
コメント

退会ユーザー
こんばんわ。
出産おめでとうございます!
あたしも赤ちゃん未熟児で産み1ヶ月過ぎました。
あたしは車で行きたかったので先生に相談したら、1ヶ月検診までは運転控えて欲しいと言われ電車で通ってました。
1ヶ月過ぎた今は車で行っています。
あたしも緊急で帝王切開でした。なので傷や母体のことを考えると車の運転は控えたほうがいいとあたしは思いますよ?

arc
産後1ヵ月くらいは控えた方がいいと思いますよ(´•_•`)
しばらくはバスと電車で行くか、どなたかに連れて行ってもらうか。
ママが事故でもしたら大変です。
わたしも子供2人ともNICUにいましたので、搾乳して通いました。
上の子の時は徒歩圏内だったので毎日行っていましたが、下の子の時はバスと地下鉄で片道1時間だし、上の子を見てくれる人がいないときは行けなくて1日おきだったり、体調崩して1週間行けなかったこともありました(´•_•`)
お子さんが心配でしょうし、なるべくなら毎日行ってあげたいお気持ちわかりますが、まずはママの体調を整えないと、無理しちゃうとわたしのように1週間も会えないことになっちゃうので( ᵒ̶̥́ _ᵒ̶̣̥̀ )
-
やまやま
お返事ありがとうございます!
そうなんですね、こちらが体調崩すとダメですよね!
どうやって運ぶかだけを考えて、自分の体調が崩れるなど考えてませんでした。
一週間会えないなんて、つらいです(T ^ T)
運転は控えます。ありがとうございます😭- 12月3日
-
arc
今の時期だと冷凍したものが溶けるということは大丈夫かと思いますよ( ¨̮ )
保冷バッグと保冷剤を忘れずに♡
下の子は5月生まれですが、それで1時間は溶けずに運べましたよ。
無理なさらずに♡- 12月3日
-
やまやま
ありがとうございます😭
超未熟児でパニックなのですが、無理しない程度にします。
相談して良かったです。- 12月3日
-
arc
わたしのプロフ見てもらえばわかりますが、上の子が超低出生体重児で、4ヵ月半入院していました˙ᵕ˙⑅
二人目のときに緊急帝王切開も経験しました。
わたしでわかることならまたお伝えしますね♡- 12月3日
-
やまやま
そうだったんですね!
私は828gで気づいたら破水してました。
本当にありがとうございます。- 12月3日
-
やまやま
何度もすみません、明日退院なのですが、とりあえず必要なものは、搾乳器と消毒ミルトンだけあれば大丈夫でしょうか?
- 12月6日
-
arc
おはようございます( ¨̮ )
退院おめでとうございます。
あとは、母乳バッグが必要ですね!
1日8回くらい搾乳するとすぐになくなってしまうので多めにあるといいと思います♡
他には哺乳瓶用の洗剤、スポンジもあるといいと思います˙ᵕ˙⑅
わたしが入院していた病院では普通に食器用洗剤だったので、あってもなくても大丈夫とは思います( ¨̮ )- 12月6日
-
やまやま
ありがとうございます!
明日、早速購入します!買い物も楽しみです(^○^)
いつも丁寧にお返事ありがとうございます😃- 12月6日
-
arc
いえいえ( ¨̮ )
しばらくは寂しいし不安だし大変になりますが、おむつ交換したり抱っこしたり沐浴したり授乳の練習したり。出来ることはどんどん増えていきます˙ᵕ˙⑅
これからは楽しみがいっぱいですね♡- 12月6日

R.ma
出産おめでとうございます、お疲れ様です☆私も未熟児を出産し2ヵ月ちょっと母乳を届けに病院通いでした、車で30分ぐらいの場所です、産後体調がよければ普通にみなさん車でしたよ!産後は安静が一番ですが、誰にも頼めないどうしようもないときは車です、電車でも行けたのですが夏だったので病院につく前に母乳が溶けて使えなくなるので車でした!
-
やまやま
お返事ありがとうございます!
確かに母乳が溶けたらダメだという説明を夫が受けていました。
この体で不安だらけです(T ^ T)- 12月3日

