですし💦
親に頼れない、仕事もある、車もない、なので、もしものことも考えて一番近い産院にしてましたが、高い高い😂
毎回5千円は手出しありましたし、分娩費用は普通分娩でも手出し40万くらいかかります。
それ以外にも直接支払制度使うには追加2万、立ち会い分娩するなら追加5万、無痛分娩なら追加20万…みたいな感じで、なにするにも高いです。エステなんてもちろんつかないし、4Dエコーなども有料で高かったです。
一時金戻ってくるとかきくと差がありすぎだとおもいます💦

  • ままり

    ままり


    一時金を増額しても結局分娩費用値上げされて自己負担変わらずなので、いっそ一時金も補助券もなしにして保険適用にして欲しいです😢
    そうすればみんな一定の負担額はあるけど、上限もあるので。食事などは通常の入院と同様、自己負担でよいと思ってます。
    地域と病院で何倍も金額違うのはやはり疑問です。

    • 7月27日
s.k♡

確かに最初の病院代などは多少高いですが、出産時は出産一時金もありますし、制度としては、産休手当、育休手当もありますし、生まれてからは、中学生まで医療費も無料(これは自治体にもよるんですかね?)、児童手当も出ますし、わたしはありがたいなぁと思う事の方が多いです🥺
でも、確かに言われてみれば妊娠中の手当ってないですよね😭
産休手当も実際に入るのは生まれてからですし😭

ねこ茶

わかりますー!
初回は2万とかかかりますよね。
私も検診で毎回出だしがあるし、エコーは2回しか無料券もらえないし。
エコー写真毎回見たいですよね!

私も初めて妊娠したときは、こんなにかかるもんなんだとすごいびっくりしました。

はじめてのママリ🔰

出産費用すら出せないのに、子どもを育てられるのか?という抑止力に繋がってそうなイメージです🤔一時金が出ていますから足りない部分の多少の自己負担は必要なのかな?と。
帝王切開なら、適用になりますしね😊
保険適用になったら、4Dエコーとか減りそうですよね💦もしくは自己負担額が上がるか。

イギリスは、無料の代わりにお産当日に退院ですし💦アメリカは世界一高いと言われていますから😢

はじめてのママリ🔰

妊婦健診の補助も国ではなく自治体主体ですからね…
むしろ妊娠にかかる補助より子供の医療費無料、給食費無償、高校大学の無償化など継続的にかかる費用の補助の方が有難いと思います。
妊婦健診の手出し数千円より、産後の子供にかかる費用(ミルク、おむつなど)の方が圧倒的に高いと思いますけど。
それに少子化の最大の問題は、結婚しない人が増えてる、結婚しても1人も子供がいない夫婦が増えてる事です。
子供を1人でも産んでる家庭の出生率は低くはないんです。2.…とか2人以上なんです。

deleted user

誰の子ですか?自分の子を産むためですよね?全部税金に頼ろうとするのがおかしいと思います😂

Mi⭐︎

私的には出産一時金と補助券で十分ですね。
病気じゃないのに、こんなにお金出してくれるんだ〜とむしろ感謝してます笑
歯医者だろうが外科だろうがなんだろうが、保険使ってもだいたい2〜3000円はかかるイメージなので、保険が使えないから特段お金がかかってる感覚もないです。
出産一時金と補助券は、所得制限もなく全ての赤ちゃんに対して一律なのもいいです。

少子化対策なら産むお金より育てるお金出してくれた方が、期間も長いしありがたいですね。

はじめてのママリ🔰

お気持ちは分かりますが、そういう国ですからね😅
妊娠は病気じゃなくても、命懸けで出産するのに〜とは思いますよ💦
もちろん少子化対策は大切ですが、お子様を欲しいと思うのは、ご自身ですよね?
頼まれて産むわけではないので自己責任は当たり前かと思います😊
妊婦健診もお金かかりますが、出産費用も中々かかる場合もありますよ😅
出産一時金42万はあるのは有り難いですよね😊
他の方も仰っていますが、海外と比べると日本は恵まれてると思いますよ😊

はじめてのママリ🔰

それをちゃんと払えるくらいの経済力が必要なんだとおもいます。日本なんて医療費やすいですし、妊婦はかなり補助ありますし。

国がお金を出してくれるなら産む のはまた意味がちがいますよ

まい

えーーー
補助券使ってもお金かかるって💦
こちらは窓口負担ないですし、出産も一時金の42万で4万のお釣りきます😭
帝王切開でもほぼ42万+医療保険で更にプラスになります‼️
自治体でだいぶ違いますね...

ままり

自治体というより、病院によりませんかね?
助成券使っても毎回お金を払っていた知人もいました。
でも、実費負担無し+一時金で完全に賄える病院を選んでいた子もいましたよ。
なるほどー!と感心しました。
子供を産まない人に罰金があるわけでもないし、一時金と助成券で充分だと私は思いますが、強いて言うなら…
高校無償化にしてほしいですね。

R4

妊婦健診は地域や病院によって手出しはないですよ😊
私は妊婦健診で手出しは4人とも2000円を2回だけです。何の検査かは忘れましたが😅

でも月に2~3万すら出せないなら産んだ後育てられないと思うので何とも思いません!

ままりな

一時金と補助券なしになって保険対応になるのと、今の制度とどちらが得なのか考えると難しいですよね。

例えばお産費用が50万だったとして
42万の一時金があれば8万の出だし
3割負担だったら15万ですしね!

実際、重度悪阻や切迫早産、妊娠糖尿病や妊娠高血圧、帝王切開など妊娠に伴う疾病などがでて医療行為や投薬治療が必要なればその部分は保険適応ですし🤔

麻生さんが総理の時に補助券の回数増やしてくれただけでかなり良くなった気がします◎

実際チャイルドシートやベビーカーとか、育児用品買ったりするお金もかかるし、生まれたらオムツとかミルク、母乳外来など、ご飯食べるようになったら食費など....子育て自体にすごくお金がかかりますしね😱