※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひな
ココロ・悩み

息子の発達に心配。発達障害の可能性が気になる。保育園や家庭での様子や特徴を説明。指摘された点に不安。

発達障害の可能性があるのでしょうか。

息子の発達がゆっくりで心配してます。
役所でも心一年ほど理士さんの見てもらってますが、様子見ばかりで進展なしで、モヤモヤしてます。

今はこんな感じです。

・発語は2歳半、2語文、3語文、それ以上長い文もたまにあります。
・オウム返しのように返事することもまぁまぁあります。
・お着替えは向きを分かりやすく置いたら自分でできます。
・保育園では毎食完食してますが、自宅では野菜系はあまり食べません。ご飯と肉系ばかり食べます。
・挨拶はできます。おはようございますやバイバイなど。
・興味ももったことは何でも聞いてきます。
 少し前までは電車でしたが、今は虫や魚が好きで、図鑑を見ながらこれなに?と聞いたり、知ったことを説明してくれます。(これは毒があるから触っちゃダメだよなど。)
・保育園に聞くと、全体指示が通りにくいことがある、気持ちの切り替えが苦手と言われました。
・家や外では動き回ってますが、保育園では座って話を聞けているようです。
・トイトレは保育園ではできているが、自宅では自分からトイレに行くことなく声をかけないといかない。
・こだわりはない。
・手を繋いでお散歩できる。
・0歳の弟にも優しく、何かあるとママに教えてくれます。
・意味のない言葉でオリジナルソングを歌っている。
・きれいや長い短い、大きい小さいはわかるが、自分の感情の説明は難しい。
・数の増減の認識はまだ難しい(勉強中)
・色はわかる。
・色塗りは少ししか塗らない(好きじゃない?)
・お絵かきはぐちゃぐちゃ塗りだけで、ものや顔は書けない。◯は書ける。

発達障害の特徴と重なるところもあるのかなと思って心配してます。。

コメント

はじめてのママリ🔰

同じ年齢で同じ男の子ですね😌
そんな息子は自閉症スペクトラムと診断されています。
うちの子より出来ることも割と多く息子のがもっともっと他の特性もたくさん持っているのですが、ここに書かれていること半分以上は息子と同じで当てはまっているものが多いです。

  • ひな

    ひな

    コメントありがとうございます。
    特性も子どもによって違うと聞いていて、一概に特性が一致するから自閉症とかと判断するのも難しいと聞いていたのですが、やはり一致すると言われるとグレーではあるけどそうなんですかね。

    • 7月26日
はじめてのママリ🔰

保育園で全体指示が通りにくい、気持ちの切り替えが苦手というところが気になりますね。
発達障害で何が気になるかって、集団生活ができるかできないかですもんね💦

4歳でもまだ様子見ということは、知的は伴ってないからということですかね…?
もしくほ、診断のつけづらいグレーというやつでしょうか😵
4歳になって全体指示が通りにくかったり気持ちの切り替えができていないということは、やはり何かしらあるとは思います。

  • ひな

    ひな

    2歳児クラスの担任に聞いても特に指摘はなかったのですが、下の子が生まれグズリが多くなり、赤ちゃん返りかなぁと思ってたのですが、反抗期が来たみたいになり、定期的に相談をするので、3歳児クラスの担任に聞いたら、切替と一斉指示のことを初めて言われ、困惑しました💦
    言葉が増えたからもう大丈夫だろと意気込んで役所に行ったらまたまた様子見になり、モヤモヤしちゃいました。

    気持ちの切り替えはこちらがそうだねと受け止めたら比較的早く切り替えられていたので、指摘されビックリ😵
    全体指示も保育参観では問題無さそうだったんですよね。。

    • 7月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おそらく2歳では気になっていても指摘できる年齢ではなかったのかなと思います。
    以前、ママリで保育士の方がそういった内容の指摘は本当に確信が持てないとやらないと仰っていました。

    発達障害も色々と種類がありますから、言葉が増えたから問題ないというわけではないみたいです…💦
    気持ちの切り替えや全体指示もできる時とできない時があるんですかね?🤔
    なんにせよ、たくさんの子供を見ている先生が指摘するというのはやはりスルーできないので、やはり私も療育を視野に入れた方がいいのかなと思いました。

    • 7月26日
  • ひな

    ひな

    できるときとできない時があるようです。
    悩んでも仕方ないので、保育園の様子を実際に見てもらって今後どうするか相談をしてみようと思います。
    このままだと、次回の相談予約が半年後で、ずっとモヤモヤしちゃいそうなので。。

    子育てってやはり簡単ではないですね💦
    コメントありがとうございます!

