
コメント

ままり
KLCで、人工授精すっ飛ばして
体外受精しました。
とくに人工授精してないからダメとかは無いと思います。
私は保険適用前に授かり、
保険適用の金額は分かりませんが…
KLC自体は保険適用での診療もおこなっているのでホームページに記載があると思います!
ままり
KLCで、人工授精すっ飛ばして
体外受精しました。
とくに人工授精してないからダメとかは無いと思います。
私は保険適用前に授かり、
保険適用の金額は分かりませんが…
KLC自体は保険適用での診療もおこなっているのでホームページに記載があると思います!
「タイミング法」に関する質問
タイミング法、人工授精で2年以上授かれず次から体外受精にしようとしたところ、排卵日がクリニックのお盆休みと被り今月はタイミング法で来月から体外受精します。 まさかの今月のタイミング法で授かれたりとかそんな夢…
転院したことのある方に質問です! そんなに遠くないのですが、引越しの予定があり、不妊治療のクリニックを変えようか迷っています。 転院しなくても通えなくはないです。 今は、排卵誘発剤を使ったタイミング法4周期…
卵管造影検査や通水検査した方、やってよかったですか?後悔していますか? 経験談を聞きたいです。 以前流産してしまったのですが、次の妊娠に向けて検査しておきたくて聞いたところ「体に負担をかけてまですることない…
妊活人気の質問ランキング
こきんちゃん
ありがとうございます!
今通ってる病院は人工授精飛ばしたら保険適用にならないから無理って断られて
絶対嘘だ!と思って調べまくってたら加藤レディスクリニックさんが出てきたので🥺笑
確かにHPのよくある質問に体外受精以外は受付けていないと載ってました( 💓∀💓)
採卵は無麻酔との事ですが
痛いですか?🥲
低刺激法との事ですが
🥚は少ないんですかね🧐
ままり
えーそんなことあるんですね🤔
保険適用になるための基準はあるとは思いますが…
明確なことがわからず、すみません🙇♀️
無麻酔採卵、ネットで見ると痛くないと書いてありますよね😂
私は涙が出るほど痛かったです。笑
(卵巣が膀胱の後ろにあり膀胱穿刺し、採卵した為より痛かったかもです…)
でも一瞬でおわります🥰
保険適用でまた色々違うと思いますが、
私の場合、1回目は完全自然周期の成功報酬制度で行った為、
薬はフェマーラのみでした。
多嚢胞もあり、いくつか卵育つと思ったのですが、使えたのは1つでその卵が頑張ってくれて今妊娠できました。
高刺激のように20個とか卵は取れないと思いますが、その分卵一つ一つの質を重視している印象です🥺
やはり培養士さんの腕はトップレベルなので、私はおすすめします!
長くなりすみません🙇♀️