※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まゆ
子育て・グッズ

息子の卵アレルギーに関して、自宅での食事負荷について不安があります。クリアの判定や固茹で卵の食べさせ方についてアドバイスをお願いします。

自宅負荷についてお伺いしたいです。
3歳の息子が卵アレルギーを持っています。

①自宅負荷でのクリアの判定について

卵黄はクリアし、卵黄のみの繋ぎで作ったハンバーグ、全卵を使用した揚げ物は反応もなくクリアしています。

今日全卵を使用したミートボール(全卵1/16)を1つ夕食に出したのですが、3/4食べたところで腹痛を起こしました。
すごく痛がっているという訳でもなさそうでした。
そのあと紛らわすために、テレビを見せ、15分後にもう一回聞いた時には痛いとは言いませんでした。
ちなみに発疹は出ませんでした。
この場合クリアとしていいのでしょうか。
腹痛があればやはりクリアとは言えないでしょうか。


②固茹で卵の食べさせ方について

固茹で卵で試したいのですが、味がダメなのと、白身=食べられないと認識しており嫌がります。
主治医には先日繋ぎや加工品だと量が分からないから、固茹で卵で試すようにと注意を受けました…。

何か良い方法ありましたらこちらも教えて頂きたいです。

コメント

ぽん

①はもう一度同じものを同じ量食べても腹痛が出るなら×。
2回連続で症状なしになったなら◯にします。

②はアンパンマンカレーの中に隠して食べさせました。
カレーは味が濃いし見た目も隠れるから試しやすいと主治医に言われて自宅負荷でも病院でのテストもカレーに混ぜました!

  • まゆ

    まゆ

    ①やっぱりダメなのですね…。
    主治医は、卵アレルギー反応に腹痛はないから精神的なものか、他の要因だと言っていたので、クリアとするところでした😅

    ②アンパンマンカレーいいですね!
    カレーなら残った茹で卵も大人のサラダに入れれそうですね!ありがとうございます😊
    カレーかハヤシライスを週一で取り入れようと思います^^

    • 7月26日
まままり

腹痛あったらクリアにはしませんでした!
もう1回試して見た方がいいと思います!それでも痛がるならダメかなと思います😔

うちの子も固茹で苦手で苦労しました💦ダメなのは白身だけですか?うちはご飯(白米)にそっと混ぜてました(笑)

  • まゆ

    まゆ

    ダメなんですね😭
    痛がらないことを祈ってまたあげてみます!

    ゆで卵自体が苦手みたいです。
    それに加え、黄色=食べられる、白=食べられないと思っているので余計に固茹での白身は食べてくれません😭
    ご飯を食べさせるフリして、白身を混ぜてあげてみます。
    これでできればかなり楽になりそうです^^

    • 7月26日
  • まままり

    まままり

    うちの子も白身はダメ!って自分の中で決めつけていて食べようとしてくれませんでした😅
    なので白身を細かくして白米に混ぜて…でなんとか試せました(笑)

    • 7月26日
  • まゆ

    まゆ

    同じですね!
    白は4歳になってからと言い出したのでなす術なしで😂
    細かくして誤魔化しながら試してみます!
    ありがとうございます😊

    • 7月26日
はじめてのママリ🔰

①クリアにはしないです!
でも腹痛はお腹いっぱいだったりとか他の原因の可能性もあるので、他に反応なければ2、3回同じ量で試します😊

②白身と黄身は分離して与えないとダメですか?
うちは負荷試験は炒り卵にして色んな食べ物に混ぜて与えてました!😊

  • まゆ

    まゆ

    ①クリアにはしないのですね!
    ②分離しないと正確な量が分からないからダメと主治医に言われていて報告のために、なるべく固茹で卵の状態で食べれるようになってほしくて…。

    炒り卵、揚げ物や煮込みと比べて加熱が弱く抗原量が下がりにくいので怖くて試せてなかったです💦
    もう少し子供も私も自信がついたら試してみます😊

    • 7月26日