園で頭をぶつけた時、連絡が欲しいと思うのはおかしいでしょうか?高い所からの転倒や腫れている時は連絡を希望しています。先生を責めるつもりはなく、経過観察のためにも知りたいです。
園で頭をぶつけた時に
連絡が欲しいと思うのはおかしいことなのでしょうか?
息子は左右のバランスがあまり取れず
転倒してしまうことが多くあります。
園にお迎えにいくと
頭を冷やしていたりしていることも多く
そのまま神経外科に行ったこともあります。
いつもお迎えに行った時に知り
ノートにも書かれていません。
コンってぶつけたくらいならそんなに気にしませんが
高いところから飛び降りて頭をぶつけても
ゴンって固いところにぶつけても連絡がないため
お迎えに行っていつも知ります。
頭は見えないし、怖いため
ゴン!ってぶつけた時、腫れている時
先生から見て今のはけっこうぶつけたなと思う時は
連絡が欲しいと伝えています。
そんなに頻度は多くないですが少ない方ではないため
忙しいなら、無理なら、せめてノートにだけでも
簡単でいいので書いて欲しいと伝えています。
先生がいないところでぶつけることも多いため
自己申告したときも、その時の腫れ具合などで
教えてほしいとは伝えています。
毎回、全て、連絡が欲しいわけではありません。
先生から見えないところでこけることも転倒することも飛び降りることも多いため
全て見ていてほしいなんて無理な話です。
見てなかったとしても責めるつもりもありません。
たった一人でも大変なんですから、
全て見るなんて無茶な話と理解しています。
だからこそ
先生を責めるつもりも、ありません。
経過観察をするためにも知っていたいと思っています。
ちょっとぶつけた時くらいなら連絡はいりませんが
高いところから落ちた時とか
腫れているくらいは連絡が欲しいと思うのは
そんなにおかしいことでしょうか??
以前シールを飲み込んだ時がありそのときも連絡もなく
お迎え時に知ることがありました
- はじめてのママリ🔰(7歳)
コメント
みやこ
おかしくないです。
おかしいのはその園です😤
わたしの働いている園は頭をぶつけた時は必ず電話しています。シールの誤飲で連絡なしとかありえないです。
もしものことがあってからじゃ遅いです。言ってあるにも関わらず何度も同じことがあるならもう、園長に相談してもいいと思います😢
🌸
先生が把握してて冷やしたりするレベルなら連絡欲しいですね😓
怪我は付き物だと思っていますが、そこまで行くと連絡するのが普通かなと思います…
うちはバス通園ですが、ちょっと擦りむいたぐらいでバス添乗の先生から報告があり、その後担任の先生から経緯と処置の仕方、謝罪の電話があるので…逆に申し訳ないです💦
-
はじめてのママリ🔰
そこまでされると確かに申し訳ないなって思う時あっても、
安心できますよね😭!- 7月26日
はじめてのママリ🔰
やはり電話欲しいですよね😭💦コンってくらいならいいんですがゴンってぶつけた時は仮にすぐにお迎えにいけなかったとしてと、急変をした時に慌てるってことはなくちゃんと把握できるじゃないですか?😭だからこそ知りたいって思ってしまうんですがそれが普通ってことですよね‥