    • 7月27日
ママリ🔰

4歳0ヶ月ってことは今年少さんですよね?
うちにも同じ年の子がいます。
保育園では食べるけど家では食べないとかはこの時期はあるあるかなぁと思います!
保育園で食べてくれてるならOK
オリジナルソングはうちの子もよく歌ってます🤣

保育園ということは前から集団生活をしてるってことですかね?
4月から初めて集団生活に入ったのなら全体指示が通りづらいのもまだ練習中かなとも思うのですが、ずっと保育園に通ってるのに指示が通らないのであれば要注意かなと思います。
気持ちの切り替えが苦手なのはまだ幼児さんなので当たり前な気もしますが、保育士さんから言われるということは周りの子に比べても特に切り替えがうまくできていないのかな?

塗り絵やお絵かきは好き嫌いもあるので単純に興味がないだけなのかな?でも4歳で〇ってゆっくりめだなとは思います。
うちが今4歳2ヶ月で、特別お絵かきが好きな訳ではなく。
家の中でも走り回ったり積み木やおもちゃで遊んだりテレビ見て踊ったりしながらたまにお絵かきもするレベルですが。人の顔はそれっぽく描けるのと最近はチューリップ(花と葉で色分け)や地面も描いてお散歩してるところや虹とかも描いたりしてます。
これがこの年齢の平均なのか早い方なのかはわかりません💦💦

心理士さんには相談されてるとのことですが、療育や親子教室などには通われてないですか?
療育って聞くと身構えてしまう方も多いですが、障害のある子のための施設ではなくゆっくりめだったり今困り感のある子のための場所なので一度検討されてもいいのかなと思います!

  • ひな

    ひな


    年少です。1才児クラスから通ってますが、今回初めて保育園から指摘されました。。
    一年以上前から定期的に相談してるので気になるところはないか聞いてきたのですが。。💦

    気持ちの切替は下の子が生まれてから下手になった印象があります。。
    赤ちゃん返りして、反抗期ぽくなり、心が不安定なような。。
    なので、ママとの時間をちゃんと持てると落ち着いてます。
    弟に付きっきりになると荒れる感じです。

    お絵かきは好きじゃないので、おうちで書いてみようともならず。。
    書いているところを見てないから書けないのかな?とも思います。
    ◯は3歳からかけてました。ただ、誘っても簡単な色塗りしかせず。。💦
    私からもちゃんとやらせておけばと思うことが多く。。

    年中から上のクラスがなくて上の子と4月から関わりを持っていないのも気になってます。
    今は小規模保育園なので来年の4月からは普通規模の保育園に移動して上の子とも関わりを持ってもらいたいんですが、心理士さんとの相談で今、一斉指示が通りにくいのであれば、クラスの人数が増えたら余計に大変かも?!、小学校に通いだしたらもう付いていけない!とも言われ。。

    様子見としてるわりに脅してるやん?と思っちゃいました💦

    本人の困り事を減らすための療育と考えれば気持ちも前向きになりました!ありがとうございます。

    • 7月26日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    赤ちゃん返りから切り替えが苦手になったんですね😢 ママとの時間がちゃんと取れたあとは保育園でも落ち着いてるんですかね?
    それであれば年齢が上がって反抗期が落ち着いたりママ離れする年齢になれば大丈夫な気もしますが。

    ただ上の方も仰ってるように発達について指摘するのってかなり繊細な問題なので、ちょっと気になるかな?どうかな?だと言わないと思うんですよね。
    小学校の先生(低学年の担任)してる友達も、自分の指導力の問題もあるからよほど確信が持てないと言わないと言ってました。
    なので今までは「年齢的にこういう子もいるしな。どうかな?」って感じでお母さんに言うまでではなかったけど、4歳になったけど変わらずに指示が通りづらいから指摘するに至ったのかもとも思います。
    あとは子供ってこんなもんよねの幅が広い人と気になるなら早めに指摘してくれる人と、先生の主観にも寄るので難しいところですよね💦💦

    保育園で製作の時間はないんですかね?周りの子の真似をしたりとか、お絵かきの機会ってありそう。

    うちは下の子が2歳5ヶ月で、まだ2語文が数個しか出ていないのと片付けなど指示が通らない(イヤイヤ期かも?)見立て遊びが苦手などがあり、来年度からの幼稚園入園を前に少しでも成長してほしいと思って9月から親子教室に通います。
    まだ判定などは出てないし、親から見ても発達障害の判定が下りるほどではないかなと思いますが集団生活についていけるレベルに追いつけるといいなと思ってます。

    成長がゆっくりめで加配が必要だった子が療育に通って成長して、小学校では普通級に通えるようになったという話も聞きますし、あまり深刻にはならず前向きに検討してみてもいいと思いますよ☺

    • 7月27日