
中古戸建てを購入する際、建てた会社の確認は必要でしょうか。内覧時に確認すべきポイントがあれば教えてください。
住宅購入を考えてて、今度中古戸建ての内覧に行くのですが、中古の場合、どこが建てたか(ハウスメーカーとか建築会社)って買う前に確認するものですか?
中古マンションも候補に見てるんですが、マンションだと元の分譲会社や施工会社の情報が書いてあるのが一般的ですが、戸建ての物件案内の資料には書いてなくて、やや気になっており。
中古戸建てで事前に確認しておいた方がよいポイントがあれば教えてください🙇♀️
(内覧のチェックポイントはだいたい理解してるので、それ以外で教えて頂けると嬉しいです…!)
- はじめてのママリ

ママリ
うちも中古戸建て探してて先日不動産屋に相談行きました。
私も素朴な疑問としてそれって聞いたら分かるものですか?って営業さんに聞くと建物見たら分かる場合もありますし、確認することは出来ますよって言ってました。
担当さんいわく、新築の場合はローコスト住宅ならそれなりの値段で売りに出されてるのに、中古になった途端にどこのハウスメーカーのものか、というのは重要視されなくなる傾向があるそうです。
ただ、大手メーカーの建てたものは売り文句?として書かれてることも多い気がします。

退会ユーザー
不動産業に勤務してます。
私が内覧ご案内させてもらった方々は何処が建てたかということはあまり気にしておられませんでしたが、尋ねられる方もいたので、聞いてみて大丈夫と思います!
ただ、売却理由は必ず聞かれてました!(たまに欠陥や瑕疵を隠される方がおられるようです)
それと時間があるようでしたら、朝・昼・夜と騒音や雰囲気を確認しに行かれた方がいいと思います。
主様に素敵なお家が見つかりますように☆

ママリ
私も中古戸建てを探してます🙋♀️
不動産屋さんにハウスメーカー聞いたら普通に教えてくれましたよ!
建売の物件であれば、登記簿をチェックすれば業者名が書いてあります。登記簿はネットで見れることも多いので、我が家は内覧前に一応チェックするようにしてます☺️ご存知でしたらすみません💦

はじめてのママリ🔰
ハウスメーカーは聞いた方がいいです。購入するなら大手をおすすめします。
マンションでしたら、大規模修繕の時期、管理会社、建てた建築会社、給湯器を変えた時期ですかね🤔
コメント