※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

3歳の子供の躾に悩んでいます。叱るとさらに問題が大きくなり、親の責任を感じています。子供の理由を尊重し、叱らずに対話を重視していますが、問題が解決しないため不安です。将来の性格形成について悩んでいます。

小学生以上のお子さんがいらっしゃる方に教えていただきたいです💦

もうすぐ3歳になる子がいます。その子の躾についてです😣

我が家では、やってほしくないことについて何度も繰り返し伝えても言うことを聞かない場合は諦めています😞
叱ると癇癪を起こしてますます大変になって、親もイライラしてしまいますし、やってほしくないことをやるのには、子供なりの理由があるからで、その理由を理解できていない親の責任だと感じているからです😞

例えば、
ローテーブルの上に乗って欲しくないけど何度注意しても乗る場合は、ローテーブルを出すことをやめる→ローテーブルを出しっぱなしにしてしまっていて、子供が上に乗ってしまった場合は、片付けなかった親のせいなので、子供のことは叱らず、どうしてテーブルの上に乗るのか理由を聞き「テーブルに乗るのは危ないから降りようね」と優しく伝える→それでも降りずに遊んでいた場合は、叱らず降りるまで我慢する
このような感じです😞

この頃、下の子を叩いたり、意地悪することが多いのですが、やめてほしいと伝えてもやり続けるので、嫉妬させてしまっている親の責任だと諦めて、とりあえず上の子と下の子を引き剥がし、上の子を抱きしめながらどうして意地悪をするのか話しを聞くようにしています。
でもこのやり方では一旦落ち着いたとしても、結局数分後にまた下の子をいじめ始めます。

なので今のままだと意地悪な子に育ってしまうのかな、と不安です。でもガツンと叱ったとしても、上の子は嫉妬が理由で意地悪をしているはずなので、自己肯定感の低下などに繋がるのではとも思い、不安です。

三つ子の魂百まで、ということわざがあるように、やはり性格は3歳までに決まってしまうんでしょうか、、、

子供には思いやりのある子に育ってほしいのですが、今のやり方を続けて行った場合、意地悪な子に育ってしまうんでしょうか。それとももう少し年齢があがり、物事に対する理解力が上がってからしっかり躾をしていくようにしても、思いやりのある子に育てていけるんでしょうか😣

コメント

▶6人の怪獣

私はママリさんとは逆な考えですかね〜😂

ローテーブルに関してもそうですが、なんでも親が先手を打ってなくしたりっていうのは私は好きじゃないです💦
それだと家にはなくても友達の家や出先であった時に登りませんか?
なのでなんでもかんでも避ける、なくすではなく私はとことん言い聞かせます。
言って聞かないならおしりくらいなら叩きます😅
ローテーブルに関してはもちろん落ちないようにですが、こうなって怪我するよっていうので落とす真似?をして教えたりしました。

  • ママリ

    ママリ

    なるほど!参考にさせていただきます😣!

    うちの子は家以外だと良い子なので、人の家などではローテーブルに乗ったりしなくて😭なので、家で伝えてることを本人はしっかり分かっているようなんです、、、😞でも家では注目を集めたいのか、何度言い聞かせても同じことをされてしまって😭

    なのでテーブルに乗ってしまうなどは諦めるとしても、下の子に意地悪をすることはなんとかやめさせられないかな、、、今のままで良いのかな、、、と不安になっています😭

    言って聞かないならおしりくらいは叩く、とのことでしたが、そのやり方で育てていかれてお子さんはどのように成長されましたか?😣💦

    私も、下の子に意地悪をしているところを見たら、おしり叩いたりした方がいいんですかね、、、

    子育て経験が浅くて、相談相手もなかなかいないため、もし良ければもう少しお話し伺いたいです💦すみません😭

    • 7月26日
  • ▶6人の怪獣

    ▶6人の怪獣

    今は親も一緒に出かけるのでやらないかもしれませんが、今後子どもだけで友達の家に行ったり外にでかけたりしたらどうするのかわからないですよね?😂
    家でやることは外でもやると私は思ってるので私は統一して怒ります😅

