4ヶ月の娘が夜中に3、4回起きて泣くようになり、朝もグズグズで起きる。眠りが浅く怖がるようになり、体調が心配。同じような経験の方いますか?
4ヶ月になった娘を育てています。
夜中の授乳が3、4回に戻ってしまいました。
今までは完母で、夜寝かしつけに1時間から2時間くらいかかっていたのですが、8時から9時に寝かしつけて、最近まで30分くらい泣いてあとは朝までぐっすり寝てくれていました。起きても明け方一度起きるくらい。
朝もニコニコご機嫌で起きていたのですが、4ヶ月手前頃から寝てる時は眠りが浅いのか、怖い夢でも見たかのように突然、バッ!と目をあけてヒッヒッー!ふぇーんと怖がるようにギャン泣きして起きます。(昼寝の時もたまにそうなります)
夜中も3、4回泣いて起きるようになりました。朝もグズグズで起きるし、気持ち良く眠れてないのかどこか体調悪いのかな、と悩んでいます。
このくらいの月齢になると夜もまとまって寝てくれて、授乳間隔もあくと聞いたので、、、
成長の過程ならいいのですが、このくらいの時期で同じような方いらっしゃいますか?
もしくはなにかアドバイスいただけると嬉しいです😊
- marpa(8歳)
コメント