
赤ちゃんが夜寝つきが悪く、授乳時に首を曲げる悩みです。同じ経験の方、対処法はありますか?
夜間のお世話、ご苦労様です🌝
生後2週間、3時間以上寝ませんでした🫠
昼間はよく寝てくれているのですが、最近夜になると寝つきが悪いです。
こんな感じでしたか?
また、授乳前など、首が回ってしまいそうなくらい右へ右へ曲げまくるんですが、その力が凄いです。首の骨いってしまいそうなくらい曲げて曲げて、あまりの頑固さに授乳が進まずちょっとイライラしてしまいました😓
やっぱりおっぱいがある方へ、と首を曲げているんですかね?
みなさんの赤さんはどうですか?
そんなことしますか?
- かづこ(2歳9ヶ月, 6歳)
コメント

のんちゃん
すみません…想像したら可愛すぎて😍かづこさんの赤ちゃん首強すぎませんか?
きっと首座るの早いタイプですね。
赤ちゃんは真っ暗で静かな夜が怖いみたいです。だから、寝なくなるのは仕方ない気がします…うちもそうでした😭
うちも完母だったので、2時間おきに授乳は生後2か月くらいまでしてたと思います。ほんと辛かったです😭眠れなくて。睡眠不足、大丈夫ですか?
下の子は縦抱きしてると後ろに反り返る子でした。大きくなるにつれ笑うようになるとそれを楽しんでいるのがわかったので、「もしかして新生児の頃から楽しんでたの…??」って衝撃を受けました🤣
かづこ
なるほどですね🤔
怖さがあるんですね🌚
うちは混合で始めたんですが、今おっぱいを嫌がり出したところで💧哺乳瓶の楽さに慣れてしまっている予感です。。なのに首は後ろに周りそうなくらい強く曲げまくるので哺乳瓶ですら前を向かすのに一苦労というか。
慣れませんねまだまだ🥲
のんちゃん
そういえば友達の赤ちゃんですが、首の曲がり癖ある赤ちゃんいましたよ〜!授乳のときに曲げてたかどうかは聞いてないですが、決まった方に首が傾いて、真ん中に戻そうとしてもすごい力で反抗してくる…って。赤ちゃんとは思えない力ですよね😅
ずっと混合希望されてるんですか?私は1人目のとき混合にしたかったのに、哺乳瓶拒否になって完母になりました…思うようにいかないもんですよね😩親になるって、人として成長させられますね。
かづこ
そうなんです笑
ものすごい力で、首もげるよ!!て言ってます💧
混合でやっていきますね🍼
逆に哺乳瓶拒否…おっぱいが好きなのねえ❤︎と思いますが授乳出来るの自分しかいないですもんね…🥹
良くも悪くもですね。。
ホントに、親って、母って偉大だなと、感じます☺️