
コメント

(^^)
そんな時期ありましたー😩
ずーとおんぶしてました😅

asa
熱もなく具合も悪いでもないのならメンタルリープだと思って仕方ないなと思って安全なところに少し放置して過ごしてます✊
-
はじめてのママリ🔰
泣きすぎて成長に影響が出るかと不安でしたが少し放置は大丈夫なんですね🤣様子見てみます😭
- 7月26日
-
asa
毎度ずーっと放置してたらよくないと思いますが、こちらの気が滅入ってしまうのでちょっと離れるのも必要かなと✨
お菓子食べたりしてます🤣- 7月26日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね😆💦
ストレスで過食が増えました(笑)- 7月26日
-
asa
同じくです😂
私は虫歯になりました💦- 7月26日

はじめてのママり🔰
そういう時ありました。
なので、自分が動きたい時は室内でも抱っこ紐してました😂
-
はじめてのママリ🔰
抱っこ紐するのが1番泣き止むし作業できるしでいいですね🙆♀️そうしてみます✨
- 7月26日

ママリ
なんかそういう時期ありますよねめっちゃイライラしますよね。
娘は抱っこ紐で前抱きもおんぶもギャン泣きです🤗
わたしはイライラしたら寝室に安全を確保して放置したりしてます😅
泣き声にすごいイライラするので…
旦那に言ったら可哀想って言うから、泣き止まない時に、はい!どうぞって渡して、息子と別室にいたら、しんどくなってごめん!これどうやったら泣き止むの!?俺無理!って言ってました。
ほんとストレスですよね泣き声…
自分が無になるのも最近難しくなって、もう!何なの!?って言っちゃう日もあります…
反省…
義母にも言ったら、夫が赤ちゃんの頃ほんとによく泣く子だったらしくて、似たんだねぇ…ごめんね😩って言ってました。たしかに夫にソックリなんで笑
-
はじめてのママリ🔰
泣き声きくと頭痛くなります😭そしてこっちが泣きたくなりますよね…😭
母親向いてないのかなって悩んでましたが、同じ方がいて安心しました😢💓- 7月26日
-
ママリ
この赤ちゃんの泣き声と息子くらいの幼児の泣き声ってまた違って、息子の泣き声ははいはい〜って思えるのに娘の泣き声はすごく耳に付いてすごくうるさく感じるんです…
わたしもなんか精神的にヤバいのか?って思ったけど泣いてない時はわたしも普通だし、イライラしすぎて泣きそうになることもありますけど、平常心でいられるのでまだ大丈夫だな、と思ってます笑
娘は良く泣くし寝ない子なので、わたしは寝不足もあってイライラするんだと思います😭- 7月26日
-
はじめてのママリ🔰
お昼寝も全然してくれないので、仮眠もできず、わたしも寝不足もあると思います😭
辛すぎます😭- 7月26日
-
ママリ
うちの子たちも1時間〜1時間半お昼寝してくれますが、2人いっぺんに寝てくれるわけでもなく、娘寝かせて次息子寝かせるのに少し時間かかるので中々寝れないです、、笑
そのうち娘起きるので😂
娘も起きてる時間の半分以上は抱っこしてもグズグズしてます😩
床で遊んでて欲しいけど無理なのでおんぶしても泣くみたいな笑
えー😊どうしたらいいのー😊って感じです笑
夜は2〜3回起きるし、そろそろ夜通し寝てくれないかなーって思ってます😭- 7月26日
-
はじめてのママリ🔰
おふたり育てられてるのは大変ですね💦すごいです😫💓
娘も全く同じです😭- 7月26日
-
ママリ
息子が育てやすかったので娘生まれてめちゃくちゃ手こずってます🤣🤣
- 7月26日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😭仕方ないことなんですね😭