
育児休業延長中で異動し、市が変わった場合の給付金手続きについて教えてください。要件提出済みで連絡がないため心配です。再度手続きが必要でしょうか?
わかる方お願いします。
今、育児休業延長しています。
7月生まれで保育園に入れなかった為、延長お願いしました。
7月1日より、異動で働く場所が変わりました。
市が違います。
そういった場合、給付金の手続きはどうなるのでしょうか?
延長に必要なものはおくったのですが...
それから連絡が来ず、そろそろ入ってきていい給付金が入ってこないので心配になってしまって。
市が変わったので、手続きも再度しないといけないんですかね?
詳しい方教えていただけますか?
- よっちん✨(3歳10ヶ月)
コメント

ママリ
会社が変わってないなら、問題なく入金があると思いますよ😌
申請が遅れてるだけかもしれませんね。
不安であれば給付金を延長するための書類に不備がないかと言う名目で会社に電話をしても良いと思います!

はじめてのママリ🔰
私も住んでるところと、職場は県またいでて、統合して 私の所属先なくなったり色々ありましたが
→保険証のハローワークの場所が変わってなければ 市が変わっても職場からハロワへの提出は同じです!なので、市が変わったかどうかより、保険証が変わったかどうかかな?と思いました🤔
-
よっちん✨
返信ありがとうございます😊
保険証は変わりありません。
保険証の事は会社から何も言われてないので、そのまま使ってます。
いつも大体同じ感覚で入っていたので、今月は遅いなと思ってしまいました😭- 7月26日
-
はじめてのママリ🔰
私も どこに提出するんだろう?とか、これはハロワか職場どっちに聞いたらいいんだろう?とか色々思ってて保険証の保険者所在地のところに確認したらやっぱりそこがしてくれてるようでした!
保険者名称に載ってるところが手続きしてくれるようですょ\(^^)/- 7月26日
-
よっちん✨
そうなんですね!
私も色々調べてわからなくてここに聞きました笑
ただ、私は直接会社の社労士さんに連絡とってやってもらっているのですが、それでも遅れる事あるんですかね?- 7月26日
よっちん✨
返信ありがとうございます😊
市が変わるとハローワークも変わってまた時間がかかってしまうのかなと思ってしまって。
社労士さんと直接やりとりをしていて、6月中に延長の書類を提出したんですが...
いつもしっかり入ってきていたので心配になってしまって。
今月中に入ってこなければ連絡してみようと思います😭