※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

同じ託児所を利用しているのに、職場が看護師の子供が多いから介護職には難しいと言われて疑問に思っています。関係あるのでしょうか?

職探しでさっき仲介人と話してて気になる職場言ったら「あぁ、そこは看護師さんの子供の方が多いので介護職だと入るの難しいかもしれないですね〜」って言われて疑問しかないです。
同じ施設で同じ託児所使ってるのにそう言うの関係ある?

コメント

はじめてのママリ🔰

単に看護の方が優先って事ですかね?…ん~ご免なさい。私もわからない😅

ままり

託児所に入るのが難しいってことですか?🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    介護だったら難しいって言われました。
    でも介護職の子供の何人かいるらしいです😓

    • 7月26日
  • ままり

    ままり


    求人出しても看護師ってなかなか応募ないけど、介護士はいっぱい来るからだと思います💦
    そういうところもよく聞きますよ😭

    • 7月26日
3姉弟ママ

以前、働いてた所に託児所があり、聞いてみたら…そこは、病院、施設系が沢山集まってる所という事もあり、介護パートは難しいと言われました。
医師、看護師、介護士は夜勤とかやってる人となどと優先順位があるみたいでした。保育園も決まったし、別に良かったですが、やはり優先順位的なのがあるのかもしれないですね💦