ままり
おめでとうございます♪
私は産後10日前後からやむ終えず運転してます!上の子がいるママたちは退院してから送り迎えとかで車の運転してますよー!
私も車の運転控えてね。と言われましたがそうもいかないので(^_^;)難産で骨盤周辺は痛みましたが、耐えれるほどだったので。
傷の痛みが酷くなくて届けたいのであれば良いと思います。こればっかりはママ次第だと思いますよ!(^ ^)
出産お疲れ様でした!
-
やまやま
ありがとうございます。
今はまだまだ病院から出る勇気もないくらいで、この傷の想像もできず…
ママさんたちすごいです…- 12月3日

退会ユーザー
出産おめでとうございます★
私も4ヶ月くらい病院に通ってました。
車でないと不便なところだったので1ヶ月検診でおっけーもらってからすぐ車で行きました。先生から車の運転を控えるように言われたのであれば控えたほうが良いと思います。
通院生活は長いと思いますので看護師さんにお任せしつつ無理せずお世話してあげてくださいね(^ ^)
-
やまやま
ありがとうございます。
看護師さんにお任せも大事ですね。私も4カ月は通うだろうなぁ…と思っています。
1カ月検診を目処に運転したほうが良さそうですね。
バスやら電車やら乗れるか不安ですけど、安全圏で行こうと思います。
ありがとうございます!- 12月3日

まあに
こんばんは☆彡
はじめまして!
先ずは出産本当におめでとうございます(^^)
私のプロフィール見ていただけたら分かると思いますが、私も娘を超未熟児で出産しました。なので、お気持ちよく分かります。私も出産すぐは運転を控えるように言われましたが、退院した次の日から自分の運転で病院に4ヵ月間毎日通いました。病院からは勿論、周りからも注意されましが、それでも子供に会いたくて会いたくて…。最善の注意を払いながら慎重に運転してましたね~。
-
やまやま
初めまして!お返事ありがとうございます!
次の日から早速、届けられたんですね!
我が子には会いたいですよね!
退院まであと3日あるので、傷口が痛くなければ正直、運転したいものです…- 12月4日

ねこまんじゅう
ご出産おめでとうございます(o^^o)
私の子も2ヶ月前に超低体重で生まれました。産科の先生には運転は制限しないと言われましたが、NICUの看護師さんたちからは止められました💦
術後の経過はとても良かったですが、産後の体はやっぱり普段の健康体とは違いました💦貧血っぽくて疲れやすいですし、免疫力も下がってます。突然のことで気持ちもすごく不安定になりました(>_<)
可能であれば誰かに送り迎えしてもらうのが1番なんでしょうけど、難しい場合もありますよね(>_<)
赤ちゃんのことを考えるとお母さんは無理もできちゃうんですよね。でも赤ちゃんのためにも体をゆっくり休めてください😊
とても他人事には思えずコメントしてしまいました( ^^ )
-
やまやま
ありがとうございます!
今週は送り迎えを頼んだのですが、やはり頼めない日もあり…
でも毎日何回でも会いたいです!
だんだん体は動きだしましたが過信したらダメですよね。
ゆかちゃんさんは、毎日送迎してもらったんですか?- 12月9日
-
ねこまんじゅう
そうですよね、入院してればすぐに会いに行けるのに!退院したくない!ってなりました(;_;)
私は実家、義実家、自宅みんな近いので母や主人に交代で送ってもらってほとんど毎日通うことができましたが、みんな仕事もしてたので悪いなぁと思い、3週間くらいで自分で運転を始めてしまいました(^_^;)
その代わり家にいる間は搾乳以外ずっと寝てた気がします💦- 12月9日
-
やまやま
そうなんですね。私も夫は単身赴任で家事しなくていいし、食事は作り貯めしていてグータラしてます。
来週からが動き出しです。無理しない程度にしなければ。
ご丁寧に回答して頂きありがとうございます😊- 12月9日
-
ねこまんじゅう
これからどんどん寒くなるのでお体大切にして下さい(o^^o)
赤ちゃんの生命力は本当にすごいです!お互い、ママも負けずにがんばりましょうね😊❤️- 12月9日
やまやま
お返事ありがとうございます!
電車に乗る勇気もなく、いつまともに歩けるのか不安で…
1人での運転も不安ですよね。
電車やバスには、普通に歩いて乗れますか?
退会ユーザー
あたしも1人で電車やバスに乗ったことがなく、不安でしたが子供たちのために頑張ってました!人の少ない時間を見計らって行ってました。
一応普通に歩いて乗れました!
やまやま
そうですね、人の少ない時間帯は大事ですよね。
やはり最初は、バス、電車で通ってみます!