    意地悪もどの程度かわかりませんが、私は叩いたら同じことしてどんな痛みなのか教えます。
    これが正しいのかはわかりませんが、人の痛みをわかるには自分もやられないとわからないだろうなって感じで😐

    上2人は今のところ優しい子達だと思います😊
    お世辞もあると思いますがよく近所のママさんから褒めてもらいます😶
    暴力的でもありません😃

    私で良ければ😊

    • 7月26日
もちこ

ママリさんの考え方、よく分かります。割と最近インスタでもそういうような考え方を見ますし。
うちもローテーブルに登ったり、下の子を叩いたりします🥲
理由があるのは分かってますが、注意しますし聞かない場合は無理やりにでもやめさせます。
お友達を叩いた時に「理由があるから…」で済むものでは無いと思って💦
まだお友達を叩いたことなんてありませんけど、いつ無意識にやるかなんて分からないので😨

うちでは毎日上の子が下の子を叩くのですけど、おもちゃを取られたのが嫌だった…とか理由がわかる時は「〇〇されて嫌だったね。その気持ちは分かるよ。でも…」と最初につけようと努力はしてます。余裕のない時はただ怒るだけですけど🤣
あと、上の子に聞こえるように下の子を注意したりもしますよ!「お姉ちゃんのおもちゃとったらダメだよー」って。
まぁ、それでもまた叩くのですけど😂

自己肯定感、私も気にしたことはありますけど、気にしすぎたら何も出来ないので…
・いい所を褒める
・「大好きだよ」「生まれてきてくれてありがとう」とか言葉で伝える
の2つしか意識してないです笑

  • ママリ

    ママリ

    めちゃくちゃ分かります😭✨私も、良いところを褒める、大好きだよとかを言葉で伝えること、意識しています🥺✨

    それと、気持ちを共感したあとに、でもこうしてほしいなって伝えるところ、下の子がいけないことをした場合は、上の子に聞こえるように下の子にも注意をするところも全く同じです😭✨
    同じような育て方をされてる方がいらっしゃって、安心しました😭

    うちの子も、他の子には手を出さないんです、、、。下の子にだけ、やります😭
    でも確かに、無意識にいつやるか分からないですもんね😭私も根気強く、言って聞かせるようにします!!

    今、色々な方からアドバイスをいただいていて、参考になるなと思いながら読んでいたのですが、上の子の保育園での生活態度も加味した上での今の育て方なので、このままやってみようと思います😣

    ありがとうございました😣✨

    • 7月26日
deleted user

正直、ローテーブルの話を直接見たら、甘いママだな、って思います😅
ママ友に納得させるまで、みたいな考えで子育てしているようですが、下の子が1歳になるまで、叩いたり噛んだり酷かったみたいです。今上の子が小学1年生ですが、ルールが守れない印象が強いです。親が叱ってこなかったからだろうな、って思います。

  • ママリ

    ママリ

    確かに甘いママだなと自分でも自覚しています💦(苦笑)
    イライラした感情を抑え込んで、飲み込んで、耐えて、辛いです💦(笑)

    そうなんですね、、、。
    にこさんのママ友さん、今も苦労されているかもしれないですね😭もしかすると周りの子や親御さんにも迷惑かけているかもしれないですしね😭

    うちの子は幸い、保育園ではとても良い子なのですが、今は良くても大きくなったら他の子に危害を加えてしまう子になる可能性を考えて、叱らなければならない時はしっかり伝えてあげようと思います。

    • 7月26日
み

うちの子はまだ小さいので先の事は分からないですが、
自己肯定感のことで気になりコメントしました。
わたし自身の話になりますが、自己肯定感は低いなと感じます。
親にあまり怒られたことがないし、親にも手のかからない子だったと言われています。
怒られることはないですが、褒められることもあまりなかったです。
良い子は出来ることが当たり前になってるんじゃないかと思います。
うちの兄はやんちゃですが、その代わり母にいっつも気にかけてもらえて羨ましかったです。
怒ることは悪いということに焦点を当てるよりも、褒めたり大好きと言ってあげたり、抱きしめてあげたり、親の愛情を沢山感じることで自己肯定感は上がると思います。