
最近、夜に微熱と体のだるさを感じ、生理も2週間来ていません。婦人科か内科に行くべきでしょうか。
自分の話なのですが、最近体調がおかしい気がします。
朝や昼は普通なのですが、夜になると微熱になり体がだるくなります。
夜だけなんです,37.3℃ほどまで上がります。(最近お昼は36.8℃)
調べても出てこないし症状出てない昼間に病院行ってもあしらわれそうで怖くて行けてません。
生理も2週間近く来てなくて、妊娠検査薬は陰性でした。
毎月生理前に、1日くらいこのような症状が出るのですが、今回は数日続いているし生理も来ないしで不安が募ります。
これは普通に婦人科に行くべきですかね?
内科の方がいいですかね…。
同じようなことがあった方いらっしゃいますか?
- げっぴー(1歳1ヶ月, 3歳8ヶ月)
コメント

退会ユーザー
朝昼が平熱で、夜だけ微熱が続いたことがありました。でも
生理は予定通りきてました。
ぷりんさんが貧血ではなかったら的外れなお話かもしれませんが💦
私の場合、内科と産婦人科行っても原因わからずで、疲れじゃない?みたいな感じでした😅
たまたま違う産婦人科の先生が、すごく稀だけど貧血ある人で糖質とりすぎてるとそういう症状が出ることがあると言われ糖質控えてみたらすぐ治りました
げっぴー
遅くなってしまいすみません。
コメントありがとうございました!
投稿後に生理が来ました!
私も疲れかなと思っていましたが、貧血気味なのでぷっかさんの症状ともしかしたら同じかもしれません。
おっしゃる通り少し糖質を抑えてみようと思います!
とても有益な情報ありがとうございました!